忍者ブログ
フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。 Posting of comments like the following will be declined: ・Comments other than Japanese. ・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44

 昨日は短縮活動、ありがとうございました。
 阿倍野区社会福祉協議会の主導で、主に阿倍野区内の子どもの活動にかかわる団体がつながろうよ! というもので、2月から久しぶりに集まりまして。こういった集まり自体に参加することが大好きなので、今後どういうふうに動いていくんだろう?(あるいは、動かしていくんだろう?)と、ワクワクしながら参加しています。 
 
 このつながりの関係で、今後、比較的大きめのイベントのお知らせもあるかもしれない、とだけ、におわせになってしまいますが、お知らせしておきますね。
(まだ公式には言えない・・・、と思うので)
 
 来週は、短縮活動等はなく、通常通り活動の予定です。
 
 

PR

こいのぼりって、いつごろまで出すんだろ?
 
と、誰かが。まだ飾っているおうちを見かけたそうです。1軒、2軒だけでなく、もう少し多い数字。
 
「ひな人形って、3月3日までで、その日をすぎて片づけなかったらどうとかって言わない? だから後ろを向けて飾っておくとかいろいろあるのに、こいのぼりは5月5日が終わったのにまだ飾るんだなぁ、って」
 
だそうです。
3月3日を過ぎてもひな人形が出てると、よく「お嫁に行き遅れる」とか言われたなぁと思い出しましたが、はて、それは本当にそうなったのでしょうか?? というのはさておき。
確かに、こいのぼりについては5月5日以降がどうのこうのってあまり聞いたことがないなぁと思ったので、調べてみたら、いろいろあるみたいですね。5月中旬ぐらいまで、5月いっぱい、雨の日、夜ははずしてしまっておく、などなど。
 
そういえば、週の頭に近くを通りかかった保育園でも、まだこいのぼりは悠々と泳いでいたなぁ。
 
ひな祭りのときのように言うのは、とあるサイトによると五月人形のほうのようです。
これについても、しまわなかったらどうなるかって、本当に? って思っちゃう。どうなんでしょうね??
 
 
私事になりますが、我が家のこいのぼり、毎年5月5日を最後に飾っていませんでしたが、今年はまだ出してま~す!
 
 
 


 昨日が火曜日ではあったけれどリレートークの日だったので、投稿は今日になりましたが、大型連休も終わって昨日からまた通常運行という方も多いのではないでしょうか。フリースクール「ラヴニール」も3日、あいだに3日の平日を挟んで4日お休みをいただきました。
 
 連休の間は休む! と思っていたはずが、案外気を張っていて、最終日は半日寝てました・・・。それと引き換えにたくさんの青い色に触れてきたので、それはよしとしましょうか。ちょっと鉄子目線で言うなら、開業して2か月弱の北陸新幹線の延線区間を利用しました。その代わり、乗り換えの敦賀までの特急所要時間が短くなったので、「あれ? もう敦賀?」という気もち。その敦賀から北陸新幹線で行った先も、(新幹線だけに限れば)所要時間は増えたはずなのに、そこはさすが新幹線、長くなったなぁと感じさせない快適性。気を張っていたことを除けば、前よりも旅が快適になった・・・かもしれません。 
 
 リフレッシュ! とはいかないかもしれないけれど、少しはできたかな、というのが私の連休でした。
 
 さて、その連休明け。うん、そのつもりはなくても、体が少し重たい。久しぶりに寝起きのストレッチをしました。
 
 4月になり、やっと調子が整ってきたかなというところで、大型連休。もう一度立て直すか・・・となるところ。連休前の整いかけていたところに戻すもよし、いや新しい方向に立て直す!もよし、立て直さないでもう少し休んじゃお、もOK。
 皆さんは、どんな「連休明け」を過ごしますか??
 
 明日のフリースクール「ラヴニール」は、2月にも投稿した阿倍野区のとある集まりに参加予定のため、短縮活動時間(午後4時まで)です。10日は通常どおり午後5時までの活動となります。
 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
 
 
 
 

代表です。皆さん、毎週月曜日、学校に行かなかった経験者たちのゆる~い雑談にお付き合いいただき、ありがとうございます。1月からは、せっかくの機会?なのだからと、テーマを「学校に行かないこと関係」に絞って、お届けしています。

 これまで3人でお届けしていたリレートークですが、このたび、メンバーが一人増えることになりましたので、お知らせします!(なので、今日は火曜ですが特別に投稿です)
 
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
 
リレートークに投稿されているすみれオさん、プーさん、そしてリレートークをご覧いただいているみなさん、初めまして。壱休(いっきゅう)です。有名なお坊さんではありません。もうだいぶ前になるのですが、代表と少しだけ関わりがありました。
 
年齢は詳しく言いませんが、たぶんすみれオさんより年上、プーさんと同じぐらいか上か下かだと思っています。代表よりは明らかに下ですからね(笑) 同じ男性としてちがうのは、プーさんにはお子さんがいらっしゃって、僕は独身だということです。
 
僕自身も、小学校の終わりから中学校、その後定時制の学校に行きましたが中退し、高卒認定試験を経て専門学校に行き、就職しました。好きなことが仕事になっているので、楽しいですよ!
 
これだと思ったらなんでものめり込む性格で、その中でも野球についてはずっと追いかけ続けています。次のテーマから登場しますので、どうぞよろしくお願いします。
 
 

 先日、「あるものを手離した」と投稿しましたが、それで空いたところを活用するべく、物を移動。
「このスペースにはこれを置こうと思っていて」と思うものを、すっぽり当てはめました。今後はいつもと場所が違うのでお気をつけあれ、です。
 
 すると、リビング空間が少し広く見えるような気がしてきました。
 物があったはずの場所になくなったのだから当然かもしれませんが、それ以上に広くなったような気がします。
 
 まだまだ片づける必要がある場所はたくさんあります。少しずつですが、進めていきましょう!
 

プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
 
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
P R
忍者カウンター
Copyright © ラヴニールブログ「未来堂」 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]