忍者ブログ
フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。 Posting of comments like the following will be declined: ・Comments other than Japanese. ・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
[642]  [641]  [640]  [639]  [638]  [637]  [636]  [635]  [634]  [633]  [632
子どもが夏に持ち帰ってきたアサガオ。
 我が子のは、保育園でちらほら花を咲かせたところで、自宅にお持ち帰りになりました。
 
 それから上の子は、毎朝保育園に行く前に水やりをし、そのたびに、「はながさいた!」と喜んでいました。下の子も、「おはな!」と。
 それが9月になり、保育園からお便りが。 
「種を採取して、10月○日までに持ってきてください」
 
 その前から、あれ? おかしい? と思う部分がちらちらとあった、アサガオ。私の遠い記憶をたどると、花の根元部分(子房)がぷくっと膨らんで、それが枯れて種をとることがきたような気がするのだけど?
 枯れてこそはいるけれど、茎とつながる部分から枯れてしまって、子房が膨らんでくる気配が一向にない。
 


 思い当たることはあった。
 途中、がくの内側にびっしりと、害虫がついてしまったことがあった。それも、開く寸前のつぼみほどびっしりと。何か変なものがついているなぁと調べて、どうも害虫らしいとなって以降、顔を引きつらせながら何とか落としたのだけど、それでも追いつかないぐらいの勢いで広がり、つぼみというつぼみに害虫がくっついている。
 
 気がついたら不自然な枯れ方をしている箇所があって、どうもそれも害虫のしわざらしい。
 これじゃまずいぞとようやく重い腰をあげて害虫対策を調べ、対策を施した。
 
 とにかく、種をとることが最終目標。それがとれないとなっては、一大事。何せこのアサガオの種、今の年中組の子たちに渡すためのものだから。保育園の伝統行事らしくて、このアサガオも、夏に入る前に、今の1年生の子から上の子あてにもらった種。万が一種ができなかった場合にはそれ相応の対応はあるのかもしれないが、できるならこの「命を受け継ぐ」伝統は、大切にしたい。
 
 もうひとつ思いあたることといえば、9月になっても暑かったこと。10月に入って「あれ? こんなに暑いのに、なんでみんな無理して長袖を着ているんだろ?」と思ったぐらい、今年は暑さを引きずったような気がする。アサガオは、涼しくなればなるほど種をつくりやすい、とも、どこかにあった。
 暑さについてはどうしようもない。 
 
 そして、10月10日ぐらいだっただろうか。
 ようやく、子房がふっくらとしたものが見られるようになった。そうそう、これこれ!! まだ緑色だけど、アサガオの種といえば、このふっくらとしたものが茶色くなって、それを割ったら種が入っていたの。私の記憶も間違ってなかった。
 
 
 
 さらに日を経て今朝には、ここまでふっくらはしていないけれど、なんとなく膨らんできたものがだいぶ見られるようになった。よかった、このままうまくいけば、種をつくってくれそう。
 
 一応保育園の先生には、途中経過でもう少しかかりそうなことをご報告(期日に種が取れていないことは、先にご報告と了承済み)。

 なお、このアサガオ。まだつぼみをつけている。害虫にやられていたとは思えないぐらい、本当に元気。枯れてしまっても、その途中からわかれて新しくつるをのばして、そこにまたつぼみがつく。一時期は本当にだめかと思ったのが、まだ元気に成長を続けている。
 
 私がしたのは、害虫に「ちょっと変化した水(各ご家庭にあるだろうものを薄めたもので、植物にも無害だそうだ)」をかけたぐらい。あの状況から、よくここまでがんばっている。
 
 手をかけすぎる・・・、たとえば水をやりすぎたりしても根腐りなどをおこしてしまうし、かけなさすぎてもいけない(かける必要がない場合もあるのかもしれないけれど)。
 
 なんだか、人との関わりと似ているなぁ・・・
 
 
 写真は、いずれも今朝撮影したものです。
PR
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
14
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
 
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
P R
忍者カウンター
Copyright © ラヴニールブログ「未来堂」 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]