フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。
Posting of comments like the following will be declined:
・Comments other than Japanese.
・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
お小遣いってもらってるの? という話になりました。
もらってるよ~、という子がほとんど。
どんなふうにもらってるの? と尋ねると、月々定額だそうです。
(金額までは聞いていません!!)
昔「親の会」に参加したときのこと・・・。親の会とは、ここでは「学校に行かない子どもをもつ親の人の会」で、私は自分がかつて学校に行かなかった立場であることを告げたうえで参加させてもらったことがあります(様々な親の会に行ってみていますが、断られることもたまにあるので、必ず事前に参加可能かの確認をしています)
そのときにいいな! と思った方法が、月々定額ではない方法。なるほど、これもいいなと思って、我が家では親の会で教えていただいた方法を選択しています。
小学校中学年の月々定額って、どのぐらいが相場なのだろう。そして、教えていただいた方法でお小遣いを渡す場合と、どちらが高いのだろう・・・(お小遣いが「高い」とは、つまり親の私のお財布も・・・というわけで(泣))。
子どものころ、お小遣いを使う機会がほとんどなかったので(小学生のときほとんどマンガを買わず、活字の物は「勉強になる」と買ってもらっていたため。マンガだって勉強になるのにな・・・)、小さいうちからその大切さ、どう使うかを学ぶのも大事だなぁ・・・。そのいちばん手近なところが、お小遣いなような気がします。
そうだ、今度人生ゲームでも久しぶりにやろうかしら。強制的にではあるけれど、あれも「お金の使い方を学ぶ」になるかな?
PR
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
Webサイト:
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
カテゴリー
最新記事
P R
忍者カウンター