忍者ブログ
フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。 Posting of comments like the following will be declined: ・Comments other than Japanese. ・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
[1193]  [1192]  [1191]  [1190]  [1189]  [1188]  [1187]  [1186]  [1185

 テスト、と字があるだけでイヤなんですが、さらにそこに体力とつくだけで、イヤ度倍増・・・。今は体力テストの時期、なのでしょうか? もうイヤすぎてすっかり忘れてしまいましたが、今日はそんなイヤな話題のこと。
 
 体育が好きだから、普段学校を休むけれど体力テストは受けさせてほしいと言っていた子、逆に絶対に受けません! と言っていた子。運動好きかそうでないかって、本当に個人差あるなぁと思って。
 そこには心理的なものもありそうだけど、それでもやっぱり、何となく体のことって気にはなるみたいなところから、話はスタート。
 
 いちばんラクにできる運動といえば、ストレッチではないかな? と。
 
「え~、ストレッチだって、まず体が伸びないもん」
 
と、ある子。実際にやってみて? と言うと、長座体前屈に至る前、長座の時点で膝がまがってたり。
 そんな子に、ある動画を見せました。
 
 その動画は、体操を指導する立場の方だったので、かなり体が柔らかいほうの人だと思うのですが、
「筋肉を『ほぐす』」
「ゆるめて~、ストレッチはゆるめることが目的だから」
との声が。
 
 へえ! 伸ばすんじゃなく、ほぐすことが目的だったのか!
 
 指導されている方は体がやわらかいので開脚も180℃近く、前屈だってぺたっと床にくっついていたので、「おお~っ!」と歓声があがっていましたが、
「くっつくとかどうとか関係なく、硬いなら、その硬い、少し痛いな~ってところで、止めない、ゆらして~」
 
 だそうです・・・。
 
 あれ? ストレッチって伸ばすものだから、痛いと思うところで止めて、って言われてきたんだけどな? 
 
 新しい発見でした。
 
 どちらが正しいとか推すわけではありません。人によってやり方などがいろいろあるのだなという、もしかしたらそれは時代で変わったりしているのかもしれませんが・・・
 
「硬くても、やってみたら柔らかくなるかな?」
とその子が言うので、
「どうだろう? それは、やってみた人しかわからないかもよ?」
と、何でも三日坊主になりがちなスタッフが言ってみました・・・。果たして、どうなる??
PR
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
 
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
P R
忍者カウンター
Copyright © ラヴニールブログ「未来堂」 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]