フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。
Posting of comments like the following will be declined:
・Comments other than Japanese.
・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
今回はお休みなどの兼ね合いもあって、9月1日に8月分の振り返りと、9月の目標立てをしました。「今月を振り返って翌月の目標を立てる」が「先月を振り返って今月の目標を立てる」になりました。
一応四季のうえでは「秋」と呼ばれる時期になりました(でもまだ気温的には「夏」)。長い2学期。その分イベント盛りだくさんの2学期。さて、どんなふうに過ごしましょう?
私は・・・、とにかくひとつひとつ予定をこなすこと!! ひとつひとつ見落とさないこと!!
これは主に「親としての私」としての要素が強いですが、2学期は運動会(×2回)、その他子どもの行事、就学時健診(来年は下の子も小学生!)、それに伴ういろいろ・・・。すでにパンク気味。いや、パンクしてるかも。
こういった合間にオンライン、リアル、どちらも会議が入ってきます。だから逆に「今日何も予定のない休みなんだけど、予定なくてよかったっけ?」って不安になるのが、2学期の土曜・日曜です(笑)。
なので今月は、「予定が入ったらその場で確認、メモ!」を、目標のひとつにしました。メモし忘れて予定忘れた! がいちばん困るし、自分で覚えていられたらいいのだけど、それだけの記憶力もないので(汗)。
そうだ、就学に向けて、またいろいろ作らないと・・・。別に作る必要はなく、買ってもいいんですが、上の子のときに「学校の要望に従って作ってやろうじゃないか!」と意気込んで(笑)手作りにこだわってしまったので、下の子も作ろうかなと考えてます・・・。
だいぶ先ですが、3学期になって学校説明会が終わったぐらいから、活動で「ミシンに触ってみよう」が加わると思うので、よろしくお願いします!!
の前に、ミシン修理しておかないとだった・・・。これも予定に加えておかないと忘れそう。
「記録する」ことのメリットとして、「目に見える形にすると、頭にぼんやりと思い描いていたものがはっきりする」という点。しっかり手帳にメモしておきま~す!!
PR
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
Webサイト:
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
カテゴリー
P R
忍者カウンター