忍者ブログ
フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。 Posting of comments like the following will be declined: ・Comments other than Japanese. ・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
[998]  [997]  [996]  [995]  [994]  [993]  [992]  [991]  [990]  [989]  [988
本日、「マイログ」中間振り返りをしました。
 
 マイログのシートは、何も記入されていない段階だと、ちょっと堅苦しいかな? と思う人もいるかと思います。それのほうがしっかり真面目に取り組めそう! というのであればそれでもいいのですが、コンセプトとしては「あとから見返したくなるような」もの。なので、できるだけ色を塗ったり、絵を描いたり写真を貼ったりするなど、ひとりひとりそれぞれのひとつの「作品」として仕上げてほしいなとお願いしています。
 
 その中で、
 
「マンガの好きなキャラとかコピーして貼るのはダメ?」
 
 と、以前ですが尋ねられたことがあります。
 
 一応、著作物(小説とかマンガとか、そうでない本とか雑誌とか、ドラマとか動画とか、その他物などでも)には、その物をつくった人に「著作権」というのがあり、これは、つくった人以外が勝手に使うことは、原則としてしちゃいけないよ。どうしてもしたいのなら、著作権を持っている人の許可を取りましょうね。というもの。
 
 この例でいくと、その漫画家さんの作品でとても好きなキャラがいるから、そこをコピーして使う、という部分になります。
 
 ただ、「原則として」には、だいたい例外がつきもの。この場合の例外は、「コピーして販売するとかではなく、『自分が楽しむなどの目的で使う』」。自分だけで楽しむよ、勝手に販売とかしないよという場合には、許可は取らなくていいよ、ということだそうです。
 
 その時間は見ることができなさそうだからテレビ番組を録画しておいて後で見る、というのもこの例外にあたるし、ひと昔前の世代なら、「自分で仕事中にテンション上げるために、好きな曲ばかり集めてCD‐Rに焼いて聞けるようにしたよ」というのも、この例外に当たるみたいです。
 
 (余談、本当はCD-Rじゃなくてカセットテープ、と言いそうになったのはナイショ)
 
 好きなマンガのキャラが描かれているにしろいないにしろ、記入されたマイログのシートを売ったりするのは、それは個人情報を売るも同然なので、こちらも同様にしてほしくないこと。なので記入済みのマイログのシートは自分で管理するものと考えたら、マンガのキャラを~ は、私的使用になると思うのでしょうが、どうでしょうか。
  
 あとで見て、そういえばこのときこんなことを考えていたなとか、何となく続けていると、月によってやけに目標がたくさんあるなという月があったり、月単位だけでなく貯まれば貯まるほど、だいたいいつごろは調子がいいんだよなとか、あのときはこうやって乗り切ったんだなとか、年単位でも振り返ることができるようになります。
 
 次は、2週間後に月末振り返りと、7月の目標立てを行いますよ~! 



著作権については、
google検索にて「著作権」「コピー」「私的利用」と入力し、検出された複数の結果をもとにしました。

http://kids.cric.or.jp/intro/03.html#:~:text=%EF%BC%88%EF%BC%91%EF%BC%89%E7%A7%81%E7%9A%84%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%AE,%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

https://www.ryupat.com/qanda/etc/copyright_copy/#:~:text=%E7%A7%81%E7%9A%84%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81,%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%81%8C%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

PR
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
14
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
 
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
P R
忍者カウンター
Copyright © ラヴニールブログ「未来堂」 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]