フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。
Posting of comments like the following will be declined:
・Comments other than Japanese.
・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
私も、あまり年末って意識しないなぁ。あ、代表です。
毎月毎月、20日を過ぎたころにやっと、「今月は○月」って体に馴染んで、でももうあと10日ぐらいで終わるんだと気づいて、あれれ? ってなっちゃう。しかも半ばいいわけ的に、「時間とか日付って、人間が勝手に都合よく区切っただけじゃ~ん」なんていうヘリクツ持ちなので、私も、あまり意識してないなぁ。
でも今年は、例年よりはちょっと意識しているかも。
意識して掃除に早く取り組んでいるとかというわけではないのだけど、11月ぐらいから早起きがちょっとしたクセになっていて、日の出時刻をベランダで迎える! ってしていたら、ああ、ちゃんと寒くなってきているんだなぁって。日によって寒いのとそうでないのとがだいぶ違うっていうのも、よりはっきりわかるし、何より「生まれ~たばかりの~ 太陽を~ いちば~ん先に みつけることが~ でき~る~か~ら~」(しあわせのうた 昔、「みんなのうた」でやってました。歌っていたのが榊原郁恵さんだったと知り、ビックリ)
太陽がしっかり見えなくても、のぼり立ての太陽を独占できた! 気分になるのと、日の出前の薄明るい時間帯が大好きなんです。これは、昔の私の体験がちょっと関係しているかもな、と思うので、もしどこかでお話ができたらそのときにでも。
今年は、12月になったら早々に寒波襲来でしっかり寒くなったので、というのもあるかもしれないなぁ・・・。大阪はなかなか雪が降らないし、降ったとしても舞う日がシーズンに何度あるかな? ぐらいなので、北陸生まれの私は、新潟や金沢の週間天気予報でゆきだるまが並びだすと、テンションあがります。初雪が早いと11月の末ぐらい、だいたい12月のうちには降り出し、寒波襲来となると北陸方面は電車や道路事情など、交通にも影響が出てしまう関係で冬の帰省は避けているんですが、その辺の事情をあまり考えなくてもいいのだったら、そのうち雪の季節の帰省も考えてみたいなと思っています。
雪慣れしていない子にとって、雪が積もっている! というだけで、テンションあがると思うので(雪かきとか大変だとは思いますが・・・)
PR
★ お知らせ ★
12月1日より活動日時が変更になりました。下記のリンクから該当記事を参照いただきますよう、お願いいたします。
【重要】活動日・時間が変わります!
12月19日(月)から、26日(月)までの予定です。
19日(月)通常活動のみ
20日(火)通常活動、見学・ご説明も可能
21日(水)おやすみをいただきます
22日(木)通常活動、見学・ご説明も可能
23日(金)通常活動のみ
26日(月)通常活動・記録の振り返り会
12月27日(火)から1月9日(月祝)まで、冬休みをいただきます。
見学・ご説明は、午前10時から。新活動時間は正午から。いずれも午後3時まで。
第二、第三土曜は、午前10時から正午までで見学・ご説明のみ。
第二土曜は、そのまま引き続き、午後1時より親の会を開催いたします。
平日でも都合によりお休みをいただく場合があります。見学をご希望の際は、必ず事前にお問い合わせいただきますよう、何とぞお願いいたします。
⇒活動ポリシー
ホームページ上の予定は事前に決まっているもののため、直前の変更に対応していないことがあります。事前はホームページ上のカレンダーを、直前はtwitterなどのSNSにてご確認いただきますよう、お願いいたします。
気象に関する警報は、「大雨」と「暴風」について対象としています(大阪は滅多にでませんが、「暴風雪」も対象です)。
⇒気象警報が発令された場合の活動
通常活動:
フリースクールの活動。正午から午後5時まで。この間であればいつでもご利用可能です。
見学・ご説明:
一度体験・実際に通う前に、スタッフからひととおりご説明の時間。2022年12月1日より、正午から午後3時(開始時刻)であれば、好きな時間をお選びいただけます。新型ウィルス感染対策のため、同じ時間帯に先に希望された方がいらっしゃる場合には、別の時間をご検討いただく場合があります。
そのときの雰囲気や様子により変動いたしますが、所要時間はだいたい1時間程度。変動する場合は、だいたい長くなることが多いです。
実際に利用されるのはお子さんなのでお子さんに見ていただけることが望ましいですが、どうしてもムリである場合には、ひとまず保護者の方のみの見学も受け入れています。
(★)見学・ご説明のみの日を、第二と第三土曜の午前10時から正午まで設けています。平日のご見学希望の場合と同様、必ず前日まで(できれば2日前まで)のお問い合わせをお願いいたします。
親の会:
原則毎月第二土曜、午後1時より親の会を開催しています。
1月の親の会は、14日(土)午後1時からの開催予定です。
12月1日より活動日時が変更になりました。下記のリンクから該当記事を参照いただきますよう、お願いいたします。
【重要】活動日・時間が変わります!
12月19日(月)から、26日(月)までの予定です。
19日(月)通常活動のみ
20日(火)通常活動、見学・ご説明も可能
21日(水)おやすみをいただきます
22日(木)通常活動、見学・ご説明も可能
23日(金)通常活動のみ
26日(月)通常活動・記録の振り返り会
12月27日(火)から1月9日(月祝)まで、冬休みをいただきます。
見学・ご説明は、午前10時から。新活動時間は正午から。いずれも午後3時まで。
第二、第三土曜は、午前10時から正午までで見学・ご説明のみ。
第二土曜は、そのまま引き続き、午後1時より親の会を開催いたします。
平日でも都合によりお休みをいただく場合があります。見学をご希望の際は、必ず事前にお問い合わせいただきますよう、何とぞお願いいたします。
⇒活動ポリシー
ホームページ上の予定は事前に決まっているもののため、直前の変更に対応していないことがあります。事前はホームページ上のカレンダーを、直前はtwitterなどのSNSにてご確認いただきますよう、お願いいたします。
気象に関する警報は、「大雨」と「暴風」について対象としています(大阪は滅多にでませんが、「暴風雪」も対象です)。
⇒気象警報が発令された場合の活動
通常活動:
フリースクールの活動。正午から午後5時まで。この間であればいつでもご利用可能です。
見学・ご説明:
一度体験・実際に通う前に、スタッフからひととおりご説明の時間。2022年12月1日より、正午から午後3時(開始時刻)であれば、好きな時間をお選びいただけます。新型ウィルス感染対策のため、同じ時間帯に先に希望された方がいらっしゃる場合には、別の時間をご検討いただく場合があります。
そのときの雰囲気や様子により変動いたしますが、所要時間はだいたい1時間程度。変動する場合は、だいたい長くなることが多いです。
実際に利用されるのはお子さんなのでお子さんに見ていただけることが望ましいですが、どうしてもムリである場合には、ひとまず保護者の方のみの見学も受け入れています。
(★)見学・ご説明のみの日を、第二と第三土曜の午前10時から正午まで設けています。平日のご見学希望の場合と同様、必ず前日まで(できれば2日前まで)のお問い合わせをお願いいたします。
親の会:
原則毎月第二土曜、午後1時より親の会を開催しています。
1月の親の会は、14日(土)午後1時からの開催予定です。
昨日の投稿を見て、2022年もあと半月なんだなぁと改めて感じました。
そこで、今年の1月に、私はどんなことを考えていたんだろう?と、記録を見返してみました。こういうときに役立つんですよね、記録って♪
それによると、
・お正月太りは1月中に解消する
→その前に、太る想定だったんですね(笑)
・暖房に頼らない生活をする
→だから毛布に頭から包まっていました。無理のない範囲で。
・くつしたを履く
→寒いんだから、履いとけ!
・片付けた部屋をキープ
→翌月には消えていた目標です(汗)
今となれば、今年のはじめにはこんな目標立ててたんだなぁという、なんだか遠い昔の話のようだなぁなんて感じました。
日ごろ、記録記録! とうるさく言ってきました。そんな私が、今年は過去イチ記録することに時間を使えなかった年だったかな、と振り返ってみて思います。その証拠に、ひとこと日記の空欄の多いこと多いこと! 今年の反省点です。
来年、いや、今からでも! コツコツと記録を積み重ねるぞ!
そこで、今年の1月に、私はどんなことを考えていたんだろう?と、記録を見返してみました。こういうときに役立つんですよね、記録って♪
それによると、
・お正月太りは1月中に解消する
→その前に、太る想定だったんですね(笑)
・暖房に頼らない生活をする
→だから毛布に頭から包まっていました。無理のない範囲で。
・くつしたを履く
→寒いんだから、履いとけ!
・片付けた部屋をキープ
→翌月には消えていた目標です(汗)
今となれば、今年のはじめにはこんな目標立ててたんだなぁという、なんだか遠い昔の話のようだなぁなんて感じました。
日ごろ、記録記録! とうるさく言ってきました。そんな私が、今年は過去イチ記録することに時間を使えなかった年だったかな、と振り返ってみて思います。その証拠に、ひとこと日記の空欄の多いこと多いこと! 今年の反省点です。
来年、いや、今からでも! コツコツと記録を積み重ねるぞ!
今日は今年最後の中間振り返りでした!
気がつけば12月も、折り返し。なんだかんだであっという間だなぁ・・・
残りの16日で、やり残していることはどうする? が、課題になりました。
やるもやらないも、それぞれ。そしてその決断を承認するのも、大事!
年内最後の振り返りと新年の目標立ては、12月26日。このときには、毎月の振り返りでやっている「今月の」の部分を「今年の」に置き換えて、やってみましょう!!
フリースクール「ラヴニール」のご説明をするとき用の資料は、お相手がどなたかによっていくつかバージョンがあります。
ホームページも資料のうちのひとつですが、紙でお渡ししているものもあり、こちらのほうがいつも後回しになってしまっています。
・・・というわけで。あまり出回らない資料ほど、まだ直っていません!(笑)
いやいや、(笑)じゃなくて! 年内にすべて直す!ことを目的にやっていくとします!!
明日14日(水)は、都合によりお休みです。次の活動日は、15日(木)です。
ホームページも資料のうちのひとつですが、紙でお渡ししているものもあり、こちらのほうがいつも後回しになってしまっています。
・・・というわけで。あまり出回らない資料ほど、まだ直っていません!(笑)
いやいや、(笑)じゃなくて! 年内にすべて直す!ことを目的にやっていくとします!!
明日14日(水)は、都合によりお休みです。次の活動日は、15日(木)です。
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
Webサイト:
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
カテゴリー
P R
忍者カウンター