忍者ブログ
フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。 Posting of comments like the following will be declined: ・Comments other than Japanese. ・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
[232]  [233]  [234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241
名前決まった☆

おいらたちの名前が決まったぞ☆
ラヴニール内で発表されてるから、知りたきゃ見においで☆
PR
たまにはしっかりお勉強しましょう、ということで、学会に参加してまいりました。
(え? いつもの講演会がマジメではないか、って? いえいえ、そんなことはありませんよ!)

社会学会だったので、いろんなジャンルがあって楽しかったです(社会学って、ほんっとに範囲が広い!)。限られた時間の中で発表し、質疑応答し、なんだかせかせかした感じがしたことはしたのですが、そのぶん、ぎゅ~っと濃い内容だったように思います。

私が参加したのはいくつかあるんですが、そのなかで、不登校やひきこもりに関して発表があったので、聞いてきました。

セルフヘルプグループや、公の場などで、当事者同士の語りや、当事者だった経験を語る、ということ・・・

それは、ある程度自分の中で「整理がつけられた」ということ。

私の中で、なんとなく体験としてはそれはわかっていました。
でもこういう場でそれを発表していただき、裏付けられたなってキモチです。

この「語り」は、その都度その都度で、内容がかなり変わったりすることもあります。事実私もそうでした。これからもきっと、そのときや場によって、微妙に変わるでしょう。
けど、その語りが変わるということは、「そのときそのときで、受け止め方が変わった」ということ。いろんな人やニュース、情報などと接するうち、「もしかして、こういうことだったのかな」と、考え方が変わって、また新しい考え方を構築して、自分の過去を形付けていくこと。

崩して、構築して、また崩して、構築して。

そうやって、自分自身を受け入れていくんですね。
ホームページを改修してました。
メニューを縦にしたので、以前よりも内容に場所を割けるレイアウトになりました。

どうでしょう?

あと、ちょっとだけ内容が変わっています。
以前よりも理念や内容がわかりやすくなっていること、を、コンセプトにしてみたんですが・・・

・・・そして、相変わらず、過去のイベント参加日記などが更新できていません(反省)
明日からバタバタと過去の日記を更新していきます・・・
9月になってしまいましたが、8月21、22日に、登校拒否を考える夏の全国合宿が開催されました。

今年も参加してまいりました、「合宿」。
この合宿は昨年20周年を迎えた、毎年夏に開催されるもの。2003年には愛知県で開催され、以後、代表の私は、場所がどこであろうと、都合をつけて毎年参加しています。

今年は、福島県磐梯熱海での開催でした。

いま現在学校に行っていない当事者の人や、親の人のシンポジウム。講演、分科会。不登校の「いま」を知るには、もってこいの合宿です。

また、この合宿に参加すると、

「学校に行けないのは、自分だけじゃなかったんだ」
「同じように悩んでいる人はこんなにいたんだ。自分だけじゃなかったんだ」

と、最初は驚き、安心されると聞きます。
私自身、初めて参加したのは、もう不登校を「卒業」してからのことだったけど、もっと早く知っていたら、どんなにちがったんだろうなぁ、と毎年思っている次第です。

フリースクールなどを運営する立場の人も参加してるので、そのあたりのつながりができてくるのも、本当に心強くって。あたしもがんばらなくっちゃ! と思える、不思議なエネルギーを毎年もらって帰ります。

来年は、高知での開催だそうです。・・・え? もちろん私は、いまから参加予定ですよ☆

主催団体のひとつである、フリースクール全国ネットワークのサイト
http://www.freeschoolnetwork.jp
お盆休みをいただいております。

「記録的な暑さ」という言葉が毎日のように踊る今年の夏。
みなさま、くれぐれも、ご自愛くださいませ。



さて、この1ヶ月、すっかりブログの更新をサボってしまいました。
この間、あちこちイベントや講演などに参加させていただいておりましたので、そのご報告をさせていただきます(貯まっております)

このブログ、過去の日付にさかのぼって投稿することができるので、申し訳ありませんが、この1か月分のものは、過去の日付にさかのぼってご覧ください。

この夏は、これまでにないぐらい、本当にたくさんのイベントに参加しております。

もうすぐ、毎年恒例にしている夏合宿の季節! もう10日もないことに気づき、ビックリです。
毎年夏合宿では、ほぼ必ずと言っていいほど、何らかの収穫を得て帰ってきます。今年はどんな収穫が待っているのでしょう・・・



夏合宿については、こちらのリンクを参照してください☆
http://www.freeschoolnetwork.jp/
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
 
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
P R
忍者カウンター
Copyright © ラヴニールブログ「未来堂」 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]