忍者ブログ
フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。 Posting of comments like the following will be declined: ・Comments other than Japanese. ・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
[55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65
不要になったものができてきました。

現在、

棚(欠損箇所・部品あり)
マガジンラック
カラーボックスA 2つ
カラーボックスB
パソコンデスク(欠損箇所・部品あり)

が、不要となりました。

どなたかにお譲りするか、あるいは処分するか、ということになるかと思います。
思い入れもあるけれど、使わないのももったいないので、それならばどなたかに使っていただけることを、優先と考えたいと思います。

もし、どなたか「気になる!」というものがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
(お問い合わせ先は、ホームページ上にあります)

後日、写真をアップしますね。

カラーボックスA、カラーボックスBについて、
AとBではサイズがちがいます。
なお、同じAでも、2つとも同じ色ではなく、サイズのみ同じ(ぐらいの大きさ)です。
PR
ラヴニールの看板ができました!

看板2017.3.3

え~? やっとぉ? と、そこでツッコミを入れないでください・・・。
この看板、皆さんのご協力なしではできなかったもの。
多様な学びフォーラムに参加された方なら、あるいは2月6日の記事をご覧になった方ならご存知かと思いますが、そのときの看板が、ようやくできました!

まだ最後に「窓に貼るための加工」が必要ですが、これで、道路に面した窓から、一目で「ラヴニール」だとわかってもらえる~!

よね?

2017.2.10地下鉄_14

この、鉄格子窓に、看板を掲示予定です。
ラヴニールにしては珍しく(?)、将棋をやってみてます。

将棋2017.2.22

盤面をごまかすため、加工を施しておりますが、駒の動かし方を確認しながら、じっくりやってみています。
・・・盤面をごまかす、っていうと、何だか悪いことしてるみたいな(笑)
悪いことは何もしてませんよ!

ちなみにこの将棋セット、ものすごい年季ものです。今60代の方が小学生のときに買ってもらったものを譲っていただいたので・・・、何年モノだ? ラヴニールでとても大切に使っていますよ~。
(購入したときの日付あり。あとで確認してみよっと) 
12月に続き、他フリースクールさんと合同でバスケをしました。
1月にもあったんですが、1月は引っ越しの時期でもあったので、パス。2月にもやりますよ~、とのお知らせをいただいたので、参加しました。

館内写真撮影禁止なので(前回もそうです)、体育館のある施設の入り口を・・・
2017.2.21バスケ

こういった交流は、大切にしていきたいです。
あるいは、何かちがった交流なんかも、おもしろいかも・・・☆

あ、この日は雨は降らなかったです。前回は雨ザーザーだったもんなぁ・・・
この前の投稿で「そろそろブログ再開させますわよ」と宣言しながら、結局再開できてない、ハイ、通常運行に戻ってしまったこのブログ。

ネタはたまっているんですけどね・・・。

というわけで、しれっと、「さかのぼり投稿」をするかもしれません。さかのぼって投稿できるのが、このブログのいいところ♪
と、いつまでも「さかのぼれること」に甘えてちゃいけないと思いつつ、今度こそ! 少しずつ投稿再開していきます。



あ、あれもこれもやってない・・・(泣)
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
 
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
P R
忍者カウンター
Copyright © ラヴニールブログ「未来堂」 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]