忍者ブログ
フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。 Posting of comments like the following will be declined: ・Comments other than Japanese. ・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
[135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145

 私自身、最近の流行であったりゲームなんかにはあまり詳しくありませんが、やりこんでる! というわけではないけれど、ひとつだけ好きなものがあります。
 具体的なタイトルでは言わないようにして、内容のみにしますが、基本は日本地図のすごろく、目的地に向かい、途中で農林や観光、飲食、水産などの「物件」を買いながら、各種妨害などにもめげずに最終的に手持ちの金額・資産額(物件を買ったら毎年利益率分だけ収入が入ってきます)が多かった人が勝ち。
 
 わかる人、いますよね(笑)
 
 最新シリーズはやっていませんが、途中いくつかはやったことがあります。
 それまで、どのあたりはこんな感じ、とざっくりとしか知らなかったけれど、その土地の名産であったり有名な農産物であったりまで忠実に作られているので、遊びながら、「○○は牛タンでしょ~」「△△にはピーマンってあった」なんていう会話が出てきてしまうぐらいでした。
 
 今のシリーズは、もっとこの「物件」が増えているみたいですね(^^
 
 このゲームに、今、私の子どもがはまっています。
 まだ助言は必要だけど、「同じ金額でパーセントの数字が違う場合は、パーセントの数字の大きいほう(利益率)を先に買う」などのアドバイスをもとに、一生懸命がんばっています。
 
 昨日、テレビを見ていたら、兵庫県北部に大雪警報が出た、との字幕ニュースが。
 
「ああ、豊岡とかで警報ってことは、相当たくさんなんだろうな」
と私が言うと、
「どのへん?」
と子どもが尋ねてきたので、
「そうだねぇ・・・。ほら、皿そば屋さんがたくさんある、出石ってあるでしょ? あのあたりも、兵庫県北部になるかな」
 
 他にも兵庫県北部に該当するところが出てきていたのかもしれませんが、私がぱっと思いついたゲーム内に登場する地名を言うと、
 
「上(=画面上の。方角では北にあたる)に進むと海があるところ?」
「じいじのところも上に海があるから、雪がたくさん降るのかな」
 
 それだと四国の香川や愛媛も上に海があるよ、と言いたくなりましたが、そこは子どもなりの解釈として。私の実家がある北陸も、日本海に面しているよね、と言いたかったのでしょう。よく見てるのね! と驚きました。
 
 私自身、あまり長い時間ゲームをやるというのは好きではありません。一方で、モノによるかもしれませんが、完全否定もしません。なぜなら、私もゲームではないけれどYoutubeとか見るし、上記のように学びにもつながり、そこから感性を働かせて他のところへの想像にもつながるなど、広がりが見られるから。
  
 (最近では、子どもと一緒になって鉄道系と呼ばれるYoutuberさんや鉄道そのものの動画がお気に入り)
 
 あまり長い時間やり続けるのではなく、ほどほどにね。と思いながら、

 子どもは遊ぶことを通じて学ぶ
 
を見事に体現しているなぁと、感心した一場面でした。
PR
昨日はお休みをいただいたので、ブログも公認のお休み。
おとといになりますが、チョコレートのお菓子の差し入れがありました。
 

 
かわいいコ○ラがいっぱいでした。
 
まだまだ寒い日が続きますね。私の住むところでは、今朝、雪がちらついていました。
引き続き、体調に気をつけて過ごしていきたいと思います。
 
 

おはようございます。今日はバレンタインですね。
 
今年のラヴニールのバレンタインは、調理をするのではなく、何かチョコレートのお菓子が出るかも? です。
市販のものなのか、それとも手作りのものなのか、それはわかりませんが、チョコレートはチョコレート、甘いもの大好きなので楽しみにしておきましょう!
 
少し古いですが、ブラウニーをつくったときの写真を、代表が用意してくれました。
またこんなふうに、お菓子作りを楽しみたいな。
 










2月14日(月)から18日(金)までの予定です。
 
14日(月)通常活動のみ
15日(火)おやすみです
16日(水)~18日(金)通常活動、見学・ご説明も可
 
新型ウィルス禍においては、活動ポリシーを設けております。そのため、急にお休みになる場合も考えられますので、見学をご希望の際は、必ず事前にお問い合わせいただきますよう、何とぞお願いいたします。
 
新型ウィルス禍における活動ポリシー
 
ホームページ上の予定は事前に決まっているもののため、直前の変更に対応していないことが多々あります。事前はホームページ上のカレンダーを、直前はtwitterなどのSNSにてご確認いただきますよう、お願いいたします。
 

気象に関する警報は、「大雨」と「暴風」について対象としています(大阪は滅多にでませんが、「暴風雪」も対象です)。活動ポリシーも、お知らせしておきます。
気象警報が発令された場合の活動
 
少し先の予定:
 
今のところ、土曜、日曜、祝日をのぞいて、お休みの予定はありませんが、新型ウィルス関係で急にお休みをいただく可能性があります。
 

通常活動:
 
フリースクールの活動。10時から16時まで。この間であればいつでもご利用可能です。
 
見学・ご説明:
 
一度体験・実際に通う前に、スタッフからひととおりご説明の時間。10時から15時であれば、好きな時間をお選びいただけます。新型ウィルス感染対策のため、同じ時間帯に先に希望された方がいらっしゃる場合には、別の時間をご検討いただく場合があります。
 
そのときの雰囲気や様子により変動いたしますが、所要時間はだいたい1時間程度。変動する場合は、だいたい長くなることが多いです。
 
 
おはようございます。
今日は、大阪府の私立高校の入試の日。自宅近くに私立高校があって、その学校の高校生じゃないよね?と思うような制服姿の子たちが歩いていました。
 
いつもと違う場所、雰囲気。模試などで何度練習しても、あれだけは慣れなかったなぁ。独特な緊張に押しつぶされそうになりました。 
 
今年の受験生さんにはちょっと間に合わないかもしれませんが、先の進路を選ぶことについて、おこがましいですが、私からひとつアドバイス。
 
人に左右されず、自分の意思を貫いてください。
 
これは、いつまで経っても高校を決められず、いつになったら決めるの?とあせった親の顔を見て適当に決めてしまった、私の教訓です。見学に行ったときに、外面のいい感じに違和感を抱きつつも、「ここにする」と笑顔で答えていたなぁ。
 
とにかく親を安心させたい一心でした。入学後、見学のときのいい感じと実態のギャップに驚き、何でこんな学校選んじゃったんだろうと後悔したこと、何度も。
 
親の顔を最優先で気にしちゃだめ! 学校に行くのは親じゃなくてあなたでしょ?
タイムスリップできるなら、あのころの私に言いたいです。
(親の立場での事情もいろいろあるかと思いますが、当事者としての意見として受け止めてください)
  
さらに今の私なら、高校進学するかしないかレベルでも選択肢があるんだということと、高校にも通信制や定時制などいろいろあるんだよ、と、付け加えているかもしれません。
そこまで知っていたら、まただいぶ違ったかもしれないなぁ。
 
 
今さら自分の過去を悔やんでもどうしようもできませんが、受験生の皆さんはどうか悔いの残らないよう、がんばってくださいね。
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
 
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
P R
忍者おまとめボタン
忍者カウンター
Copyright © ラヴニールブログ「未来堂」 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]