忍者ブログ
フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。 Posting of comments like the following will be declined: ・Comments other than Japanese. ・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40

 まず、続報から。
 コタツ、もうひとつの布団もセッティング完了! 脚を突っ込んであたたまるだけでなく、もぐって遊んだりするのにも使えます! ・・・よれたマットはちゃんと直してね♪ 
 
 今日は、カプラという薄い木のおもちゃで。
 高く積んでもよし、もちろん何かの形にするもよし、ドミノのように並べるもよし。
 これは先日、とある子の作品ですが・・・
 

 
 実は、この中には閉じ込められているある物が!
 だれか~! たすけてあげて~!!
 
 (無事、数時間後に救出されました)
 
 
 


PR
  
 昨日、
今日と大阪の朝はずいぶん寒く感じられました。ついこの前まで汗ダラダラだった気がするのになぁ。私の子どもも、同じくついこの前まで何もかけずに寝ていたり、かけて寝た!と思ったら、少しのうちに見事に掛け布団が敷き布団状態だったり。
 パジャマも、上着は「これいらな~い!」とズボンと半そでの肌着の組み合わせで間に合っていたのに(本人寒くなかったんだろうか・・・)、昨日はしっかりパジャマも着込み、また、(たぶん)朝まで布団かけたままで寝ていました。
 毎朝、布団をひっぺ返して起こすのが定番になりました。
 
 そろそろ! と思いながら面倒でやっていなかった、コタツのセット。こうも急に冷え込まれたらさすがになぁ、ということで、昨日、床のしっかりめのお掃除も兼ねて、まずは緩衝マットをはずして掃除機をかけるところから。
 

 緩衝マットを半分ぐらいはずして、テーブル(布団がかかるとコタツ)も動かしての作業。
 

 掃除が終わったら、緩衝マットを組み直して、残りの半分も同じように作業。
 
 このあと、この緩衝マットの上に床マットを敷き、テーブル(布団がかかるとコタツ)を元に戻しました。コードの配線もし、コタツ布団は今日、明日でお洗濯。今日は1枚だけ洗濯&干し。明日、2枚目の洗濯&干しの予定です(1枚ずつなのは、干すスペースの都合上)。
 
 これで、きっとこの冬も乗り切れる!
 
  
 明日は、この「ちょっとだけ」冬支度が進んだテーブルで、中間振り返りをやりま~す!!
 
 



といっても、フリースクールでは特に何か「ハロウィン」という感じはなく、「ああ、ハロウィンだね~」「お菓子でも買いに行く?」「メンドー!」などという、いつもどおりでした(汗)
 
昨日は記録の振り返りもあったので、そこに、カボチャさんの絵を描いている子もいたり。10月分だって一目でわかりやすい♪ 
 
10月の振り返りのことは、特にこれといって毎度同じような感じではあるのですが、それを記録するのも役割だと思って、また明日、投稿します~!

昨日のことを書いたので、ブログでは1日過ぎましたが。
  

 
これ、twitterでもあがっていましたよね??
 

 朝晩はだいぶ冷えてきましたね。
 このところちょっと早起きなので、窓を開けて「う~っ、寒くなったな~」と思う瞬間が、ちょっと好きだったりします。
 そろそろコタツやフロアマットへの「仕様変更」が必要な季節ですね。例年いつぐらいに変更していたんだっけ? このブログを始めてから変えているのであれば、たぶん記録が残っているはず。あとで振り返ってみます!
 
 このブログ、私の記憶が正しければ昨年秋ぐらいから始めたのは覚えていますが、10月だったかな? 11月かな? もうそろそろ1年。いや、1年経過しているのかな? 
 これからも活動日には投稿するスタイルで、アップしていきます!
 
 もう一人のブログ担当者が、記録廃棄のニュースに憤ってましたね(あくまでブログの中の話です)。いつどんなことをしたのか、どんなことを考えていたのか、そういうえばこんなこともあったなってすぐに振り返ることができるのは、大きいな♪
 
  
 
★ 振り返ってみたら、11月から今のスタイルだったようです。しかも最初の投稿は「記録って大事!」だったみたい。うん、なんとも、「らしい」(笑)。 1年継続までもうちょっと!! 
説明書を見ながら作っていました。
見ていて、倒れそう、と、ハラハラ。
 
完成させてから壊すのと、崩れるときの音がいいんだそうです。
今度はもっと大きいのに挑戦するそうです。





 
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
 
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
P R
忍者カウンター
Copyright © ラヴニールブログ「未来堂」 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]