フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。
Posting of comments like the following will be declined:
・Comments other than Japanese.
・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
僕も久しぶりの投稿な気がします、プーさんです。5月になったので、4月はまったく投稿されなかったことになりますね(笑)
久しぶりに投稿を拝見して、代表の違和感にもなるほど!と思ったし、すみれオさんの「新年度だけどこれといって変わっていません!」というのもうんうん、とうなずいてしまったし、さて同じお題で最後の僕はというと。
僕は、新年度って結構意識するほうです。するというより、「させられる」ですね。どうしても子どもがいると、進級・進学などに嫌でも触れることになるので。逆に意識していなかったのは、子どもがいなかったころ。だからすみれオさんの投稿にもうなずいたのかもしれません。
年度末に大量の荷物を持ち帰ってきて、最後の日には1年間ありがとうございましたと担任の先生とご挨拶をして、そして新年度にはまた大量の荷物とともに。先生は誰かな?という楽しみ・不安も。僕自身が気にしていなくても、子どもの動きで、ああ、そんな時期かあ、って。
僕は主夫なので嫁よりも子ども関係のことに関わっている気はするんですが、嫁の立場だと、仕事先に新入社員が入ってきて、まだその社員さんたちがきりっとした黒と白のスーツで、というのを見ると、ああ、新年度だなぁって感じているみたいですよ。このきりっとしたのから、少しずつ失礼にならない程度のカジュアルになっていく過程を見ているのも、また楽しいみたいです。
新年度の感じ方も、それぞれですね。
★ 連休明けてすぐですが、明日9日(火)は都合によりお休みをいただきます。ブログもお休みいたします。
久しぶりに投稿を拝見して、代表の違和感にもなるほど!と思ったし、すみれオさんの「新年度だけどこれといって変わっていません!」というのもうんうん、とうなずいてしまったし、さて同じお題で最後の僕はというと。
僕は、新年度って結構意識するほうです。するというより、「させられる」ですね。どうしても子どもがいると、進級・進学などに嫌でも触れることになるので。逆に意識していなかったのは、子どもがいなかったころ。だからすみれオさんの投稿にもうなずいたのかもしれません。
年度末に大量の荷物を持ち帰ってきて、最後の日には1年間ありがとうございましたと担任の先生とご挨拶をして、そして新年度にはまた大量の荷物とともに。先生は誰かな?という楽しみ・不安も。僕自身が気にしていなくても、子どもの動きで、ああ、そんな時期かあ、って。
僕は主夫なので嫁よりも子ども関係のことに関わっている気はするんですが、嫁の立場だと、仕事先に新入社員が入ってきて、まだその社員さんたちがきりっとした黒と白のスーツで、というのを見ると、ああ、新年度だなぁって感じているみたいですよ。このきりっとしたのから、少しずつ失礼にならない程度のカジュアルになっていく過程を見ているのも、また楽しいみたいです。
新年度の感じ方も、それぞれですね。
★ 連休明けてすぐですが、明日9日(火)は都合によりお休みをいただきます。ブログもお休みいたします。
PR
すみれオです。なんだかブログ記事をこうやって書くこと自体、久しぶりな気がします。
代表の投稿を見て、たしかに! って思いました。私はずっと平成で育ってきているので・・・。でも、平成と令和のときのってあまり意識しなかったな・・・。私も当事者ではなかったからかも。
新年度、とは言うけれど、私はこれまでの生活とはあまり変わらなさそうで、そういった意味では、新年度かぁ、う~ん。1月と4月で2回区切りがある感じかなぁ。4月で区切られるのってなんだか不思議だなぁ、でも海外だと区切りは日本だと秋だもんなぁ、と、ごめんなさい、変わらなさ過ぎて、新年度の何か、が思いつきません!(汗) 新年度であろうが何だろうが、日々コツコツと過ごしていくぞ! ぐらいです。今年も記録とともに。ん? 今年? 今年度?
よくわからないけれど(汗)、今回はこのぐらいで許してください!!
★ 明日はお休みをいただいているため、ブログもお休みします。
代表の投稿を見て、たしかに! って思いました。私はずっと平成で育ってきているので・・・。でも、平成と令和のときのってあまり意識しなかったな・・・。私も当事者ではなかったからかも。
新年度、とは言うけれど、私はこれまでの生活とはあまり変わらなさそうで、そういった意味では、新年度かぁ、う~ん。1月と4月で2回区切りがある感じかなぁ。4月で区切られるのってなんだか不思議だなぁ、でも海外だと区切りは日本だと秋だもんなぁ、と、ごめんなさい、変わらなさ過ぎて、新年度の何か、が思いつきません!(汗) 新年度であろうが何だろうが、日々コツコツと過ごしていくぞ! ぐらいです。今年も記録とともに。ん? 今年? 今年度?
よくわからないけれど(汗)、今回はこのぐらいで許してください!!
★ 明日はお休みをいただいているため、ブログもお休みします。
2023年4月! 年度が変わりまして、年も年度も同じ数字になりました! 今年度も、このゆるゆるコーナーは続けていく予定なので、よろしくお願いします。
年度と年が同じ数字になった、と書きましたが。小さいころに違和感を覚えたできごとのひとつが、まさにこの「年度」と「年」の違いでした。
今はもう遠い昔になったのか、私たちが明治から大正っていつ切り替わったのかわからないのと同じように、(大正から明治が、大正15年の12月だった?らしいことは知っている私)、昭和から平成になったのがいつかって、わからない方もずいぶん増えたのではないでしょうか。考えたら、いちばん早い平成生まれで、1989年ですもんね・・・。
昭和から平成になったのは、1989年の1月です。それも上旬だったように思います。昭和64年になってすぐ。平成から令和のときみたいに生前譲位ではなかったので、いつから元号が変わるよ! ではなく、昭和天皇崩御の翌日か翌々日ぐらいから「今日から平成です!」という感じだったので、こちらもしばらく違和感がありました。
それにもようやく慣れてきたころ。卒業式にて。
「昭和63年度~」
あれ? 先生まちがってるよ~! 今は平成だよ! そうでなくても、昭和64年だよ! と、思ったものです。
4月スタートで数える「年度」と、今現在をあらわす「年」の違いがわかっていなかったんですね。
じゃあ2019年、平成から令和になったときは、「平成31年度」だったんでしょうか? こちらは当事者になっていないのでわかりませんが、実際どうだったんでしょう? 「年度」で考えたら平成31年度は4月だけなので・・・。あるいは、西暦かな?
私は元号でさかのぼるとわかりづらくなるので・・・、西暦派です。
私自身の下の子が、令和になってすぐの子。平成31年と令和元年、2年生まれが混在している学年です。書類もまだ「平」とか「H」まではあっても「令」とか「R」がないものがちらほらありましたが、もうほとんど見かけなくなりました。令和になって、もうすぐ5年目ですもんね。
上の子は、元号でいうと平成生まれ。
「平成と令和って、すごく年が離れている気がするな~」
なんて言っていました。小さい子でも元号で年齢を感じてしまうだなんて(笑)
新年度。新年になったときも思いましたが、何が待っているのでしょうか。この先ちょっとワクワクしながら、過ごしていきたいと思います!
毎週月曜に連載されている「リレートーク」をご覧いただき、ありがとうございます。
本来なら今日も投稿日なのですが、年度内は活動が今週いっぱいのところで新しいテーマ1回分だけを掲載するのもな、と、今週はお休みです。
子どもだけでなく、大人も楽しんじゃおう! をコンセプトに、誰得なグダグダなトークを続けていますが、春休みがあけたらまた、今のグダグダな感じを維持しつつ再開する予定です。
みんな、かわいいな~♪ 確かにプーさんのフィルムが入ってなかったのは、ゾッとするなと思って。
私の人生最大のいけないこと? これはいけないでしょう。母親に「本物のお母さんを返せ!」って言いました。
自分のしんどい気もちとか、どうしても無理だとか、訴えていたのにね。それでも
「この前できたんだから」
「せっかく○○なのに」
これ、学校に行かない間に担当の相談員から言われていたことで、それでしんどかったのに、「先生(相談員)はあなたのことを思って言ってくれている」
「せっかく学校に行けるようになるためにアドバイスくれているのに、無碍にするの?」
もしかしたらこの人なら私がしんどいっていう気もちをわかってくれるかも、と思って言っても、相談員と同じことが返ってきて、あれ? ここは家だよね? なのになんで同じようなことを言う人がいるんだろう? って。
私がしんどいっていう気もちをわかって! 本物のお母さんなら、私のこの気もちをわかってくれるはずなのに! というつもりで、ケンカになったときに言ったのが、冒頭のセリフ。
反抗期に反抗らしい反抗をすることも許されなかったので(強引に抑えられていた感じ)、私の最大の反抗でもあるよ。
今、私が言われる立場になったわけだけど、このあたりの難しさを、私も感じていくんだろうな・・・。大変だ(汗)。今はこの「大変だ」を楽しんでいる感じだけども、もしかして楽しいだなんて言えなくなるのかもしれないな。
でも、子育てはしんどい! とは思わず、「子育て」と「子育ち」はちがうんだ! ということを念頭にしていけたらな、とも思うよ。(完全余談だけど、「子育て」じゃなくて「個育て」、「子育ち」ではなくて「個育ち」かもな、と思った)。
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
14
Webサイト:
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
カテゴリー
最新記事
(11/12)
(11/11)
(11/08)
(11/07)
(11/06)
P R
忍者カウンター