忍者ブログ
フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。 Posting of comments like the following will be declined: ・Comments other than Japanese. ・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10

 9月の30日は、まだ真夏かよ!と思うような暑さだったよ! と、私、代表より。うん、今年は暑い時期をズルズルと引きずった夏だった気がするな。プーさんが言っていたヒガンバナを見かけると、確かに秋を感じはするのだけど、今年は彼岸の中日を過ぎた30日でも暑かったわけで、「あれ? 『暑さ寒さも彼岸まで』じゃなかったっけ?」と思ったもので。
 
 そんな感じだから、10月になって急に涼しくなったような気がする。天気予報で知って、次の日の服を思いきり半そでで考えていたから、薄手の上着を慌てて引っ張り出したもん。で、昨日、今日、11月になったにも関わらず暑い。家の中限定だけど半そででもいられそうだなんて、一体どういうこと?
 
 さて、私の「ちいさな秋」。物理的に小さい、でまいります。
 
 子どもと歩いているとね、とにかく落ちているものを拾うのよ。真夏だったらセミの抜け殻、割とオールシーズンでまつぼっくり、そして少し前まではどんぐり。どんぐりって虫がすみついていたりするから、「お願いだから、ヒビが入ってないのにしてね!」って条件で拾ってる。おかげで玄関には、セミの抜け殻、まつぼっくり、どんぐり、時々ねこじゃらしも! これ、何とかしたいんだけど~! という状態。
 
 ただこれが、助かることもあってね。子どもの学校で、「工作に使う予定なので、まつぼっくり、どんぐりなどを機会があったら集めておいてください」だって! そのお便りがあった次の日ぐらいから、いつも帰り道に拾っていた場所からどんぐりがぱったりと消えて・・・。みんな同じ場所で拾ったんだな~って思った。うちは、こうなる前にすでに拾ってあったので、「玄関にあるやつを適当に持っていき!」って言ってある。捨てなくてよかった~って思ったのは、このときが初めてだったよ。
 
 さて、子どもはどんな作品をつくるのかな。ちょっと楽しみにしてます♪
 
PR
気がついたら11月も目の前! 皆さんのちいさい秋を教えてください!
 
今回のお題はすみれオさんから。どうも、プーさんです。
僕の小さい秋は、「ちゃんと秋になっているんだな」と思わされる瞬間で。まだ秋とは呼べない暑いうちでも、9月ぐらいには夕方になるとセミではなくコオロギなどの声が聞こえだすと、気温はこんなに暑いけど、ちゃんと秋になっているんだなって感じます。今年だと、秋分の日ごろになると、まだまだ暑かったのに、ちゃんと彼岸花が咲いているのを見つけて、こんなに暑くても、ちゃんとこの花は咲く時期を知っているんだなって。そういった中に、「いつまで夏なんだよ! でもしっかり季節は進んでいるんだな」と感じます。
 
曲の「ちいさい秋みつけた」で受けるイメージだと、色づいた葉が枯れてひらひら落ちて、という時期かなと僕は感じるので、僕がもつ曲のイメージとは異なる時期にはなりますが、ほんのわずかでも季節は進んでいる・・・ちいさな一歩! ということで。
 
そういえば、気がつけば10月ももう終わりですね。1ヶ月前はまだ炎天下というような感じで僕は日陰を探して歩いたり、半そでで外に出られた気がするんですが・・・。あっという間に長そでの季節になっちゃったなぁ。
 
 

 お二人とも、言い間違いエピソードについてありがとう! なぜこのお題にしたかというと、この2学期から漢字を習い始めた子どもの、漢字の読み間違いエピソードを思い出したから。
 
 野球好きなうちの子は、漢字も野球選手のお名前から覚えたものが多いのだけど、その分読み間違いが多くて、紅茶を「くれちゃ」って読んだり、駅名の新金岡を「あらかねおか」って読んだり。漢字には1つの字でいろんな読み方があるし、たまにそんな読み方するの!?っていうのもあるんだよ、と、正しい読み方も教えるのだけど、間違った読み方も、言われてみれば確かにそう読める! って妙に納得しちゃう(笑)
 
 他にも、いろいろ読み間違えてくれてるよ?
 お好み焼きを「おこみのやき」。これをちゃんと「おこのみやき、だよ」と言うと、「おこのみのやき。あれ?」ってなったり。目玉焼きが「めだやまき」だったり。新幹線の名前「かがやき」が「かやがき」だったり。
 錯視の問題だったっけ? で、「ひらがなで書いた場合、その単語の最初と最後が合っていれば、真ん中の字が入れ替わっていても不思議と読めてしまう」っていうのがあるじゃない? あれ状態だねって。
 
 もう少しいろいろあるけど、母として覚えておいて、これを笑い話にできるぐらいの年齢になったときに(今もだけど、もっと大人になったときに)また、披露する予定。他に何があったかな。思い出しておこうっと♪  
◆ 明日、フリースクール「ラヴニール」は、お休みをいただきます。
 
 
私も言い間違いはよくします。するほうだと思います。すみれオです。
じゃあ、私は周りを冷たくしてしまったもので。
 
私、人の名前をよく間違えるんです!
 
名前でも、2通り以上の読みが考えられるものがあるじゃないですか。女の人だと、智子と書いて「ともこ」かな?と思ったら「さとこ」とも読めますよね。男の人なら「大」で「だい」「まさる」、「隆史」で「たかし」かと思ったら「たかふみ」だったり。お会いするのが回数の浅いうちに間違えてしまうのは、ごめんなさい、なんですが、私の場合はそれ以後何度かお会いしていてそのときにはちゃんと正しいほうでお呼びしているはずなのに、いつの間にか最初の間違えたほうに戻ってしまうこと!
 
友人の名前でも一瞬思い出せないことがあります。あだ名呼びに慣れてしまって、あれ?本名なんだったっけ?ああ、そうだ、○○だった!みたいな。このぐらいの関係だと笑って済まされることが多いですが、そうでない場合は・・・、どうしましょう!!
 
皆さんも、相手のお名前を呼ぶときには気をつけてくださいね~。
 
お題設定の代表より、「クスッと笑えたり、一瞬にして場の空気を凍てつかせてしまった、そんなものをお願いします」といただいたのは、言い間違い。
言い間違い・・・、言葉をどんどん覚えていく過程の子どものものならたくさんありますが、がんばって僕のエピソードで。
 
今でも暇さえあればあちこちドライブしたいと思うほど車で出かけるのが好きな僕は、運転をしていてじっと通り過ぎる看板を見ているわけには行かないけれど、目に飛び込んできた瞬間に「えっ、今なんだった!?」ってなることが、よくあります。
 
たぶん、名古屋から岐阜や富山に行く高速道路を走っていて、トンネルの名前なんて見ている余裕なんてないのに、そのトンネルはたまたま名前が目に入ったんです。
「うおっ、ニボシ山トンネルだって!」
そのときの同乗者。一瞬の沈黙の後、大爆笑。
「煮干って! 俺も見てたけど、烏帽子だよ!」

トンネルの名前は本当にカタカナで書かれていたのは、2人共通意見。だけど同乗者が言うには、カタカナの「ニ」には、上下の辺を結ぶ縦棒があったとか。その後調べたら、カタカナで「エボシ」だったみたいです。思い出して恥ずかしいというよりは、今でも思わず笑ってしまうものです。

他には京都の烏丸(からすま)を、一緒に行った知人とそろって読み間違えていて「とりまる」って読んでいたり。それも京都の地下鉄の中で。外国人の方にもわかりやすくローマ字で振りがながしてあったのに。難読地名は本当に困ります(笑)


他にもたくさんあるはずなんですが、ひとまずご紹介できるのはこのぐらいで。
 
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
14
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
 
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
P R
忍者カウンター
Copyright © ラヴニールブログ「未来堂」 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]