フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。
Posting of comments like the following will be declined:
・Comments other than Japanese.
・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
このところ、個人的に「本を読みたい欲」がムクムクと起きているみたいです。読むのは学術書よりも小説だけど、元々小説を読むのは好きだったし、活字が嫌いだというわけでもないので(むしろ好きなほうだと思います)、文庫を買っては読んでいます。
電子書籍よりも紙派です。
フリースクールのあいだも、自分で持ってきている本を読んでいるという人は案外いて、どんな本を読んでるの? なんてたずねることもあります。
いつもはそこまでで終わっていたところ、私も買ったばかりの本を一緒に読んでいようかな、と思うようになりました。・・・少し前まで、そんな余裕がなかったので。すると、今度は「何を読んでるの?」と逆にたずねられたり。
そこで、タイトルと、どんな本、というのをざっくり教える・・・、というのが、まあある光景なのですが。
もうちょっと膨らませて、「この本がおもしろい!プレゼン大会!」というのも、もしかしておもしろいかもしれない! と言うと、プレゼンって何? から始まって、え~、メンド~! 難しそう! になり。
うん、身構えちゃうね。
なので、これを言う、ということを決めて進めたらいいかも? と、アイディアを出し合って・・・
1、タイトル
2、作者
3、何ページぐらい?
4、この本がおもしろい! と思ったところ
5、この本の、「う~ん?」と思ったところ
5、は、登場人物は何でそう思うんだろう? ここが自分(読んだ人)にはよくわからないなぁ。という、モヤモヤするようなことなど。
一気に全部読んじゃった!でも、途中で読むのをやめちゃった、でも。
実行されるかは、まだわかりません。でも、たくさんのおもしろい本に巡りあうきっかけになったらいいなぁ、なんて思いました。
最初はマンガでもいいです。でも個人的には、「文字を読むことで、文字になっていない場面や感情を想像する」ことも、絵になっていない分楽しいんじゃないかな、と思っています!
PR
週の予定でもお知らせしていますが、フリースクール「ラヴニール」は、3月27日(月)から4月7日(金)まで、春休みをいただきます。春休み中は、
通常活動、見学・ご説明はお休み
電話の対応ができない場合がある
等の影響が生じます。あらかじめご了承いただきますよう、お願いいたします。
3月の中間振り返りを行いました。
師走って3月のことだよね? と言っていた代表。2月の末から久しぶりに参加したイベント(講演会とか)、その他プライベートのことやら何やらを含めて、とにかく連日締め切りやら何やらに追われていたようです。
そんな代表の2月の目標は「ひとつひとつをきっちり確実にこなす!」。これと同じ目標を、3月にも立てています。とりあえず大きなヤマは越えたそうですが、まだしばらくは締め切りに追われるそうです。
「ひとつひとつをこなすのも大事だけど、アウトプットもしなきゃな~」
そうそう!講演会の報告も、「いずれアップします!」って言っていましたね。締め切りややることに追われている中で、さらにやることを増やしてたわけですね(笑)
やることがひとつ終わると隙間が生まれるかもしれませんが、その前にやるべきことで自分の入れ物をあふれさせちゃっていませんか? 諦めたり先延ばししたりするのも大事ですよ~!
今月の最終振り返りは、24日(金)。この日は春休み前最後の活動日です~。そのときにはどんな振り返りになるのかな~。
師走って3月のことだよね? と言っていた代表。2月の末から久しぶりに参加したイベント(講演会とか)、その他プライベートのことやら何やらを含めて、とにかく連日締め切りやら何やらに追われていたようです。
そんな代表の2月の目標は「ひとつひとつをきっちり確実にこなす!」。これと同じ目標を、3月にも立てています。とりあえず大きなヤマは越えたそうですが、まだしばらくは締め切りに追われるそうです。
「ひとつひとつをこなすのも大事だけど、アウトプットもしなきゃな~」
そうそう!講演会の報告も、「いずれアップします!」って言っていましたね。締め切りややることに追われている中で、さらにやることを増やしてたわけですね(笑)
やることがひとつ終わると隙間が生まれるかもしれませんが、その前にやるべきことで自分の入れ物をあふれさせちゃっていませんか? 諦めたり先延ばししたりするのも大事ですよ~!
今月の最終振り返りは、24日(金)。この日は春休み前最後の活動日です~。そのときにはどんな振り返りになるのかな~。
みんな、かわいいな~♪ 確かにプーさんのフィルムが入ってなかったのは、ゾッとするなと思って。
私の人生最大のいけないこと? これはいけないでしょう。母親に「本物のお母さんを返せ!」って言いました。
自分のしんどい気もちとか、どうしても無理だとか、訴えていたのにね。それでも
「この前できたんだから」
「せっかく○○なのに」
これ、学校に行かない間に担当の相談員から言われていたことで、それでしんどかったのに、「先生(相談員)はあなたのことを思って言ってくれている」
「せっかく学校に行けるようになるためにアドバイスくれているのに、無碍にするの?」
もしかしたらこの人なら私がしんどいっていう気もちをわかってくれるかも、と思って言っても、相談員と同じことが返ってきて、あれ? ここは家だよね? なのになんで同じようなことを言う人がいるんだろう? って。
私がしんどいっていう気もちをわかって! 本物のお母さんなら、私のこの気もちをわかってくれるはずなのに! というつもりで、ケンカになったときに言ったのが、冒頭のセリフ。
反抗期に反抗らしい反抗をすることも許されなかったので(強引に抑えられていた感じ)、私の最大の反抗でもあるよ。
今、私が言われる立場になったわけだけど、このあたりの難しさを、私も感じていくんだろうな・・・。大変だ(汗)。今はこの「大変だ」を楽しんでいる感じだけども、もしかして楽しいだなんて言えなくなるのかもしれないな。
でも、子育てはしんどい! とは思わず、「子育て」と「子育ち」はちがうんだ! ということを念頭にしていけたらな、とも思うよ。(完全余談だけど、「子育て」じゃなくて「個育て」、「子育ち」ではなくて「個育ち」かもな、と思った)。
★ お知らせ ★
12月1日より活動日時が変更になりました。下記のリンクから該当記事を参照いただきますよう、お願いいたします。
【重要】活動日・時間が変わります!
3月13日(月)から18日(土)までの予定です。
13日(月)通常活動のみ
14日(火)~16日(木)通常活動、見学・ご説明も可
17日(金)通常活動のみ
18日(土)見学・ご説明のみ(午前10時~) 親の会(午後1時~)
春休みを、3月27日(月)から4月7日(金)までいただきます。
都合により平日にお休みをいただく場合があります。見学をご希望の際は、必ず事前にお問い合わせいただきますよう、何とぞお願いいたします。
⇒活動ポリシー
ホームページ上の予定は事前に決まっているもののため、直前の変更に対応していないことがあります。事前はホームページ上のカレンダーを、直前はtwitterなどのSNSにてご確認いただきますよう、お願いいたします。
気象に関する警報は、「大雨」と「暴風」について対象としています(大阪は滅多にでませんが、「暴風雪」も対象です)。
⇒気象警報が発令された場合の活動
通常活動:
フリースクールの活動。正午から午後5時まで。この間であればいつでもご利用可能です。
見学・ご説明:
一度体験・実際に通う前に、スタッフからひととおりご説明の時間。2022年12月1日より、火曜~木曜の正午から午後3時(開始時刻)であれば、好きな時間をお選びいただけます。新型ウィルス感染対策のため、同じ時間帯に先に希望された方がいらっしゃる場合には、別の時間をご検討いただく場合があります。
そのときの雰囲気や様子により変動いたしますが、所要時間はだいたい1時間程度。変動する場合は、だいたい長くなることが多いです。
実際に利用されるのはお子さんなのでお子さんに見ていただけることが望ましいですが、どうしてもムリである場合には、資料の郵送や保護者の方のみの見学も受け入れています。
(★)見学・ご説明のみの日を、第二と第三土曜の午前10時から正午まで設けています。平日のご見学希望の場合と同様、必ず前日まで(できれば2日前まで)のお問い合わせをお願いいたします。
親の会:
原則毎月第二土曜、午後1時より親の会を開催しています。
3月の親の会は、18日(土)午後1時からの開催予定です。
第二土曜にイベント参加を考えているため、通常と開催日が異なります。ご注意ください。
12月1日より活動日時が変更になりました。下記のリンクから該当記事を参照いただきますよう、お願いいたします。
【重要】活動日・時間が変わります!
3月13日(月)から18日(土)までの予定です。
13日(月)通常活動のみ
14日(火)~16日(木)通常活動、見学・ご説明も可
17日(金)通常活動のみ
18日(土)見学・ご説明のみ(午前10時~) 親の会(午後1時~)
春休みを、3月27日(月)から4月7日(金)までいただきます。
都合により平日にお休みをいただく場合があります。見学をご希望の際は、必ず事前にお問い合わせいただきますよう、何とぞお願いいたします。
⇒活動ポリシー
ホームページ上の予定は事前に決まっているもののため、直前の変更に対応していないことがあります。事前はホームページ上のカレンダーを、直前はtwitterなどのSNSにてご確認いただきますよう、お願いいたします。
気象に関する警報は、「大雨」と「暴風」について対象としています(大阪は滅多にでませんが、「暴風雪」も対象です)。
⇒気象警報が発令された場合の活動
通常活動:
フリースクールの活動。正午から午後5時まで。この間であればいつでもご利用可能です。
見学・ご説明:
一度体験・実際に通う前に、スタッフからひととおりご説明の時間。2022年12月1日より、火曜~木曜の正午から午後3時(開始時刻)であれば、好きな時間をお選びいただけます。新型ウィルス感染対策のため、同じ時間帯に先に希望された方がいらっしゃる場合には、別の時間をご検討いただく場合があります。
そのときの雰囲気や様子により変動いたしますが、所要時間はだいたい1時間程度。変動する場合は、だいたい長くなることが多いです。
実際に利用されるのはお子さんなのでお子さんに見ていただけることが望ましいですが、どうしてもムリである場合には、資料の郵送や保護者の方のみの見学も受け入れています。
(★)見学・ご説明のみの日を、第二と第三土曜の午前10時から正午まで設けています。平日のご見学希望の場合と同様、必ず前日まで(できれば2日前まで)のお問い合わせをお願いいたします。
親の会:
原則毎月第二土曜、午後1時より親の会を開催しています。
3月の親の会は、18日(土)午後1時からの開催予定です。
第二土曜にイベント参加を考えているため、通常と開催日が異なります。ご注意ください。
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
Webサイト:
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
カテゴリー
最新記事
P R
忍者カウンター