忍者ブログ
フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。 Posting of comments like the following will be declined: ・Comments other than Japanese. ・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
11月22日(月)から26日(金)までの予定です。

22日(月)通常活動のみ
23日(火)お休み(祝日のため)
24日(水)~26日(金)通常活動、見学・ご説明も可
 
新型ウィルス禍においては、活動ポリシーを設けております。そのため、急にお休みになる場合も考えられますので、見学をご希望の際は、必ず事前にお問い合わせいただきますよう、何とぞお願いいたします。
新型ウィルス禍における活動ポリシー
 
大雨や台風のシーズンでもありますので、気象に関する活動ポリシーも、お知らせしておきます。
気象警報が発令された場合の活動
 
少し先の予定:

当面のあいだは、祝日、急なお休みをのぞき、お休みの予定はありません。

通常活動:

フリースクールの活動。10時から16時まで。この間であればいつでもご利用可能です。

見学・ご説明:

一度体験・実際に通う前に、スタッフからひととおりご説明の時間。10時から15時であれば、好きな時間をお選びいただけます。新型ウィルス感染対策のため、同じ時間帯に先に希望された方がいらっしゃる場合には、別の時間をご検討いただく場合があります。

そのときの雰囲気や様子により変動いたしますが、所要時間はだいたい1時間程度。変動する場合は、だいたい長くなることが多いです。

実際に利用されるのはお子さんなのでお子さんに見ていただけることが望ましいですが、どうしてもムリである場合には、ひとまず保護者の方のみの見学も受け入れています。

(★)予定のカレンダー上には掲載していませんが、第二土曜を除いた土曜日であれば、10時から正午までで対応可能な日があります。月によって変わるため、必ず事前にお問い合わせをお願いいたします。

見学をご希望の際には、資料準備の関係上必ず前日、または当日でも正午までにご連絡をお願いいたします。(当日の場合は、お電話がいちばん早いです)

(★)土曜日のみ、前日までのご予約。

親の会:

原則毎月第二土曜、午後1時より親の会を開催しています。
12月の親の会は11日(土)午後1時からの開催です



PR
代表が毎日記事の投稿を続けていますね(笑)
どんな内容にしよう?と相談されることもあります。がんばっています。
 
たまにはお休み、その間にネタをストックしてもらいましょう(笑)
フリースクール「ラヴニール」として毎日投稿には変わりありません。
 
フリースクール「ラヴニール」は、きびしめのフォトポリシーを設定しているので、あまり活動中の写真を公開することができません。せめて、作ったものなら。これは先日、なぜか夢中になってレゴブロックで遊んでいたときのものです。
 

 
ブロックで何か作ってと言われても、実はつくれません(笑) こんなふうにすっと、しかも立体的にできるなんて、すごいなぁ。
 

11月8日(月)から13日(土)までの予定です。

8日(月)通常活動のみ
9日(火)見学・ご説明のみ
10日(水)~12日(金)通常活動、見学・ご説明も可
13日(土)親の会
 
新型ウィルス禍においては、活動ポリシーを設けております。そのため、急にお休みになる場合も考えられますので、見学をご希望の際は、必ず事前にお問い合わせいただきますよう、何とぞお願いいたします。
新型ウィルス禍における活動ポリシー
 
大雨や台風のシーズンでもありますので、気象に関する活動ポリシーも、お知らせしておきます。
気象警報が発令された場合の活動
 
少し先の予定:

23日(火)は祝日のためお休みをいただきます。
それ以外の予定変更については、今のところありません。

通常活動:

フリースクールの活動。10時から16時まで。この間であればいつでもご利用可能です。

見学・ご説明:

一度体験・実際に通う前に、スタッフからひととおりご説明の時間。10時から15時であれば、好きな時間をお選びいただけます。新型ウィルス感染対策のため、同じ時間帯に先に希望された方がいらっしゃる場合には、別の時間をご検討いただく場合があります。

そのときの雰囲気や様子により変動いたしますが、所要時間はだいたい1時間程度。変動する場合は、だいたい長くなることが多いです。

実際に利用されるのはお子さんなのでお子さんに見ていただけることが望ましいですが、どうしてもムリである場合には、ひとまず保護者の方のみの見学も受け入れています。

(★)土曜日に見学がある場合は、10時から正午。 

見学をご希望の際には、資料準備の関係上必ず前日、または当日でも正午までにご連絡をお願いいたします。(当日の場合は、お電話がいちばん早いです)

(★)土曜日のみ、前日までのご予約。

親の会:

原則毎月第二土曜、午後1時より親の会を開催しています。
11月の親の会は13日(土)午後1時からの開催です


暑さ寒さも彼岸まで、なんて言いますが、このところ少しすごしやすくなってきたような気がします。気温は高くても、空気がいい具合に乾燥しているので、気持ちのいい暑さだなぁと個人的に感じています。あとは・・・、朝晩の気温もなかなかいい具合に下がってきているので、寝冷えには注意、ですね・・・



さて、この日は、動画撮影Dayでした。
 
ラヴニールでは、少々厳しめのフォトポリシーを設けているため、代表以外に顔を出して画像や動画に登場する人が、なかなかいません。そのためうまく活動の様子が伝わりにくい点はありますが、それでも! こんなことをしているんだということを、もっと知ってもらいたい! と、活動の様子を紹介する動画をつくることにしました。
 
団体の様子全般をざっくりと紹介するものはありますが、ざっくりゆえに、日々の活動の様子を紹介するには限度がありまして。なので、日々の様子に特化したものになればなぁ、と想定しています。
 
もう少し素材を集めて、10月ぐらいまでに公開できれば・・・
その前に、「ざっくり紹介」も、少し修正が必要なので、動画強化月間? になりそうです、ハイ。
 
これまで、とりあえず作ってみるという形だったので、携帯での撮影・編集でしたが、すぐにデータがいっぱいになってしまうことに気がつきました。

 

さて、これが役立つ・・・かな??
 

8月30日(月)から9月3日(金)までの活動予定です。
今週は、スタッフ都合により、予定が通常よりも大幅に変更になっています。

30日(月)通常活動のみ
31日(火)おやすみです(活動時間変更ではなく、1日お休みです)
1日(水)おやすみです
2日(木)おやすみの可能性があります
3日(金)おやすみの可能性があります

★ 大阪市の小中学校は、8月25日(水)より二学期開始となりました。今後休校措置がとられる場合、フリースクール「ラヴニール」も、活動ポリシーにあるとおり、お休みとなります。
新型ウィルス禍における活動ポリシー

★ 大雨や台風のシーズンでもありますので、気象に関する活動ポリシーも、お知らせしておきます。
気象警報が発令された場合の活動

少し先のお知らせ:

都合により、9月8日(水)、おやすみをいただきます。

通常活動:

フリースクールの活動。10時から16時まで。この間であればいつでもご利用可能です。

見学・ご説明:

一度体験・実際に通う前に、スタッフからひととおりご説明の時間。10時から15時であれば、好きな時間をお選びいただけます。新型ウィルス感染対策のため、同じ時間帯に先に希望された方がいらっしゃる場合には、別の時間をご検討いただく場合があります。

そのときの雰囲気や様子により変動いたしますが、所要時間はだいたい1時間程度。変動する場合は、だいたい長くなることが多いです。

実際に利用されるのはお子さんなのでお子さんに見ていただけることが望ましいですが、どうしてもムリである場合には、ひとまず保護者の方のみの見学も受け入れています。

(★)土曜日に見学がある場合は、10時から正午。 

見学をご希望の際には、資料準備の関係上必ず前日、または当日でも正午までにご連絡をお願いいたします。(当日の場合は、お電話がいちばん早いです)

(★)土曜日のみ、前日までのご予約。


親の会:

原則毎月第二土曜、午後1時より親の会を開催しています。
9月の親の会は11日(土)午後1時からの開催です


プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
 
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
P R
忍者カウンター
Copyright © ラヴニールブログ「未来堂」 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]