忍者ブログ
フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。 Posting of comments like the following will be declined: ・Comments other than Japanese. ・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
私もお久しぶりのリレートークです。ツバメって、まだ一度もお題にしたことありませんでしたっけ? と慌てて振り返ったすみれオです。本当だ! し、していない!
 
私もツバメですが、私はツバメの「しっぽ」のお話し。
 
昔親戚の結婚式に出たときの話。新郎・新婦の父親にあたる人って、燕尾服を着ますよね。服の背中側、裾が独特な形していて、文字通り「ツバメのしっぽ」みたいな形の服です。
それを来ていた親戚が、ぽっちゃり体形だったのと、すたすたと颯爽というよりは小股でちょここちょこちょこっと急ぎめに歩く姿が印象的だったのもあり、私の母が、
 
「まるでペンギンみたいにかわいい♪」

と、今思えば冗談なのでしょうけど、言っていたなぁと思い出しました。なので燕尾服を、しばらくはペンギンの服だと思っていて、ある程度大きくなって漢字がわかってくると、
「なんでペンギンなのに、漢字は『ツバメ』なんだろう?」
と、不思議に思っていました!
 
ツバメ、だいぶ見かけるようになりましたね。鳥のツバメのシュッとしたしっぽ、好きですよ(^^
 

PR

 久しぶりのリレートークですね! 代表です。予告していたとおり、今回のテーマは「つばめ」。季節的にちょうどいいころではないでしょうか? 思い思いに語っていってみてくださいな♪
 
 だいぶ前にこのブログに投稿した気がするんですが、こんなところにつばめが止まっている、そして(つばめにしては)近づいても逃げない、飛んでもすぐにまた元のところに戻ってくるし、長い時間飛んだなと思ってもまさかの道路の真ん中に降りてしまったりして・・・、そしてしばらく観察していたら、民家の屋根を飛んで越えていった、というような内容だったと思います。
 
 あれ以来、つばめの動向が気になっています(笑)
 気にしているというほどでもないけれど、つばめの巣があるところを見上げては、またここでヒナが育っていくのかな、その間、フンの被害(?)は大変だろうけれど、でも成長も楽しみかもしれないな。そしていざ成長し、空っぽになった巣・・・。だいたい一か月ぐらい?のあいだに、いろんな様子が見られて、以前より気にしていることは確かです。
 
 小学校のときに国語の説明文で、つばめと馬だったかな? の育ちの違いを取り上げたものをやって、その後、帰り道につばめの巣を見上げながら帰ったこともあります。そのときは残念ながら一羽、まだ羽が生えるかどうかぐらいで巣から落ちてしまったらしいヒナがいて、大人になるって大変なんだと子ども心に感じたことも。
 
 今年も、どれだけのつばめが育ち、巣立っていくのでしょうか。遠巻きに見守っていきたいなぁと思います♪
 


 代表です。
 リレートークは、来週28日は日曜と祝日のあいだに挟まれた月曜のため、活動がお休み。次の週は祝日のためお休み。再開は、5月12日です。その日まで、気長にお待ちくださいね。
 
 もう次のテーマを決めてあるので、先にここで発表しちゃいます。
 
 ズバリ、「つばめ」です!
 
 今までしたようでしていないお題なんじゃないかな~。
 というわけで、どんなトークになるのか、お楽しみに♪
 
皆さんこんにちは、代表です。
 本来なら、今日よりリレートーク再開と思ったのですが、今日投稿すると、再来週、その次と2週連続お休みになるので、なんだか間延びするなぁということで、5月より再開することにいたしました。万が一楽しみにしていた方がいらっしゃいましたら、ごめんなさい!
 
 今年度も、すみれオ、プーさん、壱休、そして私代表の4人でいろいろテーマに沿ったり、そこから想像を飛ばしたりして語る予定ですので、よろしくお願いいたします。
 

こんにちは、代表です。
 昨日、ひとつのテーマでちょうど4人目で区切りもよく2024年度のリレートークが終わりまして、次の投稿は4月に入ってからになります。
 
 毎度毎度、本当にそれぞれが好き勝手に適当に(じゃないテーマもあったり)語っているこのカテゴリ。しつこく来年度も続けていきますので、よろしくお願いします。
 
 前にもそのネタでやったよ! な、ネタかぶりも出てくるかもしれませんが、そこは何とぞぬる~い目で、重ねてお願いいたします。
 
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
 
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
P R
忍者カウンター
Copyright © ラヴニールブログ「未来堂」 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]