忍者ブログ
フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。 Posting of comments like the following will be declined: ・Comments other than Japanese. ・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
[69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79
2日前の投稿と同じように、知ったのはだいぶ前ではなく、3日前ぐらい。大雨のマークになったり、普段どおりの雨マークになったり、どっち!?と思ったのは、2日前の投稿と同じ。予報の段階では1時間あたりの雨が今日のほうが多かったので、活動に影響出るなら今日のほうかも!? と、ヒヤヒヤ、ドキドキ。
 
 結果、雨が降った時間はあったものの、今日も1日活動できました。

 まだまだムシムシはするけれど、一時期よりはマシになってきたかな、って感じます。暑いは暑いのだけど、空の雲は何となく秋っぽいし、鳴いている虫はセミではなくコオロギだし。
 
 近い日で似たタイトル・・・、念のため。サボっていませんよ!
 
PR
今、私はとあるものを買うためにお金を貯めるぞ! とがんばっています。宣言になっちゃいますね(笑)。月の目標としての「記録」もそうだけど、おこづかい帳、家計簿の類も記録だなあと思って、お金の管理なんてぜ~んぜんしたことありませんでしたが、先月ぐらいからやってみています。
 
最初の月は特に目標とかなく普段どおりに使ってみて、次の月はその結果を受けて予算立てしてみて、どこにどれだけ使っているのかなとか、ちょっと使いすぎかな? とか、見直したり。まだ現時点では「初めての次の月」になったぐらいで、まだ何に使いすぎているか、逆にどこに予算を多く見積もっているかは見えてきていませんが、どんどん記録を貯めていったら、こういったところも見えてくるのかなぁと、ちょっと楽しみにしています。
 
一応無理なく、我慢とかすることなくやって、目標に「いつまでに」到達する、とは定めていないので、いつになったら貯まるかな? と思いながらやっているので、いつになったらとあるものが買えるかまでの見通しは立っていませんが、ちょっとやってみよう! と思って。
 
新しい記録に挑戦してみます!!
 
そういえば、ラヴニールで記録のプログラムってやり始めて、1年経ったんですね!(思い出しました)。1年やってみてどうでした?

 数日前、「えっ、雨? 大雨?」とビックリ。台風来ていたんですね! 初めて見た段階ではまだ熱帯低気圧でしたが、熱帯低気圧といえど油断はできず、台風のときだって離れているところでも影響が大きく出ることも。
 
 というわけで、今日は活動についてヒヤヒヤ、ドキドキでした。結果、活動は1日できましたが、9月って梅雨時並みに雨が多いなと個人的に感じています。フリースクール「ラヴニール」がある場所は、河川氾濫・浸水等のハザードマップからは外れています(想定されていないようです)。とはいえ、「想定外」が起こるのも災害。気をつけるに越したことはない! ってたぶん何度も?言っている気がするので、心がけていきたいなと思います。
「窓のところのかざりって、しないの?」
 
 と指摘されて・・・
 
 あ! 忘れてた! 9月のやつ。6月、夏(7、8月)としてきて、そういえば9月の分を作っていない!!
 
 近日中につくるか、なしにして10月にかけるか? わかりませんが、気にかけてくれている人がいるんだなとうれしくなりました。
 

お題の最初は久しぶりな気がします。プーさんです。 
さて、リレートークのテーマはセミ。蝉です。
 
セミって、夏の暑さを盛り立てているような気がしません? 同じ日にセミの声が聞こえないところと、セミの声が響く公園を歩くと、明らかに公園のほうが暑く感じます。
僕の住まうところはクマゼミが多いんですが、クマゼミって昼間より朝によく聞かれる気がして、うわ~今日も暑くなるな、なんて思ってしまいます。
 
暑いと、子どもづれで公園行きにくいんですよ。熱中症が気になってしまって。
それでもと、いっしょに遊びに行って虫取りをすることもありました。

そういえば、今でもそうなのかな。車で出かけた先では、セミの声がちがいました。ミンミンゼミだったり、アブラゼミだったり。時期がちょっと遅いとツクツクボウシだったり。山のほうに行くと、ヒグラシだったり。
クマゼミの声に慣れてしまった僕には、場所によってセミの声ってちがうんだなぁとビックリしました。
 
もう今は、いつの間にかセミの声は止んで、夕方には草むらからコオロギの声が聞こえてくるようになりましたね。鳴きだしたころにはうるさいなぁなんて思っていたけど、いざ声が聞こえないと、さみしいものですね。
 
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
 
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
P R
忍者カウンター
Copyright © ラヴニールブログ「未来堂」 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]