フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。
Posting of comments like the following will be declined:
・Comments other than Japanese.
・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
私からも、新年あけましておめでとうございます。もうさすがに、お正月ボケは解消されたでしょうか? すみれオです。
プーさん、おせち料理はつくるおうちだったんですね! 私の家では、もうここ何年ずっと、市販のものです(笑)
でも、我が家の場合の大型連休やお彼岸ほどの勢ぞろいではないけど、集まれる親戚がとりあえず集まる時でもあるので、「何か一品持ち寄りで集まろう」というのが定番でした。そんなに人数集まらないので、むしろこちらのほうが、作っていくものが少なくすんで、母も楽だったみたいです。お正月だからとおせち料理にはこだわらず、お肉系やらサラダやら、なんとなく重ならないようにの打ち合わせはするけれど、あとはお任せで! 何が食卓に並ぶのか、今でもひそかに楽しみな行事のひとつです。
私も甘いのが大好きです! 伊達巻のあのぐるぐるしたのをほぐしながら食べていたら、行儀が悪いって怒られたのも、今となってはいい思い出ですね。
それから、代表! 初めて聞きました! 市販のものを買う前は、おせちの残ったものは翌日も、ということはあったけれど、2日や3日ぐらいからは、もう普段どおりのご飯でした。ふりかけもばっちりかけてましたし。お雑煮も、1日だけ。あとの残ったお餅は、磯辺もちもそうですが、パンの代わりにチーズやサラミなどをのせて「ピザもち」にして食べていました。
おせち料理ひとつでも、本当にいろいろあるんですね!
プーさん、おせち料理はつくるおうちだったんですね! 私の家では、もうここ何年ずっと、市販のものです(笑)
でも、我が家の場合の大型連休やお彼岸ほどの勢ぞろいではないけど、集まれる親戚がとりあえず集まる時でもあるので、「何か一品持ち寄りで集まろう」というのが定番でした。そんなに人数集まらないので、むしろこちらのほうが、作っていくものが少なくすんで、母も楽だったみたいです。お正月だからとおせち料理にはこだわらず、お肉系やらサラダやら、なんとなく重ならないようにの打ち合わせはするけれど、あとはお任せで! 何が食卓に並ぶのか、今でもひそかに楽しみな行事のひとつです。
私も甘いのが大好きです! 伊達巻のあのぐるぐるしたのをほぐしながら食べていたら、行儀が悪いって怒られたのも、今となってはいい思い出ですね。
それから、代表! 初めて聞きました! 市販のものを買う前は、おせちの残ったものは翌日も、ということはあったけれど、2日や3日ぐらいからは、もう普段どおりのご飯でした。ふりかけもばっちりかけてましたし。お雑煮も、1日だけ。あとの残ったお餅は、磯辺もちもそうですが、パンの代わりにチーズやサラミなどをのせて「ピザもち」にして食べていました。
おせち料理ひとつでも、本当にいろいろあるんですね!
PR
二番目に登場、という形になりました。代表です。ちょっと時期はすぎてしまいましたが、皆さま、あけましておめでとうございます。
おせち料理、我が家では「お重に詰めないけれど、それっぽいものは作ろう」で、煮物、かまぼこ、たたきごぼう、ぐらいがお皿に並びます。・・・相方が凝ってつくってくれてます。
ので、こだわっていたのは私の実家かなと思うので、実家の話を。
私の実家では、大晦日に朝からとにかくたくさん、煮物やら栗きんとんやらを作り、大きなタッパに入れて冷蔵庫も満タン! それでも入りきらなくて天然冷蔵庫(つまり、当時住んでいたところのベランダなど)で冷やしていたぐらい。料理好きのきょうだいと母が主に作っていました。
で、1月1日。重箱に、タッパから少しずつ出して詰め、これを1月3日の夜まで毎回。そのつど重箱に詰めなおし、3が日のうちはおせち料理と焼き魚(鯛)とお雑煮も。あまりお腹がすいていなくてお雑煮やおせち料理が無理でも、磯辺もちなどのもち料理。お雑煮のおつゆは、作り置きはせずに毎食ごとにつくる。
4日から7日のお昼までは、白ご飯を食べること。炊き込みや混ぜご飯、かけるものは禁止。ふりかけ、カレーなどは、7日の夜に七草粥を食べたら解禁される、という謎ルール。七草粥は家族みんなが揃いやすいからが理由で7日の夜に出ることが多かった我が家では、毎年1月8日夕飯はハヤシライスやカレーが定番。
こんなルール、どこか他のおうちでもされていたところってあるんでしょうか??
当時は何の疑問ももたずにいたけれど、なぜ母がそこまでこだわっていたのか、そのこだわりを誰から言われた(受け継いだ)のか、今となっては疑問です。なんで? って尋ねたくても尋ねられない(恥ずかしいのと、過去何度も「そういうモンなの!」で押し通されているので。母も疑問に思わなかったのか、あるいは「伝統」に固執しているのか・・・
う~ん、もうちょっと手を抜いたっていいじゃん! って思ってみて、(私が)こういう姿勢だから、日本のよき伝統が廃れちゃうのかな、とも思ったり・・・。あまり白ご飯だけで食べるのが得意でない私には、この実質まるまる4日間が苦痛で、おかずを取り皿ではなくお茶碗に受けて食べて、ご飯に味をつけてごまかしていたぐらい(これは、許された)。
プーさんがおせち料理の好きなものをあげていたので。おせち料理では甘いものが好きだったとあったけれど、私は普段から酢のものが好きというのもあって、大根などのなますや、酢だこ、酢れんこんが好きで。煮物も割と昔から食べていたかも。でも子どものころより今のほうが、明らかに「おいしい」って感じるようになったのは、やっぱり年齢を重ねたせいかな(笑)
皆さま、新年明けましておめでとうございます。プーさんです。新年一発目なのだから代表からにしません? と言ったら、「お題提案者が書きやすいと思ったネタだと思われるのがイヤだもん♪」(原文ママです)とのことで、むさ苦しい僕が一番手となりました。
おせち料理。食べましたよ! 僕の家は、どちらかの実家で過ごすことが多いのですが、どっちの両親もそこそここだわって作るので、それがまたおいしいんですよ。僕も手伝ったりしますが、基本的に料理以外のことを頼まれてしていることが多いです。
えびや田作り、黒豆などがどういう意味合いをもっているのかまでは僕は把握していませんが、だいたい一通りはそろっているんじゃないかなぁ。
子どもは、栗きんとんや伊達巻といった甘いものが好きらしくて、僕も昔は大好きでした。今は、煮物やかまぼこもおいしく感じられるようになりました。こういうところで、ああ、僕も「オトナ」になったんだなぁと感じます。お酒も、飲めていたころが懐かしい・・・
この数年は帰省できなかったので、市販のおせち料理を買って食べました。おいしいんですよ? おいしいんですけど・・・。自分が好きなものをもっと食べたいな! と思ってもなかったり、逆にあまり食べなれていなくて残ってしまうものがあったり。そういった意味では、大変だろうけれど作るのはひとつの楽しみだったのかもしれないな、って思っています。
作りもしないお前が言うな! ですね(汗) はい、今度からは僕ももっともっとおせち料理づくりに関わっていくようにします!!
おせち料理。食べましたよ! 僕の家は、どちらかの実家で過ごすことが多いのですが、どっちの両親もそこそここだわって作るので、それがまたおいしいんですよ。僕も手伝ったりしますが、基本的に料理以外のことを頼まれてしていることが多いです。
えびや田作り、黒豆などがどういう意味合いをもっているのかまでは僕は把握していませんが、だいたい一通りはそろっているんじゃないかなぁ。
子どもは、栗きんとんや伊達巻といった甘いものが好きらしくて、僕も昔は大好きでした。今は、煮物やかまぼこもおいしく感じられるようになりました。こういうところで、ああ、僕も「オトナ」になったんだなぁと感じます。お酒も、飲めていたころが懐かしい・・・
この数年は帰省できなかったので、市販のおせち料理を買って食べました。おいしいんですよ? おいしいんですけど・・・。自分が好きなものをもっと食べたいな! と思ってもなかったり、逆にあまり食べなれていなくて残ってしまうものがあったり。そういった意味では、大変だろうけれど作るのはひとつの楽しみだったのかもしれないな、って思っています。
作りもしないお前が言うな! ですね(汗) はい、今度からは僕ももっともっとおせち料理づくりに関わっていくようにします!!
いつもこの、何となくだらだらと、完全内輪ネタが続くリレートークをご覧いただき、ありがとうございます。代表です。
さて、本来なら昨日から新しいお題でのトーク、となるのですが、年内できっちり区切ろうということで、次のお題を決めてのトークは、新年活動再開後といたします。
新年も毎週月曜日投稿の予定ですが、1月9日が祝日でお休みのため、リレートークは16日(月)より投稿再開予定です。新年最初のお題は、「おせち料理」でいきましょう!
私も、あまり年末って意識しないなぁ。あ、代表です。
毎月毎月、20日を過ぎたころにやっと、「今月は○月」って体に馴染んで、でももうあと10日ぐらいで終わるんだと気づいて、あれれ? ってなっちゃう。しかも半ばいいわけ的に、「時間とか日付って、人間が勝手に都合よく区切っただけじゃ~ん」なんていうヘリクツ持ちなので、私も、あまり意識してないなぁ。
でも今年は、例年よりはちょっと意識しているかも。
意識して掃除に早く取り組んでいるとかというわけではないのだけど、11月ぐらいから早起きがちょっとしたクセになっていて、日の出時刻をベランダで迎える! ってしていたら、ああ、ちゃんと寒くなってきているんだなぁって。日によって寒いのとそうでないのとがだいぶ違うっていうのも、よりはっきりわかるし、何より「生まれ~たばかりの~ 太陽を~ いちば~ん先に みつけることが~ でき~る~か~ら~」(しあわせのうた 昔、「みんなのうた」でやってました。歌っていたのが榊原郁恵さんだったと知り、ビックリ)
太陽がしっかり見えなくても、のぼり立ての太陽を独占できた! 気分になるのと、日の出前の薄明るい時間帯が大好きなんです。これは、昔の私の体験がちょっと関係しているかもな、と思うので、もしどこかでお話ができたらそのときにでも。
今年は、12月になったら早々に寒波襲来でしっかり寒くなったので、というのもあるかもしれないなぁ・・・。大阪はなかなか雪が降らないし、降ったとしても舞う日がシーズンに何度あるかな? ぐらいなので、北陸生まれの私は、新潟や金沢の週間天気予報でゆきだるまが並びだすと、テンションあがります。初雪が早いと11月の末ぐらい、だいたい12月のうちには降り出し、寒波襲来となると北陸方面は電車や道路事情など、交通にも影響が出てしまう関係で冬の帰省は避けているんですが、その辺の事情をあまり考えなくてもいいのだったら、そのうち雪の季節の帰省も考えてみたいなと思っています。
雪慣れしていない子にとって、雪が積もっている! というだけで、テンションあがると思うので(雪かきとか大変だとは思いますが・・・)
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
14
Webサイト:
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
カテゴリー
最新記事
(11/12)
(11/11)
(11/08)
(11/07)
(11/06)
P R
忍者カウンター