フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。
Posting of comments like the following will be declined:
・Comments other than Japanese.
・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
どうも、林です。
最近すっかり涼しくなってきて、大好きな秋本番の到来! と喜んでおります。最近は秋らしい秋って短かった気がするので、こう、しっかりとした秋というそれだけで、なんだかイイ感じ。
さて、3日(土)に、奈良にあるフリースペースSAKIWAIさんの、「子ども・若者の生きづらさと支援の輪」学習会に呼ばれまして、「学校に行かなかった立場から、居場所の必要性を考える」ということで、お話をしてきました。
頭の中にしゃべることを浮かべているだけでは、どんどん脱線してしまうのが、この私のいけないトコロ。
ですので、あらかじめ原稿と、当日資料(レジメ)を作成していったのですが、その原稿作成も、前の日の遅くまでかかってしまい、うん、(学校に行っていたころの)悪いクセは、いつまでも抜けないものだなと、妙なところで納得してしまいまして。
ですので、だいたいどのぐらいの時間で、と時間設定をいただいていたものの、その作成した原稿が、いったいどのぐらいの時間かかるものなのか? というのがわからないままでした。
なんとなく、こんな感じでしゃべってみました。
<自己紹介>
<していること>
<なぜ、フリースクールをしようと思った?(良い面から)>
<なぜ、フリースクールをしようと思った?(悪い面から)>
<フリースクールで大事にしていること>
<ちょっと宣伝>
このとき出た話の内容はあえてオープンにしませんが、参加されたみなさん、ありがとうございました。
もっとこう、うまく話をまとめられたらな、と、いつも反省しきりです。
(しゃべりたいことがたくさんあって、あれでも何とか削ったぐらいです・・・)
実はラヴニールは、奈良方面からも案外近いです。
JR奈良駅基準ならば、大和路線の快速で久宝寺まで来て、久宝寺で普通に乗り換え、東部市場前駅下車。
近鉄奈良駅基準ならば、近鉄奈良線急行で鶴橋、JR環状線に乗り換えて寺田町下車。
大阪から(あるいは奈良から)出ると考えたら遠出しているような気分になってしまうけれど、案外近かったです。
「遠いところをありがとう」と言われたけれど、そんなことないですよ(^^
今回はお呼びいただき、本当にありがとうございました。
最近すっかり涼しくなってきて、大好きな秋本番の到来! と喜んでおります。最近は秋らしい秋って短かった気がするので、こう、しっかりとした秋というそれだけで、なんだかイイ感じ。
さて、3日(土)に、奈良にあるフリースペースSAKIWAIさんの、「子ども・若者の生きづらさと支援の輪」学習会に呼ばれまして、「学校に行かなかった立場から、居場所の必要性を考える」ということで、お話をしてきました。
頭の中にしゃべることを浮かべているだけでは、どんどん脱線してしまうのが、この私のいけないトコロ。
ですので、あらかじめ原稿と、当日資料(レジメ)を作成していったのですが、その原稿作成も、前の日の遅くまでかかってしまい、うん、(学校に行っていたころの)悪いクセは、いつまでも抜けないものだなと、妙なところで納得してしまいまして。
ですので、だいたいどのぐらいの時間で、と時間設定をいただいていたものの、その作成した原稿が、いったいどのぐらいの時間かかるものなのか? というのがわからないままでした。
なんとなく、こんな感じでしゃべってみました。
<自己紹介>
<していること>
<なぜ、フリースクールをしようと思った?(良い面から)>
<なぜ、フリースクールをしようと思った?(悪い面から)>
<フリースクールで大事にしていること>
<ちょっと宣伝>
このとき出た話の内容はあえてオープンにしませんが、参加されたみなさん、ありがとうございました。
もっとこう、うまく話をまとめられたらな、と、いつも反省しきりです。
(しゃべりたいことがたくさんあって、あれでも何とか削ったぐらいです・・・)
実はラヴニールは、奈良方面からも案外近いです。
JR奈良駅基準ならば、大和路線の快速で久宝寺まで来て、久宝寺で普通に乗り換え、東部市場前駅下車。
近鉄奈良駅基準ならば、近鉄奈良線急行で鶴橋、JR環状線に乗り換えて寺田町下車。
大阪から(あるいは奈良から)出ると考えたら遠出しているような気分になってしまうけれど、案外近かったです。
「遠いところをありがとう」と言われたけれど、そんなことないですよ(^^
今回はお呼びいただき、本当にありがとうございました。
PR
新年、明けました!
7日、8日だと、関西の多くの学校やフリースクール等も含めて、活動を始めた場所が多いのかな、なんて想像をしますが、ラヴニールの活動開始日は、もう少し先となります。
さて、1月10日~11日にかけては、日本フリースクール大会に参加してまいりました。
2014年、えっ? 何なに! と思うような、突然のできごとなどがありまして、「学校以外の居場所」の動きは、あわただしく動くのか? どうなのか? というところにあります(個人的に)。
中身も濃く・・・、いや、濃いのは毎度のこと。一体この先どうなるんだろう? どう動いていったらいいんだろう?
走り書きでメモをしたノートの字が、自分でも読めないぐらい(コラ)、一生懸命でした。
・・・たぶん。
そういえば、期間中はいいお天気でした。会場となったオリンピックセンターの窓から見える「このお方」にも、毎年の誓いをいたしました。

この景色と、日本全国に散らばる同業の仲間。
みんながいるから、がんばれる!
7日、8日だと、関西の多くの学校やフリースクール等も含めて、活動を始めた場所が多いのかな、なんて想像をしますが、ラヴニールの活動開始日は、もう少し先となります。
さて、1月10日~11日にかけては、日本フリースクール大会に参加してまいりました。
2014年、えっ? 何なに! と思うような、突然のできごとなどがありまして、「学校以外の居場所」の動きは、あわただしく動くのか? どうなのか? というところにあります(個人的に)。
中身も濃く・・・、いや、濃いのは毎度のこと。一体この先どうなるんだろう? どう動いていったらいいんだろう?
走り書きでメモをしたノートの字が、自分でも読めないぐらい(コラ)、一生懸命でした。
・・・たぶん。
そういえば、期間中はいいお天気でした。会場となったオリンピックセンターの窓から見える「このお方」にも、毎年の誓いをいたしました。

この景色と、日本全国に散らばる同業の仲間。
みんながいるから、がんばれる!
関西では、(まだまだ全部とはいきませんが)フリースクール同士で連携を図っていこう、という動きがあります。
どのあたりを連携するかというと、
・物の貸し借り(譲ってください、あげます、貸してくださいetc.)
・イベントの共催
・情報の共有(こんなときどうする?などの対応策。もちろん個人情報に触れない程度に)
などなど。
この他に、人材の貸し借り、というのもあって、○○の資格もった人いますか? ○○を教えることができる人いますか? とか、○○できる人いますか? というのもあります。以前、スキーに行かせてもらったときも、この一環でした。
この春からも、この連携の一環として、スタッフが月に2回ほど、他フリースクールへある科目を教えに行っています。ちょうどラヴニールの短縮活動日(水曜日)で、活動が終わってすぐに飛び出せば間に合うそうです。
わ~、大変大変! とか言いながら、楽しそうです。
この連携を利用して、現在、ラヴニールではゲーム機、ミシンの募集をかけております。今後この連携がどう動いていくのか、とても楽しみです。
どのあたりを連携するかというと、
・物の貸し借り(譲ってください、あげます、貸してくださいetc.)
・イベントの共催
・情報の共有(こんなときどうする?などの対応策。もちろん個人情報に触れない程度に)
などなど。
この他に、人材の貸し借り、というのもあって、○○の資格もった人いますか? ○○を教えることができる人いますか? とか、○○できる人いますか? というのもあります。以前、スキーに行かせてもらったときも、この一環でした。
この春からも、この連携の一環として、スタッフが月に2回ほど、他フリースクールへある科目を教えに行っています。ちょうどラヴニールの短縮活動日(水曜日)で、活動が終わってすぐに飛び出せば間に合うそうです。
わ~、大変大変! とか言いながら、楽しそうです。
この連携を利用して、現在、ラヴニールではゲーム機、ミシンの募集をかけております。今後この連携がどう動いていくのか、とても楽しみです。
大阪の冬の風物詩といえば、大阪国際女子マラソン☆
なんとこのマラソン、ラヴニールの近くがコースになってたことが判明!
ラヴニールが最寄り駅として掲げている2つの駅のうちの、東部市場前近くが、コースになっていたんです。
これは、見に行かなくては!
というわけで急遽のお誘いをかけて、ラヴニールのメンバー+αで、沿道応援に行ってまいりました。

東部市場前駅の高架下☆
この場所は、スタート地点から7キロぐらいでしょうか?

ランナーより先にやってきた、時計搭載の車。上記の写真と同じ地点から、くるっと南に体を向けて撮りました。
この車が35キロ地点を過ぎたころ、反対車線に・・・

また戻ってきました☆
スタートして間もなくと、ゴール間近ということで、まだだんご状態のところも、ゴールの間近で集団が小さくなり競っているところも、どちらも楽しめました。
・・・この日は日曜でラヴニールは本来お休みの日、そして急なお誘いだったので、活動外ということにさせていただきました。なので、日記のカテゴリも、「ラヴニール以外」とさせていただきました☆
なんとこのマラソン、ラヴニールの近くがコースになってたことが判明!
ラヴニールが最寄り駅として掲げている2つの駅のうちの、東部市場前近くが、コースになっていたんです。
これは、見に行かなくては!
というわけで急遽のお誘いをかけて、ラヴニールのメンバー+αで、沿道応援に行ってまいりました。

東部市場前駅の高架下☆
この場所は、スタート地点から7キロぐらいでしょうか?

ランナーより先にやってきた、時計搭載の車。上記の写真と同じ地点から、くるっと南に体を向けて撮りました。
この車が35キロ地点を過ぎたころ、反対車線に・・・

また戻ってきました☆
スタートして間もなくと、ゴール間近ということで、まだだんご状態のところも、ゴールの間近で集団が小さくなり競っているところも、どちらも楽しめました。
・・・この日は日曜でラヴニールは本来お休みの日、そして急なお誘いだったので、活動外ということにさせていただきました。なので、日記のカテゴリも、「ラヴニール以外」とさせていただきました☆
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
Webサイト:
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
カテゴリー
P R
忍者カウンター