忍者ブログ
フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。 Posting of comments like the following will be declined: ・Comments other than Japanese. ・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
[483]  [482]  [481]  [480]  [479]  [478]  [477]  [476]  [475]  [474]  [473

 知人にこの本の紹介をしたので、ついでに。
 私がいつでも手にとって読みたい本のひとつで、他の本は本棚にまとめて収納されているのに、この本を含む何冊かは、机そばの小さな本棚にあります。
 
 勉強するのは何のため?――僕らの「答え」のつくり方――
 苫野一徳 日本評論社 2013年
 

 
 勉強なんて何のためにするの? と思ったときに、何て答えます??
 
 著者は「<自由>になるための力」と、著者なりの答えを導き出しました。
 私もこの考えには「ほぼそう思う」と感じています。
 
 <自由>になるため。<自由>というのは、著者が思う答えとして、「生きたいように生きられる」ことだそうです(自由についているカッコ<>は、文中ママ。言葉としての自由と、実感としての、<自由>で区別されている)。
  
 この答えについては、「唯一絶対の正解なんてない」と銘打ったうえで、あくまで著者自身が出したもの。まったく同じだというのもありなのでしょうが、考えるべきは「自分なりの正解」だと。
 
 なので私は、私なりの答えとして、子どもに「何で勉強しなきゃいけないの?」と尋ねられたときには、下記のようなことを頭に入れて伝えるつもりでいます。

 「力」が、犯罪性を帯びたものであっては困るけれど、たとえば見識をより深めるための「力」、何かを楽しむための「力」、人と関わる上での「力」・・・。
 これらは「権力」とか「暴力」ではなくて、人生をよりよくしたり、より知識を深めたり、経験を豊かにしたり、学べば学ぶほど、つながる道もまたそれだけ、多くなる。
 だから、できるだけひとつのことじゃなくて、いろんな物に触れてほしいし、いろんなことを疑問に思ってほしい。たくさん知れば知るほど、自分が困ったときでも、逆に誰かが困っているときでも、そうでないときでも、「人を大事にする」「自分を大事にする」ことにつながると思うから。
 
 私にとって勉強とは「ずっと続けるもの」。学生という時代を過ぎても学ぶことはたくさんあります。節目、節目をひとつの目標と設定してゴールにするのもいいと思うし、これももちろん、考え方としては人それぞれなので否定はしませんが、あくまで私にとっては、ずっと続けるものだという答えを持っています。
 
 
 
 あ、先ほどの子どもに伝えるなら、の部分。
 もちろん、こんな難しくは言いません、もっと噛み砕いていうつもりですよ!
 その前に私のグダグダ長い話をきいてくれるかしら(笑)
 
 
 ★ 文中の太字部分は、著書内からの引用です。斜体がうまく表示できない・・・
 
 
 

PR
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
14
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
 
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
P R
忍者カウンター
Copyright © ラヴニールブログ「未来堂」 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]