忍者ブログ
フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。 Posting of comments like the following will be declined: ・Comments other than Japanese. ・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
最近、「入れた知識を誰かに話したくて」たまらない、私、代表。
 それがくどくならないよう、そして押し付けにならないようにするのは大変ですが、さらに話題の流れにうまくのせるのも難しいですが、最近覚えているのは、「脳が快感を60秒以内に得られれば、それは習慣化しやすい」ということ。
 
 勉強だと、あ!わかった! や、解けた! にあたるでしょうか。それを、勉強を始めて60秒以内で得て、かつ回数もだいたい200回ぐらいは必要だそうで、そうすると、何もしなくてもそれをする(この場合だと、勉強する)、「習慣化」につながるそうです。
 
 反対にダイエットだと、食事制限や運動が必要だとはわかっても、食べ物を口にして60秒以内に感じるのは「おいしい」」という快感。対して運動は、60秒以内で快感を得ろ、というのがなかなかに難しい。効果がわかるのが、快感を得ずに先になるということで、なかなか習慣化しにくい。
 
 なるほど、だから学校で毎日宿題を出すのは、「自分でも勉強をするという習慣をつけさせたいから」なんだろうね。でもそれが快感とは感じないから、なかなか習慣化までは至りにくいんだなって思った。
 
 ・・・という話をしたら、
 
「ということはさ、『趣味は筋トレです』っていう人って、ベンチプレスをぬぉ~ってあげてるあれが、快感ってこと? 何回もやって苛め抜いてるあいだに快感を感じるんじゃなくて、60秒以内だから、相当早いうちだよね。それって、なかなか・・・だよね」
   
 ガタイのいい人全員がそうかどうかは知りませんが、確かに「習慣化しやすい」の理屈にのっとったら、う、うん、そういうことになる・・・か?
 
 私ももっともっとしっかり知っていこうと思った瞬間でしたが、それ以上に「ペンチプレスを『ぬぉ~っ』」の部分がリアルで笑ってしまいました。
 
 

PR
どっち!?
 
とは、代表の言葉。
代表、毎日毎日、お天気が気になるそうです。それはわかります。その日の最高気温と最低気温の差が開いていることで、「朝晩に合わせるのか」それとも「昼の暖かい時間帯に合わせるのか」で服装も変わってくる。特にこの前20日は、なかなか秋らしい気候にならないなぁと思っていたところにひんやりした1日だったので、これで一気に秋になるか!と思ったら、そうでもない。
それよりも気になるのが、今週末から来週にかけての天気だとか。
 
土曜日。屋外での行事があって(フリースクール「ラヴニール」の活動ではありません)、その予備日が来週半ば。ところが、今週末のお天気は雨になったり曇りになったり、「雨よりの曇り」になったり(最近天気予報で、白い曇りと灰色の曇りがあることに気づきました。たぶん灰色の曇りのほうが、雨に近い曇り)。
 
土曜日単発で雨なら、まだ予備日というのがあるからいいんですが、土曜日の天気はコロコロ予報が変わるのに、来週半ばの予備日は、基本的にずっと「雨」。
たぶんですが、来週半ばのほうが雨天確定かな、って私は思いました。
 
代表もそうのようで、行事当日、それから予備日までなら屋外行事については対応できるけれど、両方とも雨天だったらもうどうしようもできないな・・・、と頭を悩ませているようです。
 
コロコロ変わるということは、それだけお天気を予測するのが難しいよ、ということですよね。お天気を予想される立場の方に無理難題を突き付けているのはわかりますが、どうか!代表のモヤモヤを晴らしてあげてください!(笑)

 10月20日(日)は、「つながる2024 in あべの」が開催されます。
 その、直前準備をしました。
 
 直前準備と言っても、大きな荷物は前回の大阪成蹊大のときのままなので、今回は小さな準備のみ。10月といえばハロウィン。今回はテーブルだけでなく、背面に養生テープ使用可のパーテーションがあるので、そこに飾るものと、普段の中での作品も少しお見せできたらなと、作品の準備もしてきました。
 
 ある子が張り切ってやってくれていたのですが、
「やっぱり、恥ずかしい・・・」
とのこと。うん、そうやって気もちが変わったことをガマンせず伝えてくれたので、助かるよ。よほどお知らせする材料がない! というときは使っていいけれど、そうでなかったら隠しておいてほしいな、とのことでした。
 
 その代わり、合作で色を塗ってくれたものは使っていいよ、とのことだったので、当日お見せするものは、その合作でできたものになると思います。お楽しみに♪
 
 あさっては、どんな方たちと巡りあうことができるのでしょうか。それが、どんなつながりをもたらすのでしょうか。また、当日の様子はお知らせしたいなと思います。
 
 

今週は月曜が祝日だったので、そうすると困るのが、「今日って何曜日?」現象が起こること。
 ・・・たまにありませんでした? 月曜祝日で、火曜日にその週初めて出勤や登校をすると、なんとなく月曜日と勘違いしてしまった、ということ。それで持ち物をまちがえてしまう、なんてこと。
 
 ある子は、なんとなく利用する曜日を決めていて、その子が珍しく、いつもはあまり来ない曜日に来たので、
 
「珍しいね、〇曜日に来るの!」
 
 と言われていました。ところが当のご本人、えっ? と不思議そうな顔。
 
 たとえばその日が水曜日だったとして、でも月曜祝日のせい?で、火曜日と勘違いしたそうです。火曜はその子がフリースクールに行く! と決めている日・・・。
 決めたことは割としっかり守る、できなかったらそこまでしてきたこともなかったことになる(いわゆる、ゼロか百か)というのが、時折見られるその子の姿でした。だけどこのときは、間違えたけれどこのまま利用する! と、ハプニングにも冷静に対処。大したことではないのかもしれないけれど、その子の成長を感じました。
  
(身バレ防止のため、フェイクを少し入れています)

お休みだった! と、誰か。
 
 9月も2回の祝日のうち、16日はハッピーマンデー(毎年一定の日ではなく、「第〇月曜日」と変動制の祝日)、23日は、22日が日曜と祝日が重なったので、振替休日。
 
 昔、とある仕事でご一緒した人が、月曜日担当で、「また月曜日休みか」って言ってたなぁと、ふと思い出しました。あったらうれしいけれど、そうでもない場合もある。

 うん、それが休日! 人によって感じ方がちがう! ということですね。
 
 ちなみに・・・。どうしても学校が苦手でフリースクールを利用している、という人の中には、「なんで休みなんだよぉ。フリースクールに来れない」
 なんて言う人もいるそうです。それが学校、という人もいますよね。楽しく過ごせる場所が休み・・・、うん、これはうれしくないか。
 
 


 
 

プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
 
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
P R
忍者カウンター
Copyright © ラヴニールブログ「未来堂」 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]