忍者ブログ
フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。 Posting of comments like the following will be declined: ・Comments other than Japanese. ・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
フリースクール「ラヴニール」では、だいたいゴールデンウィークごろをメドにしてコタツ布団を片付けるのですが、今年はすでに半分だけ片づけてあります。
 
 理由は・・・。飲み物をこぼしてしまい、洗濯をしました。そのまま、元に戻してまた少しの期間ではずすのもなぁ、と思って、早めですが、片づけてしまいました。残っている半分は、例年通りに片づける予定です。・・・ハプニングがなければ。
 
 2つ並んでいるコタツのうち、1つだけなんて不自然だなと思ったら、こんな事情があったんだとご了承ください!
 
 
 

PR

 このところ、個人的に「本を読みたい欲」がムクムクと起きているみたいです。読むのは学術書よりも小説だけど、元々小説を読むのは好きだったし、活字が嫌いだというわけでもないので(むしろ好きなほうだと思います)、文庫を買っては読んでいます。
 
 電子書籍よりも紙派です。
 
 フリースクールのあいだも、自分で持ってきている本を読んでいるという人は案外いて、どんな本を読んでるの? なんてたずねることもあります。
 
 いつもはそこまでで終わっていたところ、私も買ったばかりの本を一緒に読んでいようかな、と思うようになりました。・・・少し前まで、そんな余裕がなかったので。すると、今度は「何を読んでるの?」と逆にたずねられたり。
 
 そこで、タイトルと、どんな本、というのをざっくり教える・・・、というのが、まあある光景なのですが。
 
 もうちょっと膨らませて、「この本がおもしろい!プレゼン大会!」というのも、もしかしておもしろいかもしれない! と言うと、プレゼンって何? から始まって、え~、メンド~! 難しそう! になり。
 
 うん、身構えちゃうね。
 
 なので、これを言う、ということを決めて進めたらいいかも? と、アイディアを出し合って・・・
 
 1、タイトル
 2、作者
 3、何ページぐらい?
 4、この本がおもしろい! と思ったところ
 5、この本の、「う~ん?」と思ったところ

 5、は、登場人物は何でそう思うんだろう? ここが自分(読んだ人)にはよくわからないなぁ。という、モヤモヤするようなことなど。
 
 一気に全部読んじゃった!でも、途中で読むのをやめちゃった、でも。
 
 実行されるかは、まだわかりません。でも、たくさんのおもしろい本に巡りあうきっかけになったらいいなぁ、なんて思いました。
 
 最初はマンガでもいいです。でも個人的には、「文字を読むことで、文字になっていない場面や感情を想像する」ことも、絵になっていない分楽しいんじゃないかな、と思っています!
 
 
 

 皆さん、花粉は大丈夫ですか?
 
 私自身、花粉症とは無縁のはずですが、なぜか例年、今時期にはカゼっぽい症状が出ます。主に鼻づまり、軽いのどの痛み。目がかゆいとこれはもしや? と疑うんですが、これらも花粉症なのでしょうか・・・。一応、過去にアレルギー検査をしたときには、スギもヒノキも大丈夫だったんですが・・・。ハウスダストには若干反応しているらしいので、黄砂など? 
 
 なので、ごめんなさい! 「花粉が・・・、しんどい!」という声に、「うんうん、しんどいよね~」って言えません! 「見ててしんどそう、大変そう」とは言えるのですが、本当にそのしんどさをわかることができません!
 最近だと外出時はマスク着用で防げているのかな? なんて安易なことを思ってしまうぐらい、わかりません!(利用している子によれば、マスクをしていたって、ヤツはあらゆる隙間や服にくっついて侵入してくる! とのこと)。
 
 それでもよければ、花粉症の大変さをたくさん教えてください。
 花粉症って、それまでは平気でも、いつか突然発症することもあるそうですね。もしかしたら、いつかそんな日が来るかもしれない・・・。そのときの心構えとして!
 
 実際に利用している子にこう言ったら、「じゃあ、一晩かけて語るから、泊まっていい?」と言われたので、それは丁重にお断りしました・・・
 
 
 


 今日は2月22日。にゃんにゃんにゃん、で、ネコの日だそうです。
 
 ネコ、大好きなんです。昔はイヌかネコとたずねられたらイヌだったんですが(同級生が飼っていたイヌと、かなり仲良くさせてもらいました)、今はすっかりネコ好きです。「好き」であって、じゃあ飼いたいかというと別ですが(最後まで面倒を見るのは当然なんですが、最期のときを考えrと、たぶんかなりつらいだろうなと思って)。
 
 今日はイヌが好き? ネコが好き? で、プレゼン?しあいました。
 自分の好きなほうをアピールはするけれど、もう一方は否定をしないことを条件にして。相手が好きだ! とアピールするのを、野次を入れるのではなく、そんなところが好きなんだ! と、聴くことを大事にしよう、と。
 
 プレゼン大会をするよ! というよりは、気がついたらプレゼンになっていました。
  

 ラヴニールがオープンする少し前ごろに雪が降ってた! と、ある子が教えてくれました。
 ラヴニール付近だけだったのかな。でも、今シーズン何度目? 積もりこそはしていないけれど、今シーズンは割と降っているのではないでしょうか。
 
 降る、というより風に乗って舞ってきた、のほうがいいぐらいの量や時間ですが、雪慣れしていないと、ちらちら舞うだけでもうれしいですよね(^^ 教えてもらった私までうれしくなりました。
 
 
 たぶん、雪が舞ったときは割とブログ記事になっているような気がするので、後々振り返ったらどのぐらい降っていたか、わかるのかな(^^
 
 
 

プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
 
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
P R
忍者カウンター
Copyright © ラヴニールブログ「未来堂」 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]