忍者ブログ
フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。 Posting of comments like the following will be declined: ・Comments other than Japanese. ・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
[1]  [2

 11月の親の会ですが、
 
 ・普段なら開催日の明日、フリースクール「ラヴニール」がある地域の予定がある。
 ・他の曜日へ振り替えも考えたところ、どの土曜も予定が埋まっている。
 
以上の2つの理由から、申し訳ありませんがお休みとします。
 次の開催は12月の第二土曜を予定しています。
PR

 たまには、親の会のご報告を。
 
 だいたい毎月第2土曜日、午後1時より開いています。お菓子なんかをちょっとつまみながら。
 その日参加される方によって少し異なりますが、必ず本題に入る前に「何か」を取り入れて、そこから話が広がっていくこともあるし、そうでない場合もあるし。
 
 その話には、結論が出ない場合もあります。いや、出ないことのほうが圧倒的に多い。だから、すっきりせず、モヤモヤしたまま、その日の会が終わることだってあります。いや、圧倒的に多いと思います。
 時として答えを出して動かなければいけないことだってありますが、親の会はもともとひとつの答えを出す必要はない場所だし(悩みやその人個人の思考は、それまでその人がどんな経過を辿ってきたかなどの要素もあると思うため、答えを「ひとつだけ求める」のは、難しいだろうという考えから)、さまざまな考えを知って余計に難しくなった、さて、ではどうしたらいいんだろう、と、ぐるぐるする、かもしれません。
 
 大阪に来た当初びっくりしたのが、「・・・で?」でした。
 
 これ、関西にお住まいの方なら当たり前なのかもしれませんが、いわゆる「オチのない話」をすると、必ず、「・・・で?」と言われたこと。

「『で?』って、何?」
「だから、その話のオチは?」
「オチって、いちいちつける必要あるもんなの?」
 
 そもそもその「オチ」って何だよ、ってことすらわかっていなかった私(たぶん今もわかっていない)、ただグダグダ話すだけじゃダメなん?? って。
 
 それが、エセ関西人歴何年か経って、東京住まいの方とお話をしたときに、自分的に何となく
すっきりしない会話の終わり方で・・・。あれ? これがいわゆる「オチのない話」にモヤモヤするってこと? と、感じたことはあったので・・・、今もオチのない話は得意ですが、人のオチのない話にモヤモヤするのは、いつの間にか自然と身についてしまってもいたのかも? と、クスッとしたことがありました。
  
 ちょっと脱線しましたが、「で?」ではなくて、モヤモヤの正体を探ってみると、また別の答えや問題や、知りたいこと、考えたいことが出てくるのではないか、とも思います。
 
 そんなわけで、これからも結論がなくても、モヤモヤを大事にしていきたいなぁ、って思っています。
 
 2月の親の会は、第二土曜が11日で祝日にあたるため、例外日程での実施となります。
 2月の親の会は、18日(土)午後1時から、です。
 
 
 


 このところ親の会についてご報告をしていませんでした。
 ここで、まとめて。
 
 親の会は、参加人数はその日蓋をあけてみないことにはわからない、というハラハラはありますが、その時々によって話題も、家族のことから、ご自身のことから、お子さんのことから。その時、その場の雰囲気でいろいろと飛び出てきます。
 
 必ず取り入れているのが、「アイスブレイク」。
 ここでは、参加される人数によりますが、「あんなこと話したら恥ずかしいかもしれない」という思いをかる~くするため、「失敗してもいい」という空気作りをしたり、フリースクールで取り入れている「記録に関するプログラム」の体験を設けたりして、そこから「本題」に入っていく、という具合です。
 
 あくまで「いわれていること」「個人の体感として」ですが、1年の中で、大きなお休みの後は、学校に行きづらい、行きにくいと思われるお子さんが多いような気がします。
 
「行きたくないという子どもの気もちがわからない」「みんなが行っているのだから、せめて学校は」「気もちを受け入れたいけれど、何も話してくれないからわからない」とおっしゃる保護者の方! そんなときは、「きっとこうにちがいない!」よりも、「生の、リアルな声をきく!」これに限ります!
 
 全員が全員同じではありませんが、あくまでほんの一例として、「学校に行っていなかった立場での気もち」と、「親になってわかる、親の立場での気もち」、この2つを持ち合わせているのが、フリースクール「ラヴニール」の代表、です。
 だから、親の会の中では、時々こんな発言があります。
 
「皆さんの親としての悩みを、教えてください! 代わりに、子どものころ親に思っていた『こうしてほしい』を、ほんの一例ですがお教えします!」
 
 ネットでも(元)子どもの立場の声を見ることはできますが、文字のみで受けるのと、身振り手振りなども一緒に受けるのとでは、印象もずいぶんと変わってきます! お互いを責めるのではなく、「こういう感じでしたよ~」「うちはこうでした~」という経験談が、忌憚なく飛び交うのが、親の会のメリットであり、デメリットでもあると思います。
 
 だけにさじ加減が難しい時もありますが、一度たまった毒を吐き出しに、ぜひいらしてください!! フリースクールが子どもの居場所というのであれば、親の会は月に1回だけ開催の、保護者の方の居場所です!!
 
 11月は12日(土)に、12月は10日(土)に。いずれも第二土曜に開催の予定です。
 ぜひ、お越しください!
 
 


ご報告が久しぶりとなってしまいましたが、4月9日の親の会の様子のご報告です。
 
いつものように少しワークショップを取り入れてから、近況などの報告。
年度がわりということもあって、ご本人(お子さん)はがんばろうとしているのだけど、どうも空回りしている様子だったり、やってみたものの思うようにできなくて、それで落ち込んでしまったり、逆に年度がわりでうまく切りかわったようでという方がいらしたり、様々な状況がうかがえました。
 
直接的でなくても、たまたま映っていたテレビのニュースで入学式などの様子が映るとそわそわしたりイライラしているような感じが見受けられた、という人も。
 
何かとざわざわする時期ですね、という話題が多かったです。
 
 
次の親の会は5月14日(土)。大型連休明けということで、こちらもそわそわ、ざわざわしやすい時期です。どんな話題が飛び出すのでしょうか。
 
 

2022年になって最初の親の会! と張り切ってみましたが、都合により急遽お休みとなりました。
張り切っていただけに・・・、く~っ! 悔しい・・・。

先日投稿した、「問題は分けて考える」を取り入れてみる予定でしたが、また次回以降、機会がありましたら。
 
次回の親の会は2月12日(土)を予定しております。今回のように急遽お休みをいただく場合も想定されますので、事前にご確認をいただきますよう、お願い致します。
急な変更は、twitter等、すぐに投稿できるもので対応していることが多いです。
 
 
 

プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
14
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
 
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
P R
忍者カウンター
Copyright © ラヴニールブログ「未来堂」 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]