フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。
Posting of comments like the following will be declined:
・Comments other than Japanese.
・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
明日4日お昼より、I-siteなんばにて、多様な学び実践研究フォーラムが開催されます。
(すみません、引っ越しで手一杯で、告知にご協力できず・・・)
ラヴニールも、実は毎年、しれっとブース出展しております。
このイベント、関西にとどまらず、東京、遠くは北海道や九州、もしかしたら沖縄?に至るまで、日本全国からたくさんの人が集います。今回も、すでに定員一杯、キャンセル待ちの状態だそうな。
遠くからいらっしゃる方は、朝早くおうちを出て飛行機でいらっしゃる、なんて方もいらっしゃいますが、この機会にと前の日から乗り込んで、関西の団体を見学したり、誰かとご飯を食べに行ったり、なんて方もいらっしゃったり。
ラヴニールにも、お客様がありました。遠く北海道から。
まだ引っ越したばかりで散らかってる中で・・・、本当にごめんなさい。
「あれはね、散らかってるって言うんじゃない、『片づいてない』って言うの。片づいてないってことは、片づくってことでしょ?」
ううっ、そう言っていただけると助かります・・・(涙)
さぁて、ラヴニールは今回はなぁんにも準備できてないぞ~。明日からいったいどうなることやら。
うまく宣伝できるかなぁ。

もうひとつ、今回はちょっと「おもしろい取り組み」をしてみようかと。どのぐらい盛り上がるかなぁ・・・
(投稿日: 2017.2.11)
(すみません、引っ越しで手一杯で、告知にご協力できず・・・)
ラヴニールも、実は毎年、しれっとブース出展しております。
このイベント、関西にとどまらず、東京、遠くは北海道や九州、もしかしたら沖縄?に至るまで、日本全国からたくさんの人が集います。今回も、すでに定員一杯、キャンセル待ちの状態だそうな。
遠くからいらっしゃる方は、朝早くおうちを出て飛行機でいらっしゃる、なんて方もいらっしゃいますが、この機会にと前の日から乗り込んで、関西の団体を見学したり、誰かとご飯を食べに行ったり、なんて方もいらっしゃったり。
ラヴニールにも、お客様がありました。遠く北海道から。
まだ引っ越したばかりで散らかってる中で・・・、本当にごめんなさい。
「あれはね、散らかってるって言うんじゃない、『片づいてない』って言うの。片づいてないってことは、片づくってことでしょ?」
ううっ、そう言っていただけると助かります・・・(涙)
さぁて、ラヴニールは今回はなぁんにも準備できてないぞ~。明日からいったいどうなることやら。
うまく宣伝できるかなぁ。

もうひとつ、今回はちょっと「おもしろい取り組み」をしてみようかと。どのぐらい盛り上がるかなぁ・・・
(投稿日: 2017.2.11)
PR
移転が終わり、すっきりきれいになった、旧ラヴニール。記念に撮影しておきました。
7年弱って、1人の子どもが生まれてから、小学生になってるかも?な年数。だけど、振り返ってみたら、そんなに長かったっけ? と、改めて思うのです。
このブログ記事を書いている私は、物がすべてきれいに運び出されたところを見ていないのですが、お借りしている最後の日に掃除に行ったら、ああ、こんなに広かったっけ? と・・・。気がついたら涙があふれていました。
というわけで、きれいになった旧ラヴニールをアップしておきます。あげる写真のどこがどういうふうに使われていたか、皆さんはわかりますか?
(長くなるので、一旦ここで畳みますね)
7年弱って、1人の子どもが生まれてから、小学生になってるかも?な年数。だけど、振り返ってみたら、そんなに長かったっけ? と、改めて思うのです。
このブログ記事を書いている私は、物がすべてきれいに運び出されたところを見ていないのですが、お借りしている最後の日に掃除に行ったら、ああ、こんなに広かったっけ? と・・・。気がついたら涙があふれていました。
というわけで、きれいになった旧ラヴニールをアップしておきます。あげる写真のどこがどういうふうに使われていたか、皆さんはわかりますか?
(長くなるので、一旦ここで畳みますね)
活動日は毎日ブログを書くんだ! と思っていたのですが、さすがに引越し期間中はパソコンを立ち上げることもままならず・・・。
どうも、ご無沙汰しております。・・・いや、それまでの「未来堂」通常運転になりました、というところでしょうか?
心機一転、また再開していきますよっと。
さて、タイトルどおり、1月25日から少しずつしておりました移転作業。1月31日には何とか終わりまして、2月1日より完全に昭和町の新拠点に移転いたしました。
現在、新ラヴニール内は段ボールの山、山、山! ラヴニールの代表は小柄なので、山積みの段ボールの中に埋もれてないか、不安で不安で・・・。
まずは、移転完了のお知らせまで。
後日のブログで、移転前の寺田町の拠点のことやら何やら、つづっていきたいと思います。
ちなみに、代表が口ぐせ? のように言っていることば・・・
「昭和町、だいすきだ~!」
どうも、ご無沙汰しております。・・・いや、それまでの「未来堂」通常運転になりました、というところでしょうか?
心機一転、また再開していきますよっと。
さて、タイトルどおり、1月25日から少しずつしておりました移転作業。1月31日には何とか終わりまして、2月1日より完全に昭和町の新拠点に移転いたしました。
現在、新ラヴニール内は段ボールの山、山、山! ラヴニールの代表は小柄なので、山積みの段ボールの中に埋もれてないか、不安で不安で・・・。
まずは、移転完了のお知らせまで。
後日のブログで、移転前の寺田町の拠点のことやら何やら、つづっていきたいと思います。
ちなみに、代表が口ぐせ? のように言っていることば・・・
「昭和町、だいすきだ~!」
1日じっくりと、今のラヴニールに腰をすえていられるのは、今日が最後でした。
明日からは移転作業がいよいよ始まります。ある人は現在の場所で荷物出しやお掃除、ある人は新しい場所で荷物の受け取り、ある人は新旧拠点を行ったり来たり・・・。
今は片付け中ということもあって散らかっていますが、これがもっと片づいて、きれいに掃除されて何もなくなったとき、「ああ、この部屋ってこんなに広かったんだっけ」って、改めて思って、6年と10ヶ月過ごした思い出がよみがえってきて・・・、なんて、なるんでしょうか。
ラヴニール設立当初からの場所なので、それだけ、思い入れがあるのかもしれません。
6年10ヶ月、ありがとう! そして新しいラヴニール、よろしくね!

・・・今度のラヴニール、場所が駅から近いことと、壁(というか窓)に、「ラヴニール」の文字を出す予定です。ので、今の場所ほどわかりにくい、ということはないと思います。もう少し落ち着いたら(いや、落ち着く前にすでに来客の予定があるのですが)、みなさま、どうぞ遊びに来てください!
明日からは移転作業がいよいよ始まります。ある人は現在の場所で荷物出しやお掃除、ある人は新しい場所で荷物の受け取り、ある人は新旧拠点を行ったり来たり・・・。
今は片付け中ということもあって散らかっていますが、これがもっと片づいて、きれいに掃除されて何もなくなったとき、「ああ、この部屋ってこんなに広かったんだっけ」って、改めて思って、6年と10ヶ月過ごした思い出がよみがえってきて・・・、なんて、なるんでしょうか。
ラヴニール設立当初からの場所なので、それだけ、思い入れがあるのかもしれません。
6年10ヶ月、ありがとう! そして新しいラヴニール、よろしくね!

・・・今度のラヴニール、場所が駅から近いことと、壁(というか窓)に、「ラヴニール」の文字を出す予定です。ので、今の場所ほどわかりにくい、ということはないと思います。もう少し落ち着いたら(いや、落ち着く前にすでに来客の予定があるのですが)、みなさま、どうぞ遊びに来てください!

22日は日曜日でしたが、現在のラヴニールのラストパーティーを行いました。
現在利用している子ども、保護者の方、OB・OG、スタッフ・・・。この場にいる誰もが一度は通ったラヴニールの玄関を、もう一度通りませんか? と呼びかけ、1品持ち寄りでの開催でした。
皆さんが帰ったあと・・・。
急に、「ああ、もうこのラヴニールで過ごすのは、本当にわずかなんだ」と、急に引っ越すんだという実感が沸いてきました。
週1日お願いしているボランティアさんの中には、「もう次に来るときは新しいところなんですね・・・」とおっしゃる方も、ちらほら。
そう、移転開始は、もうあさってなのです。
まだまだ片づいていないけれど(いいのか!)、それでも少しずつなくなっていく物。だんだん広く、すっきりしていく部屋。代わりに増えていくダンボール。解体したスチールラックや、すだれを束ねたもの。 2つ並んでおいてあったテーブルは、1つたたんであります。
あれだけ「移転したい!」と思っていたのに、いざとなったら引っ越したくない! と思う、このわがまま・勝手・・・。
6年10ヶ月、本当にありがとう!
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
Webサイト:
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
カテゴリー
最新記事
P R
忍者カウンター