フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。
Posting of comments like the following will be declined:
・Comments other than Japanese.
・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
私が「何事も記録って大事なんです~!」と言い続けているからか、最近では代表も「記録って大事大事!」と言うようになって、ちょっと洗脳しすぎたかな? と不安になっています。逆にプレッシャーになっていないかな。
年末年始はどう過ごしたの?という話になり、特にどこへも行かなかった、逆に親戚が来た、などの話題が出ました。
「親戚の家って、みんな近いところ?」
と尋ねられたので、私は
「駅で切符を買ったら1000円でお釣りがくるぐらいのところかな?」
と答えました。
「それ、近いって言うんだよ~。うちはみぃんな『新幹線に乗らないと行けないところ』だもん」
す、すみません。市をまたぐので、ずっと遠いと思っていました。新幹線はさすがに、1000円じゃお釣りこないですね(汗) そういえば友人に沖縄出身の人がいますが、その人は新幹線どころじゃない、飛行機の距離。規模が違いすぎました。
ちょうど代表が、今度の通信に使う写真を探していて、昔の旅行の時の写真を見ていました。風景など、昔の旅行の時の写真などから引っ張ってきているそうです。結構たくさんある!!
「なんかね、この場所にまた来れないかもしれないって思うと、ちょっとしたことでも焼きつけておきたい! って思って、撮っちゃうの」
周囲の状況に気をつけながら撮っているそうですが、確かにたくさん! そして、あちこち行ってる! 一時期は毎夏必ずどこかへ旅行していたそうです(旅行がメインではなかったそうですが)。
ちゃんと、その場の何らかの写真をとってある代表。なぁんだ、前からしっかり「記録」してたんですね(笑)
最初にラヴニールの説明を受けるときに、必ず言われること。
「もちろん、こちらの頼みごとを断ってもいい。その代わり、頼まれても断るかもしれない」
そんなルールのもと、
「トランプしよ~」
の声に、
「やる!」
って人も、
「う~んイマイチ、見てるだけ」
という人も、
「ごめん、先に何かやってて~」(主に代表)。
どれもアリ。
この場合、大富豪などの「前の成績が次に影響するもの」は避けたり、同じ大富豪で途中から入ってくる場合は、何のペナルティなどもない平民から、など、いろいろ工夫しあっています。
この、「頼みごとを断ってもいい、その代わり頼まれても断るかもしれない」ルール。
実は最近、守られていないんです!
犯人というか、諸悪の根源は、こいつ。

(シールがいっぱい貼ってあるのは無視してください by代表)
コタツを出なきゃいけない用事が出たとき。それが、他の人でもいいとき、こんな声があがります。下記は一例ですが、
「みかん、いる?」
「ほしい!」
「私も!」
「じゃあ、誰か3つ持ってきて~」
「言った人が行ってよ!」
「やだ~、コタツ出たくないもん」
「それはたぶんみんな一緒(笑)」
そしてじゃんけんの結果、言い出しっぺが取りにいく事になった様子。
「やだ~、寒い~! 食べたいけど取りにいかない~。誰か取ってきて~」
「断る! 決まったんだから、取りに行ってきて!」
「やだ~、それなら食べたい人が取りに・・・」
頼んだけど断られ、でもそれをまた覆そうとしてがんばっていました
(あくまで一例です)
これからの季節、コタツってポカポカあったかくて本当に気もちいいですよね~♪
だからか、誰も出たがりません(笑)
「もちろん、こちらの頼みごとを断ってもいい。その代わり、頼まれても断るかもしれない」
そんなルールのもと、
「トランプしよ~」
の声に、
「やる!」
って人も、
「う~んイマイチ、見てるだけ」
という人も、
「ごめん、先に何かやってて~」(主に代表)。
どれもアリ。
この場合、大富豪などの「前の成績が次に影響するもの」は避けたり、同じ大富豪で途中から入ってくる場合は、何のペナルティなどもない平民から、など、いろいろ工夫しあっています。
この、「頼みごとを断ってもいい、その代わり頼まれても断るかもしれない」ルール。
実は最近、守られていないんです!
犯人というか、諸悪の根源は、こいつ。
(シールがいっぱい貼ってあるのは無視してください by代表)
コタツを出なきゃいけない用事が出たとき。それが、他の人でもいいとき、こんな声があがります。下記は一例ですが、
「みかん、いる?」
「ほしい!」
「私も!」
「じゃあ、誰か3つ持ってきて~」
「言った人が行ってよ!」
「やだ~、コタツ出たくないもん」
「それはたぶんみんな一緒(笑)」
そしてじゃんけんの結果、言い出しっぺが取りにいく事になった様子。
「やだ~、寒い~! 食べたいけど取りにいかない~。誰か取ってきて~」
「断る! 決まったんだから、取りに行ってきて!」
「やだ~、それなら食べたい人が取りに・・・」
頼んだけど断られ、でもそれをまた覆そうとしてがんばっていました
(あくまで一例です)
これからの季節、コタツってポカポカあったかくて本当に気もちいいですよね~♪
だからか、誰も出たがりません(笑)
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
Webサイト:
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
カテゴリー
P R
忍者カウンター