フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。
Posting of comments like the following will be declined:
・Comments other than Japanese.
・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
昨日はお休みをいただき、ありがとうございました。
(先週急に決まった、ある会議に参加でした)
16日(月)に実施した中間振り返り会、その日や翌日に報告できず、報告がちょっと遅くなりましたが、フリースクール「ラヴニール」がこだわってやっていること。だから遅くなっても報告はしていきますよ~。
世の中、インフルエンザが流行っているそうで(感覚ですが、新型さんよりインフルエンザ、その他高熱を伴う感染症が多い印象)。なので、今月も引き続き「健康に過ごすことができる自分」に、なりたい姿を設定している人がいます。
今月の目標(やりたいこと)を設定して、この目標ができたら自分はどんな姿になっているだろう? と、「小さいこと」から「将来の姿」と設定していくものと思っていましたが、この人の場合、「将来の自分」のために、「どんな小さいことをしていくか」という決め方。
なるほど! ぼんやりとは決まっていることを、目標を決めることで、よりはっきりさせていこう、っていうこと!?
今月末には、月末振り返りと11月の目標立てを行います。2023年も、気がつけばあと2ヶ月半!(いや、マジで早い!)
今年がただ何となく過ぎてしまったなと思っている、そこのアナタ。あと2ヶ月半で、どう動きますか??
PR
来週は、16日(月)リレートーク投稿の日、また、翌17日(火)は予定が入り、お休みをいただきます(急でごめんなさい)。
そのため、投稿できれば17日に投稿するかもしれませんが、もしできなかったら、ということで、今回は予告。
16日(月)は、記録の中間振り返りをしますよ~
10月に入って、日中は少し暑く感じる日もありますが、朝晩はだいぶ冷えてきました。暑いときにくらべて色々動きやすくなってきた! という人もいるかもしれません。
今月頭に立てた目標は、どうなっているでしょうか?
先月末にシートを広げて以来、見ていないや。
うん、この機会にもう1回見てみようか!
目標の見直しをしようかな。
うん、してみよう! 加えても、削っても、小さい目標にしてもいいよ!
どんな振り返りになるか、楽しみです~♪
今日は月末振り返りの日!
気温もちょっと落ち着いてきて過ごしやすくなってきたからか、体調も戻ってきた気がする! と、先延ばしにした目標をあらためて設定したり、やっぱりやめたままにして別のことにする! と目標を立てたり。
考えてみたら、9月は記録のプログラムを始めてちょうど1年(13ヶ月目)、手探りだったのが、「あ、こんなことでもいいんだ!」って何となく要領がつかめてきたころかな? その意味では、9月の中間振り返りで大幅に目標変更するという流れを経験できたのは、大切なことだったのかもしれません!
10月は、中間振り返りを16日(月)に、月末振り返り&目標立てを31日(火)に実施予定です。
今日は9月の中間振り返りをしました。
このところ朝晩少しずつ涼しくなってきた気がします。そのせいか? いや、季節がちゃんと時期で移ろうのはいいことなのだろうけど、夏の疲れが出てきているようで、体調面で疲れたな~と感じる場面が多くなっているみたいです。
自分の体調に気づけたということ。それだけでもすごい!
ここで、今月前半体調がよくなくて何もできなかったなと思うのであれば、軌道修正してみてもいいかもですね。特にする必要のないことだったら思いきって減らして、その分体調を整えることに充てよう! と、目標を少なくする人もいました。
次は月末振り返りと、10月の目標立てですよ~。29日(金)に実施予定です。
今、私はとあるものを買うためにお金を貯めるぞ! とがんばっています。宣言になっちゃいますね(笑)。月の目標としての「記録」もそうだけど、おこづかい帳、家計簿の類も記録だなあと思って、お金の管理なんてぜ~んぜんしたことありませんでしたが、先月ぐらいからやってみています。
最初の月は特に目標とかなく普段どおりに使ってみて、次の月はその結果を受けて予算立てしてみて、どこにどれだけ使っているのかなとか、ちょっと使いすぎかな? とか、見直したり。まだ現時点では「初めての次の月」になったぐらいで、まだ何に使いすぎているか、逆にどこに予算を多く見積もっているかは見えてきていませんが、どんどん記録を貯めていったら、こういったところも見えてくるのかなぁと、ちょっと楽しみにしています。
一応無理なく、我慢とかすることなくやって、目標に「いつまでに」到達する、とは定めていないので、いつになったら貯まるかな? と思いながらやっているので、いつになったらとあるものが買えるかまでの見通しは立っていませんが、ちょっとやってみよう! と思って。
新しい記録に挑戦してみます!!
そういえば、ラヴニールで記録のプログラムってやり始めて、1年経ったんですね!(思い出しました)。1年やってみてどうでした?
最初の月は特に目標とかなく普段どおりに使ってみて、次の月はその結果を受けて予算立てしてみて、どこにどれだけ使っているのかなとか、ちょっと使いすぎかな? とか、見直したり。まだ現時点では「初めての次の月」になったぐらいで、まだ何に使いすぎているか、逆にどこに予算を多く見積もっているかは見えてきていませんが、どんどん記録を貯めていったら、こういったところも見えてくるのかなぁと、ちょっと楽しみにしています。
一応無理なく、我慢とかすることなくやって、目標に「いつまでに」到達する、とは定めていないので、いつになったら貯まるかな? と思いながらやっているので、いつになったらとあるものが買えるかまでの見通しは立っていませんが、ちょっとやってみよう! と思って。
新しい記録に挑戦してみます!!
そういえば、ラヴニールで記録のプログラムってやり始めて、1年経ったんですね!(思い出しました)。1年やってみてどうでした?
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
Webサイト:
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
カテゴリー
最新記事
P R
忍者カウンター