忍者ブログ
フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。 Posting of comments like the following will be declined: ・Comments other than Japanese. ・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
[81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91
久しぶりの、カテゴリ「イベント情報・報告」。
 
 昨日はフリースクールはお休みでしたが、代表は久しぶりにイベントに参加。開催日程近くまで参加を迷っていたので、開催・参加のお知らせができませんでした。
 
 JDEC、といわれる、日本フリースクール大会。会場とオンラインでのハイブリッド形式で、オンラインでの参加でした。会場は大阪だったのと、久しぶりにお会いできる方もいただろうしで、会場まで足を運びたかった・・・!
 
 基調講演と、分科会は「こども基本法」のものと「子どもの権利擁護」のものに参加。
 詳しくは、いずれ機会があったらまた報告しようと思います。
 
 久しぶりのイベント参加は、やはりワクワクしました。でも、やはり会場まで行きたかった! 会場で感じられる気もちの高まりや熱は、オンラインでは感じられないなと・・・(もちろんオンラインはオンラインのよさもあることはわかっているのですが)。
 
 3月は、個人の範囲も含みますが、予定がたくさん詰まっています! この中には講演などのイベントも含まれていて、もう少しワクワクは続きそうです。
PR

 今日は2月22日。にゃんにゃんにゃん、で、ネコの日だそうです。
 
 ネコ、大好きなんです。昔はイヌかネコとたずねられたらイヌだったんですが(同級生が飼っていたイヌと、かなり仲良くさせてもらいました)、今はすっかりネコ好きです。「好き」であって、じゃあ飼いたいかというと別ですが(最後まで面倒を見るのは当然なんですが、最期のときを考えrと、たぶんかなりつらいだろうなと思って)。
 
 今日はイヌが好き? ネコが好き? で、プレゼン?しあいました。
 自分の好きなほうをアピールはするけれど、もう一方は否定をしないことを条件にして。相手が好きだ! とアピールするのを、野次を入れるのではなく、そんなところが好きなんだ! と、聴くことを大事にしよう、と。
 
 プレゼン大会をするよ! というよりは、気がついたらプレゼンになっていました。
  

 ラヴニールがオープンする少し前ごろに雪が降ってた! と、ある子が教えてくれました。
 ラヴニール付近だけだったのかな。でも、今シーズン何度目? 積もりこそはしていないけれど、今シーズンは割と降っているのではないでしょうか。
 
 降る、というより風に乗って舞ってきた、のほうがいいぐらいの量や時間ですが、雪慣れしていないと、ちらちら舞うだけでもうれしいですよね(^^ 教えてもらった私までうれしくなりました。
 
 
 たぶん、雪が舞ったときは割とブログ記事になっているような気がするので、後々振り返ったらどのぐらい降っていたか、わかるのかな(^^
 
 
 


プーさんです。
代表やすみれオさんみたいにきれいなエピソードではありませんが。
 
一時期の僕にとっては、日の出は「もう寝たら?」の合図でした。夜中も友達とチャットとかしてずーっと起きていて、お腹すいたな~と思って隠し持っていたお菓子をつまんで、そのうち外で新聞配達のバイクの音が聞こえてきて、外が薄明るくなってきたら「まずい、そろそろやめないと!」って思うんだけど、なぜか夜中っていろいろとはかどるんですよ。友達とのチャットも続く続くで、外はすっかり明るくなり、太陽がのぼっていました、な状態に。
 
親には特に怒られはしなかったです。こういったことをしていたのは次の日が日曜の場合だったので、親もゆっくり起きてくる日で。だから「えらく早く目が覚めたんだね」って言われたこともありました。
「一度目が覚めたら寝つけなくて」って返したと思うんですが、今思うと、これは本心で言っていたのか、それとも「こんな時間まで起きてたの?」の裏返しだったのか。ナゾです。その後、「実は完徹でした」ということがバレないように、ごまかすのが大変でした。寝ていない分眠気は襲ってくるので、どうやってごまかしていたっけな。
 
今じゃ、あのときみたいな無謀な夜更かしはできないなぁって思います。だから、代表のエピソード見たときに、クスッと笑ってしまいました。
 
ああ、若いっていいなぁ。
 
 
 

 
★ お知らせ ★

12月1日より活動日時が変更になりました。下記のリンクから該当記事を参照いただきますよう、お願いいたします。

【重要】活動日・時間が変わります!
 
2月20日(月)から、24日(金)までの予定です。
  

20日(月)通常活動のみ
21日(火)通常活動、見学・ご説明も可能
22日(水)通常活動、見学・ご説明も可能
23日(木)お休みです(祝日のため)
24日(金)通常活動のみ
  
3月7日(火)、8日(水)、両日お休みをいただく予定です。
 
都合により平日にお休みをいただく場合があります。見学をご希望の際は、必ず事前にお問い合わせいただきますよう、何とぞお願いいたします。
  
活動ポリシー
 
ホームページ上の予定は事前に決まっているもののため、直前の変更に対応していないことがあります。事前はホームページ上のカレンダーを、直前はtwitterなどのSNSにてご確認いただきますよう、お願いいたします。
 
気象に関する警報は、「大雨」と「暴風」について対象としています(大阪は滅多にでませんが、「暴風雪」も対象です)。

気象警報が発令された場合の活動
  
 
通常活動:
 
フリースクールの活動。正午から午後5時まで。この間であればいつでもご利用可能です。
 
見学・ご説明:
 
一度体験・実際に通う前に、スタッフからひととおりご説明の時間。2022年12月1日より、火曜~木曜の正午から午後3時(開始時刻)であれば、好きな時間をお選びいただけます。新型ウィルス感染対策のため、同じ時間帯に先に希望された方がいらっしゃる場合には、別の時間をご検討いただく場合があります。
 
そのときの雰囲気や様子により変動いたしますが、所要時間はだいたい1時間程度。変動する場合は、だいたい長くなることが多いです。
 
実際に利用されるのはお子さんなのでお子さんに見ていただけることが望ましいですが、どうしてもムリである場合には、資料の郵送や保護者の方のみの見学も受け入れています。
 
(★)見学・ご説明のみの日を、第二と第三土曜の午前10時から正午まで設けています。平日のご見学希望の場合と同様、必ず前日まで(できれば2日前まで)のお問い合わせをお願いいたします。
  
親の会:
 
原則毎月第二土曜、午後1時より親の会を開催しています。
3月の親の会は、18(土)午後1時からの開催予定です
 
第二土曜にイベント参加を考えているため、通常と開催日が異なります。ご注意ください。
 
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
 
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
P R
忍者カウンター
Copyright © ラヴニールブログ「未来堂」 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]