フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。
Posting of comments like the following will be declined:
・Comments other than Japanese.
・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
暑い中なので、極力外には出たくない! ということで、お絵かきをしました。
なんだか調子にのってきたので、お絵かきしりとりでもする? と言ったところ、残念ながら時間が足りずでできませんでした。また次の機会に♪
作品は、「載せるの恥ずかしい」そうです。
PR
あれ? と、子どもの日程をカレンダーに書き込んでいて思ったのですが。
「夏休み中に学校行かなくていいの?」
放課後解放事業(が、学校と同じ敷地内にあり、夏休みも開いています)のこと? と尋ねられましたが、
「じゃなくて、登校日ってないの? 1日か2日ぐらい、学校に来てね、っていう日」
知らないよ、と言うので、改めておたよりを見返してみても、そのような記載はなし。
え~っ、じゃあ、ないの!? と、私はびっくり。
そう、この登校日が家族旅行の予定と重なってしまうのが、結構大きかったんです。同級生に小学校6年皆勤!を目指す子がいて(今思えばいろんな意味ですごいわ・・・、と思ってしまいます)、毎年ヒヤヒヤしていたそうです。
その代わり?なのかはわかりませんが、2学期始業式は9月1日じゃなくて、数日前倒し。
さらに、終業式の日もその日の予定どおりの時間数授業が設けられているし(まるっきり時間割どおりではないかもしれませんが、5時間目まである日なら、5時間目まで。給食もあり)、始業式も、初日っから予定どおりの時間数授業がある(こちらも、給食あり)。
え~っ! 特に2学期初っ端からって・・・、大変だろうな。
私の時代の「翌日からいきなり通常授業」も、なかなかハードだったのに。
大変、と思うのはあくまで私の感覚。今はこれが「当たり前」なのかもしれませんね。だとしたら、「今」に私を合わせていかなきゃ、です。
昔はこうだったんだよ、ということを、よく子どもと話すんですが、
・運動したときなどに水を飲んじゃいけないって言われてた
・土曜日もお昼までだけど学校があった
・夏休みは毎日近くの学校のグラウンドまでラジオ体操に行っていた
・その後夏休み中の子ども会対抗ドッジボールの練習があった
・ラジオ体操(ドッジボール)の練習を休むと、ものすごく白い目で見られた
地域によるものもありますが・・・。最後の2つに関しては、毎日参加していたのに、同級生から「サボって休んでばかりいるくせに!」って言われたのは、マジでショックでした・・・、と、脱線。
どれも、子どもにとってはある意味「新鮮」なようです。
皆さんにとって、「前はこうだったけど、今はちがう」というものは、何かありますか??
大阪市のホームページを見たら、1学期の終業式は明日、なんだそうです。
でも、校長先生の判断で1日前・後倒しの日程も可能、なんだそうです。
この理屈でいくと、今日が、あさってが終業式、という学校もありそうですね。
「夏休みっていう感じがしないな~」
ん?
「だって、行っても時々だし」
ハハハ、そらそうだ。
この子は、午前中に受け取るものだけ受け取ってきたのだそう。
「でも、わかんないところがいっぱいだから、出すかどうかわかんない」
「できることは・・・、やってもいいかな」
絵日記があるなら、できそう、かもね。毎日書かなきゃいけないのかな。それともどこかピックアップして、かな。
続いて、「宿題は先にやる? 後であわてる?」の話に。
「いつも余分にやっても、『だいたいこのぐらいの時間は勉強しなさい』って言われた時間ぐらいやっても、最後のほうに慌てた」
宿題たくさんあったの?
「うん、学校のでしょ、それから家で買った問題集、これが国語と算数でしょ、それから、自由工作で2つつくったから・・・」
なるほど、やることがたくさんあったんだね。毎日余分にやっても、なかなか終われなかったのか。
私はだいたいいつも、「後であわてる」ほうでした。私もこの子同様、学校から渡される冊子1冊、親が作った国語と算数の問題。なぜか毎年当たったポスター製作(防犯、福祉、隔年でした)。これ以外に、自由研究もしくは工作。
夏休みの宿題に、いい思い出はほとんどありません。ほとんどの人が「いい思い出なんてないよ」と言うかもしれませんが、私の場合、学校から渡される冊子以外は、親主導だったからな・・・、と振り返って思います。
だいたいポスター製作など大物に取り掛かるのは、お盆後。お盆後にやたら父や母が張り切っていたなぁと。やらなきゃいけないことはわかっていて手をつけなかった私が悪いのは承知でですが、私がこういうのがいいな! と思っても、ことごとく否定されて最終的には親が納得する形のものに仕立てあがって。
なんのための、誰の宿題なのかな、って、今では思います。
もしかして、毎年大物が後回しになっていたのは、そうして自分の考えを否定されたり捻じ曲げられたりすることがイヤだったからかな、なんて。「どうせがんばったって、ダメだって言うじゃん」って。
人のせいにすればいいというものではありませんが、あのころの私は、自分で自分の気もちを一生懸命守ろうとしていたのかもしれません。
私の子どもも、今年初めて、本格的な夏休みをむかえます。さてさて、どんな夏になるのかな。
■ お知らせ ■
フリースクール「ラヴニール」は、夏休みを8月8日(火)~16日(水)までいただきます。フリースクールにお越しの際に学校の宿題などを持ってきてももちろんOKです!
今日、名古屋の知人から流れてきた情報。
天気予報のアプリで、熱中症危険度が「きわめて危険」ってなってる!
名古屋の予想最高気温は、数日前まで、昨日、今日は39℃だったそうです! 一般的な人間の平熱よりも高いわけでしょ? しかも39℃って、かなりしんどい目安・・・(37℃台や38℃台がしんどくない、と言っているわけではなく、あくまで個人の目安です)
大阪も「きわめて」まではつかなくても「危険」と出ていました。
熱中症については私の子どもも気になるようで、「きょう、『げんじゅうけいかい』ってなってた!」と必ず話題になるぐらい。これが出ているときには、外遊びは控えましょうという目安になっているようです。
こんなときは極力外には出ずに・・・、と言っても、日本人って本当にマジメだよなぁと思うのが、しっかり通勤や通学するところ。あれ? リモートやオンライン授業がどうのこうのって、あれ、何だったんだろう? こういうときこそ活用できるんじゃない? なんて天邪鬼な私は思ってしまいました。
(実際上の子も、学校から端末をお借りして、家での接続テストなどもやっていました)
なんて言いつつも、いちばん暑い時間帯だろうが必要であれば外出はするわけで・・・。うん、通勤、通学はその人にとってきっと「必要なこと」なんだろうな。
今年の夏も暑いのでしょうか。「冷房の積極的な活用を!」とのこと、逆に体調を崩したりしないよう、うまく過ごしやすい環境を整えていけたらと思います。
セミのぬけがら。
関西はクマゼミの勢力が強いのか、朝から一生懸命に鳴いていますね。セミがこれだけたくさんいるのだから、当然ぬけがらも・・・。
今年から、これまでぬけがらを取っていたルートだけではなく、あわせてさらに長いこと公園に接したところを通るようになったので、なんと! 1日で20~30コのぬけがらが! ということは、待って? 1週間で100コのペース!?
この大盛りのぬけがら・・・。私はぬけがらを取ることはできるんですが、さすがに20も30もとなると、「うわっ!」と思う規模。昨年までの10匹ぐらい、でも多いなと思ったのに(泣) でも、私も加担しているので、文句言えない・・・
この規模のぬけがらが・・・。玄関にどさっといらっしゃいます。
もう一度言います。今年はかなりの量です。
これまではガマンできた! という方でも、もしかしたらうわっ! と思うかもしれません。
本当は画像アップしたいんですが・・・、やめておきます。
もともと苦手だぁ! という方。これまでは平気だったけど、この量はさすがにムリ! という方。遠慮なさらず教えてくださいね。
さて、明日は中間振り返りの日ですよ~♪ 中間振り返りに限ると8月はないので、次は9月。9月というと、記録を楽しむぜ! と、フリースクール「ラヴニール」のプログラムとして取り組み始めて、1年が経過することになります! プログラムとしての振り返りも、してみようかなと思います(プログラムとして毎月の中でやる、とは限りませんが)。
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
14
Webサイト:
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
カテゴリー
最新記事
(11/12)
(11/11)
(11/08)
(11/07)
(11/06)
P R
忍者カウンター