フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。
Posting of comments like the following will be declined:
・Comments other than Japanese.
・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
4月1日、関西では桜がだいぶ咲いてきました!
今日は大阪は快晴、気もちのよい空が広がっています。
さて、ラヴニールを利用される立場の方はお休み中ですが、今日より2019年度の始まりです。
新しい元号が発表され、平成ラストまでカウントダウン。わくわく? そわそわ? どきどき? それとも? いろんな感情が入り混じる4月。皆さまはどう、新年度のスタートを切られたでしょうか。
代表の私は、なんとな~くなのですが・・・
「最近の元号って、江戸時代末期まで含めると、省略して書くときのアルファベットが、K、M、T、S、Hでしょ? 慶応(K)生まれの人はもう存命じゃないから可能性あるかもだけど、次の元号は、ここにあげたやつ以外か母音になるんだとしたら、Rだったらなんだかカッコイイかも♪」
なぁんて想像してたら・・・。まさかの「令和(れいわ)」。
元号そのものを当てにいくことはしませんでしたが、まさかの省略アルファベットが当たり、うれしいのかもっとしっかり考えてみたら当たってたかもしれなかったのか、なんともビミョ~な気もちです・・・。
ラヴニールの活動は、メールアドレスにも since 2010 とあるように、2010年4月より始まりました。何と、今年、10周年!?
えっ、そんなに活動してる?? 私自身がびっくりしていますが、これも一重に皆さまの応援あってこそと思っております。
今年度は、個人的なことになりますがちょっと大きな動きが想定されるため、活動に影響が出てしまうかもしれません。いや、出てしまいます。
またお知らせしてまいりますが、その中でもできることはできる人がやっていく式で、活動をしていきたいと思います。
2019年度も、よろしくお願いいたします。
画像は、ラヴニールの近くにある公園の桜です。
今日は大阪は快晴、気もちのよい空が広がっています。
さて、ラヴニールを利用される立場の方はお休み中ですが、今日より2019年度の始まりです。
新しい元号が発表され、平成ラストまでカウントダウン。わくわく? そわそわ? どきどき? それとも? いろんな感情が入り混じる4月。皆さまはどう、新年度のスタートを切られたでしょうか。
代表の私は、なんとな~くなのですが・・・
「最近の元号って、江戸時代末期まで含めると、省略して書くときのアルファベットが、K、M、T、S、Hでしょ? 慶応(K)生まれの人はもう存命じゃないから可能性あるかもだけど、次の元号は、ここにあげたやつ以外か母音になるんだとしたら、Rだったらなんだかカッコイイかも♪」
なぁんて想像してたら・・・。まさかの「令和(れいわ)」。
元号そのものを当てにいくことはしませんでしたが、まさかの省略アルファベットが当たり、うれしいのかもっとしっかり考えてみたら当たってたかもしれなかったのか、なんともビミョ~な気もちです・・・。
ラヴニールの活動は、メールアドレスにも since 2010 とあるように、2010年4月より始まりました。何と、今年、10周年!?
えっ、そんなに活動してる?? 私自身がびっくりしていますが、これも一重に皆さまの応援あってこそと思っております。
今年度は、個人的なことになりますがちょっと大きな動きが想定されるため、活動に影響が出てしまうかもしれません。いや、出てしまいます。
またお知らせしてまいりますが、その中でもできることはできる人がやっていく式で、活動をしていきたいと思います。
2019年度も、よろしくお願いいたします。
画像は、ラヴニールの近くにある公園の桜です。
PR
2018年度も、あと残すところわずか。
最近、やたら「新元号」というキーワードを耳にするので、気が早いなぁと思っていましたが、そうか、発表そのものは4月1日でしたね。
ラヴニールでは、3月25日(月)より、4月7日(日)まで春休みをいただきます。
春休みといっても、この間に2018年度の振り返りや次年度に向けての作業を行うので、休みという感じではないのかもしれませんが・・・。利用される方やお問い合わせについては、その前の金曜日までとなります。
新年度についても4月7日としましたが、もしかしたら8日までお休みになるかもしれません。
こちらについては、春休み中に予定が確定しますので、再度お知らせいたします。
最近、やたら「新元号」というキーワードを耳にするので、気が早いなぁと思っていましたが、そうか、発表そのものは4月1日でしたね。
ラヴニールでは、3月25日(月)より、4月7日(日)まで春休みをいただきます。
春休みといっても、この間に2018年度の振り返りや次年度に向けての作業を行うので、休みという感じではないのかもしれませんが・・・。利用される方やお問い合わせについては、その前の金曜日までとなります。
新年度についても4月7日としましたが、もしかしたら8日までお休みになるかもしれません。
こちらについては、春休み中に予定が確定しますので、再度お知らせいたします。
冬休みに入ったラヴニールですが、明けて新年、1/20に開催されるイベントのお知らせです!
ラヴニールも、ブース出展します。
君の居場所はきっとある ~多様な学び場 合同説明会~
学校以外にも多様な学びの場があります。さまざまな悩みの中で、学校に行かなくなった子どもたちやその保護者の方々に、学びの場を自分たちで作れることや、受け止めてくれる人がいることを伝えたい! と思い、この会を企画しました。
学校以外の場で育った人たちの生の声や表現、不登校の子どもたちが集える場所を紹介します。そして、新しくできた法律について、ともに考えましょう。
日時 : 2019年01月20日(12時30分~16時30分(会場12時、入退場自由))
開催場所 : ドーンセンター1階 パフォーマンススペース
(大阪市中央区大手前1-3-49)
http://www.dawncenter.jp/shisetsu/map.html
参加費 : 無料
定員 : 100名(先着順)
主催 : NPO法人フリースクール全国ネットワーク
協力 : ふりー! すくーりんぐ
イベント申し込み、お問い合わせについては、こちらのページから。
https://kokucheese.com/s/event/index/548179/
お問い合わせの際は・・・
一旦「申し込み」をクリック後に開かれたページ
(お名前とキャンセル用パスワードをお尋ねしている画面です)で下にスクロールすると、
「お問い合わせ」の項目があります。
新年は、この準備に忙しくなりそうです!
ラヴニールも、ブース出展します。
君の居場所はきっとある ~多様な学び場 合同説明会~
学校以外にも多様な学びの場があります。さまざまな悩みの中で、学校に行かなくなった子どもたちやその保護者の方々に、学びの場を自分たちで作れることや、受け止めてくれる人がいることを伝えたい! と思い、この会を企画しました。
学校以外の場で育った人たちの生の声や表現、不登校の子どもたちが集える場所を紹介します。そして、新しくできた法律について、ともに考えましょう。
日時 : 2019年01月20日(12時30分~16時30分(会場12時、入退場自由))
開催場所 : ドーンセンター1階 パフォーマンススペース
(大阪市中央区大手前1-3-49)
http://www.dawncenter.jp/shisetsu/map.html
参加費 : 無料
定員 : 100名(先着順)
主催 : NPO法人フリースクール全国ネットワーク
協力 : ふりー! すくーりんぐ
イベント申し込み、お問い合わせについては、こちらのページから。
https://kokucheese.com/s/event/index/548179/
お問い合わせの際は・・・
一旦「申し込み」をクリック後に開かれたページ
(お名前とキャンセル用パスワードをお尋ねしている画面です)で下にスクロールすると、
「お問い合わせ」の項目があります。
新年は、この準備に忙しくなりそうです!
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
Webサイト:
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
カテゴリー
最新記事
P R
忍者カウンター