忍者ブログ
フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。 Posting of comments like the following will be declined: ・Comments other than Japanese. ・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
[123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133
すみれオです。お二人の関係でいくと、以前、
「『体調が悪くてどうしてもご飯は無理です』って連絡したときに、『ご飯が無理ならうどんでもいいよ~』って返してくるような男とは付き合うな」
と言われたことがあります。コンビニでもスーパーでもお弁当が売ってるし、近くにないような場所でも、自分で1回分の食事を作るぐらいしろよ! 何でもかんでも女を頼るな! ということだそうです。

それで言うと、私も「親がご飯をつくってくれる」が当たり前になっているし、なのに母も、父がやろうとすると、何がなんでも阻止しています。毎日考える身にもなってよ! と不満をもらすくせに、それなら時々代わってもらってもいいんじゃない? と言うと、
「イヤ! 絶対にキッチンには触れさせない!」
と言っています。私にも代わろうとしないんですよ・・・。文句を言うくせに、させない・手伝わせない、なのに文句を言う。最近では父がお皿洗いを始めようとした瞬間、
「私がやるんだから、やらないで!」
って。

母にも母なりのこだわりがあるんでしょうが、不満をもらすぐらいならもう少し妥協したっていいんじゃない? と思ってしまいます。

う~ん、難しいですよね。どうにかうまく解消とか妥協とか、いい方向に向かうような案はないもんでしょうか。お互いに話し合えばいいのになぁとも思うんですが・・・。
 
物理的なモヤモヤも、少しだけ。
私、濃霧が何となく好きです。視界が悪いという意味では好めたものではないけど、後でニュースで報じられる様子は幻想的だったり、実際に歩いているときも、「雲の中を歩いているってことだよね?」なんて思うと、ちょっとロマンチックです・・・よね?
 
 
PR
7月18日(月)から22日(金)までの予定です。
 
18日(月)おやすみ 
19日(火)見学・ご説明のみ
20日(水)~22日(金)通常活動、見学・ご説明も可
 

新型ウィルス禍においては、活動ポリシーを設けております。そのため、急にお休みになる場合も考えられますので、見学をご希望の際は、必ず事前にお問い合わいただきますよう、何とぞお願いいたします。
 
新型ウィルス禍における活動ポリシー
 
ホームページ上の予定は事前に決まっているもののため、直前の変更に対応していないことが多々あります。事前はホームページ上のカレンダーを、直前はtwitterなどのSNSにてご確認いただきますよう、お願いいたします。
 

気象に関する警報は、「大雨」と「暴風」について対象としています(大阪は滅多にでませんが、「暴風雪」も対象です)。活動ポリシーも、お知らせしておきます。
気象警報が発令された場合の活動
  
 
通常活動:
 
フリースクールの活動。10時から16時まで。この間であればいつでもご利用可能です。
 
見学・ご説明:
 
一度体験・実際に通う前に、スタッフからひととおりご説明の時間。10時から15時であれば、好きな時間をお選びいただけます。新型ウィルス感染対策のため、同じ時間帯に先に希望された方がいらっしゃる場合には、別の時間をご検討いただく場合があります。

 
そのときの雰囲気や様子により変動いたしますが、所要時間はだいたい1時間程度。変動する場合は、だいたい長くなることが多いです。
 
実際に利用されるのはお子さんなのでお子さんに見ていただけることが望ましいですが、どうしてもムリである場合には、ひとまず保護者の方のみの見学も受け入れています。
 
(★)予定のカレンダー上には掲載していませんが、第二土曜を除いた土曜日であれば、10時から正午までで対応可能な日があります。月によって変わるため、必ず事前にお問い合わせをお願いいたします。
 
見学をご希望の際には、資料準備の関係上必ず前日、または当日でも正午までにご連絡をお願いいたします。(枠が空いていればになりますが、当日の場合はお電話がいちばん早いです)
 
(★)土曜日のみ、前日までのご予約。
  
親の会:
 
原則毎月第二土曜、午後1時より親の会を開催しています。
8月の親の会はお休みです。
9月の親の会は、(土)午後1時からの開催です
 
 

と、件名に入力せずにすむ日は、いつかやってくるのでしょうか。
大変申し訳ありませんが、明日から今週いっぱい、お休みをいただきます。
 
数にとらわれてはいけないと思いつつ、でも現実、新型ウィルスの新規陽性者が増えているとの報道どおりに近くでも増えています。本当に、何の影響もなく常時活動をオープンしていたい。もう、泣きたくて泣きたくての、苦渋の決断です。
 
とりあえず、今日の記事を上げるのが遅くなってよかった、ということにしておきましょう。
途中お休み延長等のお知らせがなければ、来週火曜より活動を再開します。
(月曜は祝日のためお休みです)

 プーさん、それめっちゃ思う。代表です。私も、実家の家族に平日休みの仕事の人がいたのでね。
 
 言われてモヤモヤすることといえば、私は「イクメン」かなぁ。今、この世でなくなってほしい言葉のトップクラス。そして「へえ、イクメンだね」って言われて「ええ、まあ」なんて言いのけた相方にも、モヤモヤ。
 
 こう言っては何だけど、子どもを育てるってことに限定した場合、子どもを育てるのって母親だけの仕事? って思うの。プーさんの奥さんのように、私も実の親から「それ言う!?」ってようなことを言われたこともあるし、まだまだ「子育ては母親の仕事」って思われているんだなぁと思うと、ちょっと悲しくなる。
 子育て放棄します、というわけではなくてね。
 一応、法律でも、父母その他の保護者は、子の教育について第一義的責任を有するものであって(教育基本法 第10条)、ちゃんと、父母って書いてあるんだよね。母だけじゃなくってね。
 
 この条文のとおりでいくと、本来なら「イクメン」なんて言葉はおかしいことになるんだけどね。
 私も家事は完璧です!ってわけじゃないけれど、むしろ抜けまくりだけど、でも休みの日にもう1人いるだけで、こっちは普段仕事や子どもがいるとできないことができるのに、実際針仕事とか小さな修繕とかしているのに、でも小さなことだから見えていないのか、「俺だけに子どもの面倒押し付けないでくれる?」って言われたときにはね・・・、もうね・・・。面倒って言っている時点でね・・・。
 
 最後はグチになってしまったけど、まだまだ子どものことについては母親依存な部分が大きいなって思ってます。実際保育園にお迎えに来ているママやパパたちは、どうやって役割分担しあっているのかな。
 

7月11日(月)から7月15日(金)までの予定です。
 
11日(月)通常活動のみ 
12日(火)見学・ご説明のみ
13日(水)~15日(金)通常活動、見学・ご説明も可
 

新型ウィルス禍においては、活動ポリシーを設けております。そのため、急にお休みになる場合も考えられますので、見学をご希望の際は、必ず事前にお問い合わいただきますよう、何とぞお願いいたします。
 
新型ウィルス禍における活動ポリシー
 
ホームページ上の予定は事前に決まっているもののため、直前の変更に対応していないことが多々あります。事前はホームページ上のカレンダーを、直前はtwitterなどのSNSにてご確認いただきますよう、お願いいたします。
 

気象に関する警報は、「大雨」と「暴風」について対象としています(大阪は滅多にでませんが、「暴風雪」も対象です)。活動ポリシーも、お知らせしておきます。
気象警報が発令された場合の活動
  
 
通常活動:
 
フリースクールの活動。10時から16時まで。この間であればいつでもご利用可能です。
 
見学・ご説明:
 
一度体験・実際に通う前に、スタッフからひととおりご説明の時間。10時から15時であれば、好きな時間をお選びいただけます。新型ウィルス感染対策のため、同じ時間帯に先に希望された方がいらっしゃる場合には、別の時間をご検討いただく場合があります。

 
そのときの雰囲気や様子により変動いたしますが、所要時間はだいたい1時間程度。変動する場合は、だいたい長くなることが多いです。
 
実際に利用されるのはお子さんなのでお子さんに見ていただけることが望ましいですが、どうしてもムリである場合には、ひとまず保護者の方のみの見学も受け入れています。
 
(★)予定のカレンダー上には掲載していませんが、第二土曜を除いた土曜日であれば、10時から正午までで対応可能な日があります。月によって変わるため、必ず事前にお問い合わせをお願いいたします。
 
見学をご希望の際には、資料準備の関係上必ず前日、または当日でも正午までにご連絡をお願いいたします。(枠が空いていればになりますが、当日の場合はお電話がいちばん早いです)
 
(★)土曜日のみ、前日までのご予約。
  
親の会:
 
原則毎月第二土曜、午後1時より親の会を開催しています。
8月の親の会はお休みです。
9月の親の会は、(土)午後1時からの開催です
 
 

プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
 
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
P R
忍者カウンター
Copyright © ラヴニールブログ「未来堂」 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]