忍者ブログ
フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。 Posting of comments like the following will be declined: ・Comments other than Japanese. ・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7

 「マイログ」、7月の振り返りと、8月の目標立てをしました。
 
 振り返りのときの話題は、「やろうと思ってもできない」。
 
 これ、私もそうだったし、私の子どももそう。「やろうとは思ってるんだけど、なかなかやる気が起きない」と思ったし、親になった今は「やっておかないと夏休み中に終わらないんですけどぉ?」という気もちでいっぱい。実際、声かけちゃってます(私が焦らされてイヤだったことも忘れて)。
 
 こんなとき・・・。あくまで我が家で取り組むことになった、今年の乗り切り方、ですが、
 
 ・宿題を全部書きだす。
 ・1日分が大きなマスのカレンダーをつくる。
  →我が家の例では、少し変則的な、月~金は1マス、土日で1マスのもの
 ・このうち、用があるなどで「絶対に勉強できない日」は、大きくバツをつける。
  →土日の場合は、斜めに区切って半分だけ、とか。
 
 こうしたら、どんな宿題がどれだけあり、ではどれだけの日数・時間をかけられるかがめちゃくちゃわかりやすくなりました。我が家の場合は、宿題に使えるのは夕方の時間帯。夏休みに習い事も何もなくて日中も家にいるという子と比べたら、このぐらいしか時間がない、それでも宿題の量は同じなのだから、圧倒的に時間が少ないという「現実」を突きつけました(日付ごとのマス2/3をわざと指で隠してみたり)。
 
 そのうえで、いつまでにどれをどれだけやるか、というのを、一緒に埋めていきました。この日にリコーダーの練習、この日にリコーダーのテスト(タブレットで動画送って! って式。便利です!!)、この日は自由研究の大枠考える、絵など大きく場所をとったり広げたりする系は、平日ではなくて土日に時間をかけて取り組む、絵日記とか自由研究まとめるのは帰ってきてからでないとできないから・・・、などなど。
 
 あれぇ? 思ったよりすんなり決まった! そして、案外余裕ある!! サボりたくなるかもだからと予備の日も作ったぐらいでした。ここでも一緒に決めたルールは、「次の日の分を先にやっても構わないけれど、できる限り『毎日』続けること」。
 たとえば、今日10分の予定をがんばって20分やった! となると、その余った10分は「10分余分にやったのだし怠けよう」という気もちにつながりやすく、結果、予定より遅れていってしまうことにもつながりやすい、のだとか(人によると思いますが)。
 それもあるので、「先に、その日のことは確実にやってから」というのも、ルール。
 
 これで、今のところ順調に宿題こなしてます!! たぶん、きっかけがつかめなかったのかもしれないな・・・。そして、私自身の「今日はしなくても明日2日分やれば取り戻せるし~」という気もちが、後々貯まりに貯まって困っていたんだなぁというクセの気づきにもつながりました。
 
 どうやれば乗り切れるよ~ というのは人それぞれだと思いますが、決めている間はなんだか楽しかったな~。「楽しみながら決めていくこと」も大事なのだそうです♪ 
 
 さて、先日投稿しましたが、8月は、夏休みがあるため、日程が変則的になります。
 
 中間振り返り 8月17日(月)
 8月分の振り返りと9月の目標立て 9月1日(月)
 
 以上、よろしくお願いいたします。
 
 
 


 




PR

 本日、「マイログ」中間振り返りをしました。
 もうすぐ夏休み。フリースクール「ラヴニール」の夏休みは学校などと比べると短いですが、計画を立てる、実行する、振り返ってみる・修正が必要ならする、計画を立てる・・・ の流れが、だいぶ定着してきたのではないでしょうか。
 
 忙しかったりそういう気分でなかったり・・・、そんなときもあります! 時が経って振り返ったときに、「ああ、そういう時期だったんだな」って思えるころには、きっと「過去の自分」にも「今の自分」にも、自分自身でOKって言える・・・かも。
 
 自分自身にOK・・・、うん、難しいですよね・・・。
 


 6月30日は、「マイログ」の月末振り返りと翌月の目標立ての日。
 
 中間振り返りのときに真っ白だったシートも、何らかの記入のあとが見られ、ちょっとホッとした代表です。いやあ、私が悪い見本になってしまった。
 
 何だか早々に暑い夏の予想ですが、暑い7月をどう過ごそうか? ということに重きが置かれたように思います。

 悪い見本の件は、そんな大人もいるんだよということで、お許し下されば。こういうダメダメな大人の姿も、フリースクール「ラヴニール」では影響のない範囲でたくさん見せています。
マイログの、6月の振り返りと7月の目標立てを、来週月曜日に行います。
 
 中間振り返りでは真っ白! という人が多かったのですが、さて、どうなっているのでしょう? そして、どういう6月だったと振り返るのでしょう?
 
 また、振り返りの様子も差しさわりのない程度でお知らせしますが、実際に行う日は月曜日、リレートークの日のため、7月1日に投稿予定です。
 
 

今日は6月の中間振り返りを行いました。
 先月、私の本当に真っ白なシートを見た影響か? 今月は真っ白に近い人が・・・。
 
 これじゃいかん!! 私も気を引き締めていかなきゃ! 途中数日分を振り返ることはありましたが、どうにか真っ白は免れました。
 そういった意味で、真っ白なシートは私の転機になったかもしれません!
 
 次は月末振り返り。6月30日実施予定です。
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
 
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
P R
忍者カウンター
Copyright © ラヴニールブログ「未来堂」 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]