忍者ブログ
フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。 Posting of comments like the following will be declined: ・Comments other than Japanese. ・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29

 まだまだ暑いけど、少しだけ季節先取りで。
 10月の飾りをつくりました。
 






 今日の様子は、動画にも撮ってみました。
 フリースクール「ラヴニール」の様子を動画でもアップ・・・、するかな? していきたいなという希望を込めて。もし動画をアップする場合には、今日の分が公開されると思います!
 
 
◆ フリースクール「ラヴニール」で使用する画像は、個人の保護を目的とし、人が写り込む場合には、

 事前に顔の掲載については本人、保護者の方の許可を得る
 可能な限り顔は写さず、手元を撮影する

ようにしています。
 
 




PR

 フリースクール「ラヴニール」をご見学いただくときや、ブース出展をするときに使っているアルバムの写真を新しくしようと、前の写真を一部入れ替えることにしました。
 入れ替えて新しく入れる写真はどれにしよう? と、まだデータで保存されているものから見て、選んでみました。
 
 この秋は、フリースクールのこと以外にもイベントが盛りだくさんで、ちゃんと忘れられず行けるか若干不安ですが(汗)、少しでもフリースクール「ラヴニール」のことを、そうでなくても「学校以外にこんな場所があるんだ」とお伝えできれば、と思います。
 
 そういえばホームページのことって記事にしたことありましたっけ。
 現在、レイアウトについて見直そうと、話し合い中です。とりあえず進捗状況としまして。
 
 

2日前の投稿と同じように、知ったのはだいぶ前ではなく、3日前ぐらい。大雨のマークになったり、普段どおりの雨マークになったり、どっち!?と思ったのは、2日前の投稿と同じ。予報の段階では1時間あたりの雨が今日のほうが多かったので、活動に影響出るなら今日のほうかも!? と、ヒヤヒヤ、ドキドキ。
 
 結果、雨が降った時間はあったものの、今日も1日活動できました。

 まだまだムシムシはするけれど、一時期よりはマシになってきたかな、って感じます。暑いは暑いのだけど、空の雲は何となく秋っぽいし、鳴いている虫はセミではなくコオロギだし。
 
 近い日で似たタイトル・・・、念のため。サボっていませんよ!
 
「窓のところのかざりって、しないの?」
 
 と指摘されて・・・
 
 あ! 忘れてた! 9月のやつ。6月、夏(7、8月)としてきて、そういえば9月の分を作っていない!!
 
 近日中につくるか、なしにして10月にかけるか? わかりませんが、気にかけてくれている人がいるんだなとうれしくなりました。
 

 活動時間中。外で何やら聞きなれない(というか、あまり鳴らない)チャイム? の音が聞こえたり、普段は携帯をマナーにしているのに急に音が鳴ったり。
 
 大阪880万人訓練でした。
 チャイムは、これから防災行政無線による放送訓練などの合図。携帯の音は、エリアメール。
 
 今後必ず起こると言われている南海トラフ巨大地震の発生を想定してのもの、だそうです。
 

 安全、安心な場所とは、利用する側から見た場合、スタッフやその周囲にいる人がもたらす部分もあって、もちろんそちらも大事なのだけど、もうひとつ、物理的な面でも
「もし、今地震が起こってきたときに、この場所から安全に避難することができるか?」
と、見てみる必要があるなと感じました。
 
 その場合、フリースクール「ラヴニール」は、果たして安全と言い切れるのか。
 重たい高い棚は? その中に入っている物に落下の危険性は? 棚が倒れてきたとき、テーブルの下等に隠れて身を守ることができても、その後避難する道は? 倒れるのは家具だけとは限らないよ? 物が落ちてきた場合、危険性があるものは?
 
 考えると、キリがありません。こう入力しているあいだに、グラグラっとゆれるかもしれない・・・。そう考えたら、実は安全性について議論している余地なんてなくて、各自で「こういうふうにしません??」って行動しなきゃ! と。
(「自分の身は各自で守ってね」という意味ではなく、「今度こういうふうに模様替えしたいんですけど・・・」と提案・協議をゆっくりじっくりしている場合じゃないのかも? という意味です)。 
 
 防災グッズは? 家族などと離れ離れなのだから、その際の連絡手段は?
 
 う~っ、考えることがたくさん! でも、見逃してはいけないことばかり! そしてこれを、誰かだけが知っていればいいことではなく、しっかり周知する体勢を整えること!
 
 関東大震災から今年で100年だそうです。学校で聞いてきたらしい私の子どもが、
「かんとうだいしんさいがあったときって、じぃじたちはうまれてた?」
と、尋ねてきました。
 じぃじどころか、ひいじぃじ(私の祖父=故人)だって生まれてないよ! と言ったら、びっくりしていました(関東大震災があったときと同じ元号ですが、震災後の生まれ)。
 
 台風のときでもそうですが、これでもか! と備えておいて損はないと思います。
 そうと決まったら、やることが見えてきたぞ!! さあ、みんな覚悟するんだ!
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
 
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
P R
忍者カウンター
Copyright © ラヴニールブログ「未来堂」 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]