フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。
Posting of comments like the following will be declined:
・Comments other than Japanese.
・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
壱休です。
今回はハテナ付きのとおり、まだ行楽に出るほどの気温ではないなと思いながらも、このテーマが終わるころにはちょうどシーズンだといいなと思って、早めに設定しました。秋って月曜休みが多かった気がするので、何だかんだタイミングズレるかも。
俺の行楽は、やっぱり一人で気ままにドライブですね。なかなか休みがうまくとれないところ、少し工夫して遠出してみようかな。車中泊しながら行くのもいいかもしれない。俺一人なんで最低限寝られればいいかなと思っていても、いろんなところ車中泊してるよという人たちの動画を見ては、次の車はワゴンがいいかなとか考えてます。デカい車を車中泊仕様にするころには、一人で気ままに出かけられなかったりして。
秋の行楽、どこに行こうかな。やっぱり早めに始まる紅葉かな。妄想だけ膨らんで、今年も現実では仕事になりそうです。トホホ。
PR
こんにちは、すみれオです。
梅雨どころか、夏休み中ですよー!(笑) 今の時期が夏休みだったころが懐かしいです。
私の場合、やったー!プールプール!でしたね。梅雨のあいだは天気の関係で入れないことがあっても、梅雨明けしたら夏本番、気温も寒いとか気にすることは少なくなる! プールだあ! みたいな。
夏といえばプールな私からしたら、梅雨明けが本当に待ち遠しかったです。
コースで泳ぐのも好きだし、流されるのも好きだし、他にはウォータースライダーも好きです。絶叫系は得意か不得意かと言われると・・・、だけど、なぜかウォータースライダーは好きです。スライダーそのものというより、その後飛び込むものによっては「深いプール」が好きだったのかもしれないです。スライダーからプールに落ちて、そこからまっすぐ浮き上がっていって、犬みたに顔をブルブルッて左右に振って、プールサイドまで泳いでいくときがいちばん気持ちよくて、だから何度もスライダーを楽しんでいたのかなぁ。
ああ、プール行きたいです・・・。
梅雨どころか、夏休み中ですよー!(笑) 今の時期が夏休みだったころが懐かしいです。
私の場合、やったー!プールプール!でしたね。梅雨のあいだは天気の関係で入れないことがあっても、梅雨明けしたら夏本番、気温も寒いとか気にすることは少なくなる! プールだあ! みたいな。
夏といえばプールな私からしたら、梅雨明けが本当に待ち遠しかったです。
コースで泳ぐのも好きだし、流されるのも好きだし、他にはウォータースライダーも好きです。絶叫系は得意か不得意かと言われると・・・、だけど、なぜかウォータースライダーは好きです。スライダーそのものというより、その後飛び込むものによっては「深いプール」が好きだったのかもしれないです。スライダーからプールに落ちて、そこからまっすぐ浮き上がっていって、犬みたに顔をブルブルッて左右に振って、プールサイドまで泳いでいくときがいちばん気持ちよくて、だから何度もスライダーを楽しんでいたのかなぁ。
ああ、プール行きたいです・・・。
壱休です。
今日は8月1日。1。なので壱の字を使っている今日、特別の登場です。
梅雨が明けたらって、もう8月っすね。
梅雨が明けたらしたくなるのが、俺の場合、洗車ですね。それまで梅雨でいつ雨が降るか、雨が続くかな中、せっかくきれいにした車がすぐに雨に濡れるのは何だか嫌で。洗うのはセルフスタンドの洗車機に頼ることもあるけれど、最後まで自分できれいに拭きあげています。
そうしてきれいにしたのにゲリラ豪雨直撃したときは、マジで泣きます。
屋根があるかないかで日差しガンガンあたるし、洗車機が割と近くにあるから余計に蒸し暑いしで汗だくになるけど、もちろん今年もしました。今年はめっちゃ早かったんで、「マジでやっていいんだよな?」って疑って、例年通り7月の海の日のころでしたけどね。
夏のドライブも、いいっすよ? サングラス使うのと、締め切ってエアコン効かす分外の音が聞こえづらくなるのだけ気をつけたら、汗かくことなく快適に移動できる便利なツールだと思ってます。
今日は8月1日。1。なので壱の字を使っている今日、特別の登場です。
梅雨が明けたらって、もう8月っすね。
梅雨が明けたらしたくなるのが、俺の場合、洗車ですね。それまで梅雨でいつ雨が降るか、雨が続くかな中、せっかくきれいにした車がすぐに雨に濡れるのは何だか嫌で。洗うのはセルフスタンドの洗車機に頼ることもあるけれど、最後まで自分できれいに拭きあげています。
そうしてきれいにしたのにゲリラ豪雨直撃したときは、マジで泣きます。
屋根があるかないかで日差しガンガンあたるし、洗車機が割と近くにあるから余計に蒸し暑いしで汗だくになるけど、もちろん今年もしました。今年はめっちゃ早かったんで、「マジでやっていいんだよな?」って疑って、例年通り7月の海の日のころでしたけどね。
夏のドライブも、いいっすよ? サングラス使うのと、締め切ってエアコン効かす分外の音が聞こえづらくなるのだけ気をつけたら、汗かくことなく快適に移動できる便利なツールだと思ってます。
代表です。
プーさんへ。月曜にお休みも挟まったりして、さらに梅雨明けのタイミングとズレていくな~と(笑)。でも夏休み前! 張り切って書いていきます!!
・・・の前に連絡も兼ねて。毎週月曜連載ですが、来週の投稿、同じテーマで1回分を残して夏休みに入ってしまうため、月曜でない日に投稿します。さて、いつでしょう? お楽しみに!!
さて、タイトルに戻りましょう♪
梅雨が明けたら・・・。という言葉を聞いた瞬間、私の頭に浮かんだのは、ナス、トマトにゴーヤ、オクラ、冬瓜といった、夏野菜! こら、誰だ! 夏になっても食いしん坊ですね! って笑ってるの!!
・・・この数年、夏になるとわかりやすく食欲落ちるんですよ。こう見えて。そんな中でも、トマトやオクラは食べやすく、ゴーヤを見かけてはさらにテンションがあがり(苦い野菜が大好きです!)、ナスが出たときにはもう・・・♪ よだれが止まりません♪
冬瓜も・・・、私の母はひき肉と一緒に和風だしで煮込んで(関西風に言うと「炊いて」)、片栗粉でとろみをつけてあんかけ風にして出してくれました。他、これは私の旦那様がやっていたので知ったのですが、薄く切って浅漬けもおいしいです。
食べるのも面倒になるぐらい、お料理のために火のそばに立つのもイヤだけど・・・。梅雨が明けたら本格的に夏かぁ、と落ち込む気もちを、夏野菜がいい具合に打ち消してくれる♪ そうやってどうにか夏を乗り切っていくとします!!
プーさんです。
最初にお詫びします。今回のタイトル、だいぶ前から次自分が設定するころはちょうど梅雨明けかどうかのころだからちょうどいいや、と思っていました。ところが今年は異様に早い梅雨明けで、タイミングがずれてしまいました。
それでも例年だと日本の真ん中らへん(地理的な意味での真ん中らへんです)であれば、そろそろ梅雨明けするころ。考えていたタイトルはそのままにします。皆さん、うまくふくらましていってください。
梅雨明け。明けるという字を見てるとなんだかうれしいです。長いトンネルに入って、トンネルって狭くて暗くていやだなぁと思って走って、そして出口で目の前がぱーっと明るくなるような、そんな感じが僕はします。だから梅雨明けも、湿気が多くて洗濯物が乾かないし、外にも遊びに行きづらいなという鬱々とした感じから、やった~、太陽ギラギラだ~!というような、低いところから上昇して外に出たよ!という感じがして好きです。
最近は太陽がギラギラすぎて困るというのは忘れてください(笑)
暑い夏。冷房なしでしのぐほうが難しい夏。さて、どうやって節電するか? 主夫の腕の見せ所です(笑)
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
Webサイト:
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
カテゴリー
P R
忍者カウンター