忍者ブログ
フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。 Posting of comments like the following will be declined: ・Comments other than Japanese. ・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
[91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101
■ お知らせ ■

フリースクール「ラヴニール」も加盟している「大阪府フリースクール等ネットワーク」にて、9月24日にフォーラムを開催いたします。

https://osakafs.net

★ フォーラムについてのページは、少し下にスライドした「お知らせ・活動報告」の【9/24開催決定!から進めます】


事前申し込みは必要ですが、参加費無料!のフォーラムです。
定員がありますので、ピン! と来た方、お早めのお申し込みをお願いいたします!!
 
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 

祝日につき当日の投稿になりましたが、9月19日(月)から23日(金)までの予定です。
台風が接近しており、その状況によっては明日以降の活動に影響が生じます。何のお知らせもなければ、この予定どおりの開催となります。
  
19日(月)おやすみ 
20日(火)見学・ご説明のみ
21日(水)、22日(木)通常活動、見学・ご説明も可
23日(金)おやすみ
 
新型ウィルス禍においては、活動ポリシーを設けております。そのため、急にお休みになる場合も考えられますので、見学をご希望の際は、必ず事前にお問い合わせいただきますよう、何とぞお願いいたします。
 
新型ウィルス禍における活動ポリシー
 
ホームページ上の予定は事前に決まっているもののため、直前の変更に対応していないことが多々あります。事前はホームページ上のカレンダーを、直前はtwitterなどのSNSにてご確認いただきますよう、お願いいたします。
 
気象に関する警報は、「大雨」と「暴風」について対象としています(大阪は滅多にでませんが、「暴風雪」も対象です)。活動ポリシーも、お知らせしておきます。
気象警報が発令された場合の活動
  
 
通常活動:
 
フリースクールの活動。10時から16時まで。この間であればいつでもご利用可能です。
 
見学・ご説明:
 
一度体験・実際に通う前に、スタッフからひととおりご説明の時間。10時から15時であれば、好きな時間をお選びいただけます。新型ウィルス感染対策のため、同じ時間帯に先に希望された方がいらっしゃる場合には、別の時間をご検討いただく場合があります。
 
そのときの雰囲気や様子により変動いたしますが、所要時間はだいたい1時間程度。変動する場合は、だいたい長くなることが多いです。
 
実際に利用されるのはお子さんなのでお子さんに見ていただけることが望ましいですが、どうしてもムリである場合には、ひとまず保護者の方のみの見学も受け入れています。
 
(★)予定のカレンダー上には掲載していませんが、第二土曜を除いた土曜日であれば、10時から正午までで対応可能な日があります。月によって変わるため、必ず事前にお問い合わせをお願いいたします。
 
見学をご希望の際には、資料準備の関係上必ず前日、または当日でも正午までにご連絡をお願いいたします。(枠が空いていればになりますが、当日の場合はお電話がいちばん早いです)
 
(★)土曜日のみ、前日までのご予約。
  
親の会:
 
原則毎月第二土曜、午後1時より親の会を開催しています。
9月の親の会は、(土)午後1時からの開催です
PR
今日は、中間振り返りの日。今月の目標を一旦振り返ってみる日です。
これをすることで、「あ、こんな目標立ててたんだ」と思い出すことができるし、「これはちょっとできそうにないな(または、追加してもいいかな)」と、今の自分の状態と相談しながらどうするかを決めるとき、でもあります。
 
さらにもうひとつ。これは、「もしかしてこんな意味もある?」と思ったもので、別に中間振り返り限定のことではないのですが、
 
それ本当に、自分がやること?
 
を考えることもできるな、と。
 
他の人との兼ね合いも必要になってくる部分ですが、自分が何でもやろうとするのではなく(もちろん何でも他人に押し付けすぎず)、もっと他の人に頼ってもいいんじゃない? と検討することもできるな、って。
 
お互いに発表しあうのには、こういった、「自分ではわからないけれど、他の人から見たら『もっといい何かがあるかも?』がわかることがあるから」。これを、こうしなさい!じゃなくて、私だったらこうする(こうしたことがある)と共有しあうこともできるなあ、と。
 
記録のいろんな使い道に、私もビックリしました(笑)
 
これを元に、今月も残り半分! やっていきましょう!!
 
∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵
  
 台風が、日本列島直撃しそうな予報になってきましたね・・・
 予報を見る限りだと、20日がもっとも影響を受けそう?と勝手ながら判断しております。予報なので今後どう変わるかはわからないし、本体だけでなくその周りも影響を受けることがあるのが、台風の怖いところ(だと思っています)。
 
 天気予報をこまめにチェックして、今のうちに備えられるところは備えて、当然ながら無難に越したことはないけれど、被害があったとしても小さくすみますように・・・
 
 明日のうちに、うちの子が大切に育ててるアサガオの鉢を、建物内に入れておこう。
 
 台風の動き次第では、来週の活動予定についても変更が生じます。天気予報とSNSとをいつもよりもこまめにチェックしていただきますよう、お願いいたします。
 
 


 日本列島を取り囲むように、台風が3つ。うちひとつが、予報の限りだと日本にかなり接近しそうです。
 
 今日の、午前中だったかと思います。
「何だか頭いたい~」
と訴える、2人(うち1人は私)。
 
 もしかして? と、携帯アプリを見ると、ああ、やっぱり。気圧低下中で、その幅がちょっと大きい「やや警戒」でした。それが、2連続。
 天気の変化によって体調も変わる人がいることで(それも2人)、ああ、天気が悪くなるんですね(悪くなる要因があるんですね)と、周りの人はわかるらしいです・・・。
 
 ラヴニールで似たようなタイミングで「頭いたい~」と言い出しても、それは各個人の体調が関係してのことなので、驚かないでくださいね☆
 
 
 

昨日、これまでプログラムらしいプログラムをもってこなかったラヴニールが、ついに!プログラムをもつよ! とお知らせしたところですが、この記録をしていくことって、本当におもしろいよ! ということを、補足したいなと思います。
 
・「今」、「過去」あっての、そのうえで「先」を見る
 
 単に何があったかとか、どう感じたかとか、今の気もちをそこに綴っておく。それが、「今」の自分。「過去」にこんなことを感じたり、考えたりして、今のこんな思考や行動のクセがある自分がいるということ。そして次にまた振り返ってどうしようか考えることで、「先(未来)」を見据えることができること。言葉ごとに区切ってしまうのではなく、これらが全部つながっているんだってわかったときに、「過去にこだわるのも大事だけど、前も向こう」「『だめだった』じゃなくて、じゃあ、そこからどうしたらいいんだろう?」と、マイナス思考をすこ~しだけ前向きに変えられたような気がします。
 
・じわじわじんわり効いてくる
 
 短ければそれだけ、長ければその分だけ、「自分の思考や行動のクセ」がはっきりしてきます。1ヶ月じゃなかなかわからないものも、3ヶ月、半年、年単位でやっていくと、「あれ? ここ、変わってないんだな」「ここ、途中で考え方が変わっているけど何があったっけ?」など、「大きな流れ」でとられられるようになります。
 だから、短期で何かがわかるようになるとかは期待せず、長期でも思ったほど効果が出るなんて期待せず。はっと気がついたとき。それが、効果が現れたときだと思っています。
 
・「目に見えるカタチ」になるからわかりやすい
 
 何となく頭の中ではこういうことなんだけど、とわかっていても、それって案外ぼんやりしたものだったり、わかっているつもりがわかっていなかったり。絵でも文字でも、描く・書く、表現するなど「出す(アウトプットする)」ことで、ぼんやりしていたものがクリアになります。
 
 必ずクリアにしなきゃいけないわけじゃなくて、ぼんやりしたままでも、OK。それが、「今」の自分なので。
 
 
 ・・・といったあたりがわかったら、記録するって本当に楽しい!って。
 私も、紹介してくれた人とはちょっと違うけれど、でも似たようなことをしているので、記録って大事なんです! というあつ~い気もちは、ものすご~くよくわかります。
 
 また、保育所などでも計画を立てて、実践、記録、評価を行っていくし、これは利用している子どもに対してのみではなく、「よりよいものにするためには?」と、職員ひとりひとりや提供する内容についても自己評価を行わなければいけない、と定められているんです!
 
 つまり、多少形は変わるかもしれないけれど、記録ってどこにでも使えるものだということ! 私も、保育士の勉強をするのにどれだけ勉強をしたかの記録をつけるようにしたら、今のペースでいくと、○月にはどこまで終わりそうだから、と、何となく先が見通せるようになり、結果最終的にはかなりバタバタもしたけれど、「これだけやったんだから、きっと大丈夫!」と、もともとなかった自信をごまかすために(笑)記録を見返したり。
 
 自分がやっていたもの以外にもこんなに応用できるんだ! とわかったら、余計に楽しくて楽しくて。
 大きな目標は必要ないし、こんなこと書いたら笑われちゃう・・・、なんてことはないです! 私がやり始めた最初のころって、ものすごい体調不良で(第2子妊娠中、つわりがやっとおさまってきたころでした)、とりあえず高望みはせずに確実にできることを書こう! と「朝、起きる」というような目標を書いていたぐらいなので。
 
 私も、ちょっと記録することにこだわりがあるので、そんな、「記録にこだわる!」を、ラヴニールのプログラムにして、もっと堂々と宣言していってもいいんじゃない? と思ったので、このたび、プログラムにしてみた次第です。
 
 
 と、私の記録に対するあつい思いを語っているんだか、宣伝になっているんだか、よくわかりませんが(笑)。
 ラヴニールのこだわりは「記録!」 「記録」を個人個人で楽しんでいるのは、まちがいなくラヴニールがいちばんだ! と言われるよう、「記録といえばラヴニールだ」と真っ先に言われるよう、さあて、進んでいきますか~!!
 
 
■ 追記(9月30日) ■
 
 ブログ内の新カテゴリ「ラヴニールのこだわり『記録すること』」を作成しました。今後の「記録」の活動については、このカテゴリに記事をまとめていく予定です。
 
 

 
 
 

こんにちは、記録記録!とうるさい人です。
 
このたび、私があまりにうるさく言うので(笑)、

・毎月の目標を立てる
・途中で一度振り返る
・最後にしっかり振り返る & 次の月の目標を立てる
 
この一連の流れが、プログラムとして取り込まれることになりました。
途中振り返りはやったりやらなかったりでしたが、プログラムになることで、毎月忘れずに実施することになります。もちろん、目標立て・しっかり振り返りも。
 
途中で振り返るのには理由があって、
 
・自分にとって無理をしていないか
・自分が立てた目標などを忘れていないか
 
といったことはもちろん、
 
・立てた目標だけど途中で変更する
 
ことの練習にもなります。
「自分で『こうなるんだ!』と目標を立てたものの変更せざるを得ない」場合に、「ああ、もうだめだ」と思うのではなく、「これでだめだったから、じゃあ他の目標!」と、いくつも道を考えておいて選ぶ・決める、切り替える、ことをスムーズに、そしてうまくいかなかった場合の自分を責めたり、他の人のせいにすることなく前向きに考え直す・計画を立て直すことにもつながります。
最初にこうやるんだ!もうこれしかないんだ! と決めたことを変更するのって、何だか自分が負けたような気がして勇気がいるものですが、あれこれ考えた結果、やっぱり当初のままでいくことにするのならそれでよし、変更するのであれば、それもよし。
 
この「記録」は、発表しあう場までがプログラムですが、この記録はそれぞれが持っていればいいもの。何となくの振り返りポイントはあるけれど、練習日誌などのような決まった形はないし、また、先生の赤いペンのような評価なども入りません。
 
自分のための自分の記録のノート、です。だから気楽に、気軽に、これからも楽しんでいきたいなと思います。
 
 
 
と、ホームページやカレンダー、あちこちのSNSで宣伝しなきゃなのですが、実は7月ぐらいから公私問わずとにかくいろんなことが続けざまに起こっていて、実は一部SNSが更新できていません。なかなか更新されないじゃねえか! と思われていたら、すみません、担当は私です(汗)
そろそろ諸々落ち着いてきたところですので、しっかりSNSにも告知して、もっと記録することを楽しんでいきたいなと思います!!
 
直近になりましたが、
・中間振り返り → 9/16(金)
・月末振り返り → 9/30(金)
 
の予定です。
毎月の目標の立て方がわからない!という場合には、振り返る前に、目標の立て方から、楽しんでいきましょう!!
 
 
 


プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
14
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
 
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
P R
忍者カウンター
Copyright © ラヴニールブログ「未来堂」 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]