忍者ブログ
フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。 Posting of comments like the following will be declined: ・Comments other than Japanese. ・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
[182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192
ラヴニールでは、毎年恒例となっている、クリスマス。
ですが、今年はお知らせが間際になってしまったこともあり、例年よりはこじんまりと。

こじんまりと、ではあっても、続けていきたいなと。



2018年のラヴニールは、この日が最終活動日でした。
新年は、1/8(火)よりスタートです!


PR
9月以降は、だいたい例年だと、見学・お問い合わせが少し増えます。
今年も、そうでした。

例年とちがったのは、今年は小学生のお子さんの保護者の方からの問い合わせが、多かったこと。
ラヴニールは小学1年生(6歳)からご利用いただけますので、もちろんお問い合わせ・見学大歓迎なのですが、もしかしてこれまでとちがう、何か流れがあるのかな? 

たくさんの方にフリースクール(の、ほんの一例ですが)を知っていただき、少しでも興味をもっていただけたら、幸いに思います。
スタッフとしても、たくさんの方にお会いしたい!

お問い合わせ、見学、お待ちしております!



こちらでは、ご無沙汰しております。

投稿はしていなかったけれど、活動自体はしておりました。
現在は、土曜日に活動している日もある関係上、ペースとしては月~金曜のうち4日が通常活動日、第2、第4土曜は事前予約があった場合のみ土曜説明を実施しています。・・・ということは、前にも書きましたっけ?(書いてたら、ごめんなさい。そのぐらい、記憶が飛んでます・・・)

12月は、受講予定の講座などがあり、少々お休みが多くなっておりますが、ご了承いただきますよう、お願いいたします。




「伝わらなければ存在しないのと同じ」

最近、担当者の耳にはいた~~~~い言葉を知ってしまい。
では、伝わるには? どんどん発信していくこと、と、気づかされ。

今からでも遅くないぞ! と、心機一転! の心境でございます。

便りのないのは元気な証拠、と、とりあえずは思っておいてくださいませ・・・。

順次さかのぼりながら、活動の様子を上げていきますので、改めましてよろしくお願いいたします!



15日(月)に、久しぶりに他フリースクールさんと、扇町体育館にて♪ 秋空のもと、お出かけしてきました。
秋空のもと・・・、体育館へ♪
 
あくまでスタッフ目線ですが・・・。楽しそうだった・・・。いいなぁ、動けるって・・・(この日事情があって、動くに動けずだったんです・・・)
 
例によって館内撮影していないので、外の景色を。



体育館(施設の正式名称は、「扇町プール体育館」)の外観



撮影位置からくるっと振り向くと、カンテ~レ♪ でお馴染みの、関西テレビ。



最寄りの扇町駅の出口にあった、恐らく期間限定のもの。





某スタッフの手で、黙々と作られていました。ときどきヒヤリとしつつ・・・




完成! 次に来るときまで保存しておくよ・・・




ん? なんか、いや~な予感・・・




ああっ、やっぱり!

あとからやってきた代表のお子さんが破壊していました。



この木のおもちゃ、カプラと言います。
積み上げて何かを作るのも好きだけど、実は崩れるときの音も好きだったり♪



プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
 
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
P R
忍者カウンター
Copyright © ラヴニールブログ「未来堂」 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]