忍者ブログ
フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。 Posting of comments like the following will be declined: ・Comments other than Japanese. ・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
[85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95
説明書を見ながら作っていました。
見ていて、倒れそう、と、ハラハラ。
 
完成させてから壊すのと、崩れるときの音がいいんだそうです。
今度はもっと大きいのに挑戦するそうです。





 
PR
次々と明らかになる少年事件の記録の廃棄に怒りまくってる、記録、記録!とうるさい人です。
 
もう、本当にがっかりしています。自分のことが情けなくなります。
私一人がそこまでうじうじ悩んだって何も変わらないよ、と思われるかもしれません。でも、何も言わないで何も起こらないより、誰かに届け!と思って声をあげ続けたら、もしかしたら何か変わったのかもしれない。
たったひとつの小さな声かもしれない。だけど私はこれからも! しつこく記録!と言い続けていきます!
 
ちょっと早いですかね? お知らせです。
次の月曜日は、10月の振り返りと11月の目標立ての日です。
10月の中間振り返りは、それまでの分を埋めたり装飾する形になったので、ガツンとは振り返れていません。なので、月末に思いきり振り返りましょう! 
 
新年まであと2ヶ月ちょっと。やり残していることはありませんか? それを、どうしていきますか?
 
残り2ヶ月の短期集中で新しい目標を立てるもよし、翌年も継続する目標を立ててもよし。いつものようにやってみましょう!
 
 
私は、ちょっといろいろあって。そういうときほど、落ち着く意味で自分の「記録」を見返しました。はっきり言ってしまうと、記録できていないときのほうが多いです。だけど、「時々見返す」ことでまた戻ってくるというのも、立派な「記録との付き合い方」なんだそうです。
 
しっかり付き合うもよし、時々会う友達との息抜き感覚もよし!
また、新しい発見をしちゃいました!
 
ほらね、記録って、後々になってもいくらでも新しいことって出てくるんですよ!
だから、何で廃棄しちゃったのよ、と、冒頭に戻ります。

たたでさえくどい人間が、余計にくどくなるので、ここまでにしておきますね(汗)
 
途中まで今週末が振り返りの日だと勘ちがいしてこの投稿を書いていたのは、内緒ですよ~♪
 
 
 
 

 

子どもが夏に持ち帰ってきたアサガオ。
 我が子のは、保育園でちらほら花を咲かせたところで、自宅にお持ち帰りになりました。
 
 それから上の子は、毎朝保育園に行く前に水やりをし、そのたびに、「はながさいた!」と喜んでいました。下の子も、「おはな!」と。
 それが9月になり、保育園からお便りが。 
「種を採取して、10月○日までに持ってきてください」
 
 その前から、あれ? おかしい? と思う部分がちらちらとあった、アサガオ。私の遠い記憶をたどると、花の根元部分(子房)がぷくっと膨らんで、それが枯れて種をとることがきたような気がするのだけど?
 枯れてこそはいるけれど、茎とつながる部分から枯れてしまって、子房が膨らんでくる気配が一向にない。
 


 思い当たることはあった。
 途中、がくの内側にびっしりと、害虫がついてしまったことがあった。それも、開く寸前のつぼみほどびっしりと。何か変なものがついているなぁと調べて、どうも害虫らしいとなって以降、顔を引きつらせながら何とか落としたのだけど、それでも追いつかないぐらいの勢いで広がり、つぼみというつぼみに害虫がくっついている。
 
 気がついたら不自然な枯れ方をしている箇所があって、どうもそれも害虫のしわざらしい。
 これじゃまずいぞとようやく重い腰をあげて害虫対策を調べ、対策を施した。
 
 とにかく、種をとることが最終目標。それがとれないとなっては、一大事。何せこのアサガオの種、今の年中組の子たちに渡すためのものだから。保育園の伝統行事らしくて、このアサガオも、夏に入る前に、今の1年生の子から上の子あてにもらった種。万が一種ができなかった場合にはそれ相応の対応はあるのかもしれないが、できるならこの「命を受け継ぐ」伝統は、大切にしたい。
 
 もうひとつ思いあたることといえば、9月になっても暑かったこと。10月に入って「あれ? こんなに暑いのに、なんでみんな無理して長袖を着ているんだろ?」と思ったぐらい、今年は暑さを引きずったような気がする。アサガオは、涼しくなればなるほど種をつくりやすい、とも、どこかにあった。
 暑さについてはどうしようもない。 
 
 そして、10月10日ぐらいだっただろうか。
 ようやく、子房がふっくらとしたものが見られるようになった。そうそう、これこれ!! まだ緑色だけど、アサガオの種といえば、このふっくらとしたものが茶色くなって、それを割ったら種が入っていたの。私の記憶も間違ってなかった。
 
 
 
 さらに日を経て今朝には、ここまでふっくらはしていないけれど、なんとなく膨らんできたものがだいぶ見られるようになった。よかった、このままうまくいけば、種をつくってくれそう。
 
 一応保育園の先生には、途中経過でもう少しかかりそうなことをご報告(期日に種が取れていないことは、先にご報告と了承済み)。

 なお、このアサガオ。まだつぼみをつけている。害虫にやられていたとは思えないぐらい、本当に元気。枯れてしまっても、その途中からわかれて新しくつるをのばして、そこにまたつぼみがつく。一時期は本当にだめかと思ったのが、まだ元気に成長を続けている。
 
 私がしたのは、害虫に「ちょっと変化した水(各ご家庭にあるだろうものを薄めたもので、植物にも無害だそうだ)」をかけたぐらい。あの状況から、よくここまでがんばっている。
 
 手をかけすぎる・・・、たとえば水をやりすぎたりしても根腐りなどをおこしてしまうし、かけなさすぎてもいけない(かける必要がない場合もあるのかもしれないけれど)。
 
 なんだか、人との関わりと似ているなぁ・・・
 
 
 写真は、いずれも今朝撮影したものです。
旅行でおすすめですか。う~ん、実は思うままに移動していたので、あまり印象に残ってはいないんです。主な観光地ではなく車で移動した場所になるので参考にならないと思いますが、昔、新潟の糸魚川出身の友人から、国道8号線の長岡の海沿いを夕方に走るといいと聞いて、走りました。太平洋側だと海から太陽が昇ってくるけれど、日本海側は沈む側。新潟県内、新潟と富山県の県境など、海に近いところを走る部分もあって、時間を合わせて走りました。海沿いで、周りがオレンジ色になっていくのが、きれいでしたよ。でもそのときに、親不知のあたりを夜に走ることになり、国道といえど真っ暗でくねくね道で、運転に気を使ったのも覚えています。
 
さて、代表からいただいたお題は「サンマ」。
 
おいしいですよね~! 塩焼きで何もかけずに食べるのもおいしいですが、僕は途中でそこにレモンやかぼす、すだちなどの柑橘系をしぼって、味変するのが好きです。大根おろしもおいしいですよね。ど定番ですが。
 
実家では、お皿に乗り切らないからと半身ずつになっている状態で出されました。僕は好きなので、頭側、尾側どちらも。あまり好きじゃない家族は半身ずつ。あまったら半身ずつおかわりで。これが実家での食べ方でした。
 
この数年はサンマも高くてなかなか手がだせない魚になってしまったけど、それでもいいから食べたいですねぇ。奥さんに頼んでみます。
 
肉も好きなんですが、魚も案外好きなんですよ? 鮭、ブリ、アジ、さわら、カツオ。料理の仕方は、ただ焼くだけもいいし、フライやホイル焼き、照り焼きなんかもいい。お刺身やたたきもいいですね。そういっていると、お酒が飲みたくなってきたので、そろそろやめておきます(笑)
 
 
そうだ! これからの時期だと、冬と北陸のコンボで寒ブリがおいしいかもしれないですね! お値段がいくらぐらいになるのかはわかりませんが(汗)
 
10月24日(月)から28日(金)までの予定です。
  
24日(月)お休みをいただきます 
25日(火)見学・ご説明のみ
26日(水)~28日(金)通常活動、見学・ご説明も可
   
24日(月)はお休みに変更になっています。ご注意ください。

新型ウィルス禍においては、活動ポリシーを設けております。そのため、急にお休みになる場合も考えられますので、見学をご希望の際は、必ず事前にお問い合わせいただきますよう、何とぞお願いいたします。
 
新型ウィルス禍における活動ポリシー
 
ホームページ上の予定は事前に決まっているもののため、直前の変更に対応していないことが多々あります。事前はホームページ上のカレンダーを、直前はtwitterなどのSNSにてご確認いただきますよう、お願いいたします。
 
気象に関する警報は、「大雨」と「暴風」について対象としています(大阪は滅多にでませんが、「暴風雪」も対象です)。活動ポリシーも、お知らせしておきます。
気象警報が発令された場合の活動
  
 
通常活動:
 
フリースクールの活動。10時から16時まで。この間であればいつでもご利用可能です。
 
見学・ご説明:
 
一度体験・実際に通う前に、スタッフからひととおりご説明の時間。10時から15時であれば、好きな時間をお選びいただけます。新型ウィルス感染対策のため、同じ時間帯に先に希望された方がいらっしゃる場合には、別の時間をご検討いただく場合があります。
 
そのときの雰囲気や様子により変動いたしますが、所要時間はだいたい1時間程度。変動する場合は、だいたい長くなることが多いです。
 
実際に利用されるのはお子さんなのでお子さんに見ていただけることが望ましいですが、どうしてもムリである場合には、ひとまず保護者の方のみの見学も受け入れています。
 
(★)予定のカレンダー上には掲載していませんが、第二土曜を除いた土曜日であれば、10時から正午までで対応可能な日があります。月によって変わるため、必ず事前にお問い合わせをお願いいたします。
 
見学をご希望の際には、資料準備の関係上必ず前日、または当日でも正午までにご連絡をお願いいたします。(枠が空いていればになりますが、当日の場合はお電話がいちばん早いです)
 
(★)土曜日のみ、前日までのご予約。
  
親の会:
 
原則毎月第二土曜、午後1時より親の会を開催しています。
11月の親の会は、12(土)午後1時からの開催です
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
14
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
 
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
P R
忍者カウンター
Copyright © ラヴニールブログ「未来堂」 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]