忍者ブログ
フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。 Posting of comments like the following will be declined: ・Comments other than Japanese. ・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
[1274]  [1273]  [1272]  [1271]  [1270]  [1269]  [1268]  [1267]  [1266
フリースクール「ラヴニール」設立当初のお話し。
 備品として何を用意しようかと考えていたころのお話し。だから、本当に初期の初期の初期です。何年前?? 
 そのころのリストに、「ペンタブ」が候補にあがっていました。
 
 同じころの私、ペンタブって何ぞや? というぐらい(どのぐらいアナログ人間か、こういうところでわかると思います・・・)。お絵描き好きの子には必須品でしょう! と言われて、ああ、つまりこう、ペンを動かしたらその動きを読み取って(?)くれる板ね、ぐらいの認識でした。
 
 え~、必要かなぁ・・・
 
 というのも、そのころ使っていたノートパソコンがですねぇ・・・。もともとペンがついていて、それで画面に触れることでカーソルを操れたり、アイコン上で2回軽く叩けばダブルクリック、と、滑らかさは多少劣るものの、タブレットと同じように扱えたんです。
 
 そのパソコンも時代に合わなくなり(Windows7でしたからねぇ・・・)、新調されたものは、気に入っていた機能がなく、当然タブレットのように扱うこともできず・・・。 
 
 新調してからもさらに数年経ちましたが、つ・い・に!
 
 リストにあがっていた最後の備品「ペンタブ」、導入しました!
 
 今さらかよ! って自分でも笑っちゃいました(笑)
 今はお絵描き大好き! という子が、自分でタブレット持ってきて描いていたりもするので必要ないかもしれませんが、もし必要であれば、お使いください~。
 
 あ、私も下手なりにお絵描き好きですが、完全アナログです・・・。
 
 
 ペンタブ購入にあたっては、皆さまからの暖かいご支援をいただいたお金を使用いたしました。フリースクール「ラヴニール」では、随時賛助会員や特別限定会員を募集しております。皆さまのご支援が、活動の充実につながります。ぜひ、よろしくお願いいたします。
 
 ホームページをうまく更新できずずっと停滞しておりますが、賛助会費の振込先等は変わっておりません。
 
 
 
 
 



PR
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
 
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
P R
忍者カウンター
Copyright © ラヴニールブログ「未来堂」 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]