忍者ブログ
フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。 Posting of comments like the following will be declined: ・Comments other than Japanese. ・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
初めてのタイトル設定、壱休です。

学校時代の思い出・・・といっても、僕自身も大して学校には行ってなかったのでね。あまり思い出はないんですが。そんな中でも、警報が出て休みになります!というときはうれしかった覚えがあります。それだけ学校に行くのがイヤだったらしいです。
  
僕が住んでるところも、一応警報が出たらひとまず休み、途中で解除になったら何時ごろから、って決められてました。中学だと生徒手帳にも書いてあったらしい。
だけど理不尽だなと思ったのが、休みになったのは、警報では暴風警報だけ。どんなゲリラ豪雨が降ろうが、俺が住んでいるところの学校は、大雨警報では休みにならない。同じ市内にそこそこでっかい川があったのに、そこがあふれたらどうすんだよ、それから学校休みですったって帰れんのかよ、それから警報が出たら、もう知らん。
 
って感じでした。
僕はずっと同じところに住んでいるので休みになるのは暴風警報だけというのが当たり前だと思っていたんですが、そうでない場合もあるみたいですね。それこそ大雨警報でも休みになるとか。
 
皆さんが住んでいる地域ではどうですか?
確か代表は、住んでるところが変わってますよね。もしその場その場で基準がちがったとかあれば、そういうのが聞きたいです。
 
 
PR
いつもフリースクール「ラヴニール」のブログ、「未来堂」をご覧いただき、ありがとうございます。
 
 今日は「マイログ」月末振り返り & 7月の目標立て! 
 
 なのですが、先週に続き、今週も金曜日に大雨・・・。いつ警報が出てもいいようにと、来た人で希望する人からどんどん先に、駆け足で進めていきました。
 
 結局活動時間中に大雨警報が発令されることはなかったのですが、じっくり取り組まずにさーっと流すようにやるのもありなんだよ~、という見本として(いいのか、悪いのかはわかりませんが)。
 
 埋められなかったところは、各自でやっておきましょう!! 7月の中間振り返りのときにやる・・・、のも、まあ、ありなのかも・・・。
 

いつも、フリースクール「ラヴニール」のブログ、「未来堂」をご覧いただき、ありがとうございます。
 
 今のところだと、歴代でも5本の指に入るくらい遅かった、今年の近畿地方の梅雨入り。それからほぼ1週間。しとしとというよりは、警報が出るの? 出ないの? クラスの土砂降りに見舞われているようなときが多い気がします。

 明日も、午前中はザーザー降りの雨マークになっていました。朝の4時ぐらいから・・・、あれ? 先週も確か金曜日・・・。明日も警報が出るの? どうなの? それによって活動が変わるんだけど? 連絡しなきゃなんだけど? てか、明日って「マイログ」の日! と、ハラハラドキドキしています。 
 
 梅雨入りが遅いね、というところから、お天気のことが話題になるようになった、ラヴニール。私もあれ? と気がついてはいたのですが・・・
 
「7月8日ごろから、ずっと晴れマークになってる」
 

  
 まだ、信頼度はさほど高くはなさそうですが(1週間以上後ですものね)、これだけ晴れが続いたら、まさかまさかの、梅雨明け?? それはさすがに駆け足すぎ? でも・・・、令和4年も梅雨明け異様に早かったよね??(その後修正はされたようですが、令和4年の梅雨明けが早かったことは、ものすごく印象に残っています)
 
 梅雨入りが遅く明けるのが早いって。6月21日に梅雨入りだったから・・・、えっ、このとおりであれば、梅雨の期間は2週間!? 
 
 さすがにそれは、ヤバくない??
 と、梅雨ってうっとうしい! と思うのに、さすがに気になる様子。
 
 な~んかね。大雨で、固まってザーッと降るのではなく、もう少しこう、分散させてくれないかぁ・・・。

★ この投稿は、一度投稿後に画像を追加しており、投稿時刻はその編集後の時刻です。画像は一部加工しています。
 
 

  
 


 お知らせというほど仰々しいものではないですが・・・。
 
 ついに! この投稿をもって、ブログに投稿した記事が1000になりました!
 
 初期の1か月に1回投稿があればよかったところから、2021年秋より活動日には何らかの投稿をするスタイルにし、だから・・・、足かけ何年だろう? 日数だけなら3年で1000日をこえるのだから、そこから土・日曜やお休みだった日を差し引いても、「そんなに日数かかったの?」な時間には変わりありませんが・・・。
 
 大切なことも、そうでない雑多なことも、ひとつひとつ積み重ねてきた投稿が、ここまでになったこと。
 数より内容のほうが大事なのは承知のうえで、それでいくと内容が伴っているだろうか?というところが非常に疑わしいですが、これからも、できるだけ内容を充実させる方向にもっていくよう心掛けながら、2000、3000と続けていけたらなと思います。
 
 1000投稿めにして、初めて言うかもしれないこの文言で、今回は締めたいと思います! これからは冒頭に使っていきますね! 
 
 いつもフリースクール「ラヴニール」のブログ、未来堂をご覧いただき、ありがとうございます! 
 
 
 
 

 
 
 


 曜日や日付を間違えてしまうこと、ありませんか?
 
 それを今日、やらかしました。
 
「明日は振り返りの日だね~」
と、プログラムのことを話題にしたら、
「明日? 明日って26日だよ?」
 あれ? もう少し大きな数字の日だったような気が・・・。
 普段〇曜日で動いているので、日付を知って「あれ? まだそんなもん?」あるいはその逆「え、もうそんな日!?」ってなることが、よくあります。
 
 その、行動の基準にしている曜日を、なぜか今日は火曜日なのに木曜日だと勘違いしていました。
 
「今日って、何曜日だっけ?」
「火曜日だよ」
 
 どこでどう間違って木曜日だと思ってたんだろう・・・。木曜日の次の日は金曜日、金曜日だから振り返りの日、と認識していて、間違っていただなんて(汗)
 
 振り返りは明日じゃなくて、ちゃんと金曜日にやるからね~、と訂正(予定上では訂正の必要はなし)しておきました。
 
 
 

プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
 
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
P R
忍者カウンター
Copyright © ラヴニールブログ「未来堂」 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]