忍者ブログ
フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。 Posting of comments like the following will be declined: ・Comments other than Japanese. ・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34

 先日、面談がありまして。私が主催したほうか、それとも受けたほうかはナイショにしておきますが、そのときに、話していてほめられて、
 
「いやいや、そんな、大したことじゃないですぅ」
 
と、私なんてそんな大それた人間じゃないです! のつもりで返しちゃいました。
 
 ・・・これの何がおかしいの? と思われたでしょうか?
 
 語尾が「ですぅ」って、ぶりっこ(死語)かよ?
 いやいや、そこじゃない。
 
 大したことじゃないと言いつつ、大したことしてるアピールかよ?
 いやいや、ここでもない(大したことをしていないのは、本当にそのとおりです・・・)
 
 私、言われたことに対して「素直に受け止める」ということをしなかったなぁと。
 これじゃ、言った相手の気もちを否定することになってしまい、失礼だなぁと。言われて、照れ笑いは浮かべつつも「ハハハ、ありがとうございます」と素直に受け取る。これは相手が思ったことを素直に受け取るということ。
 
 素直に受け取るということが、周りの人のことも尊重するし、自分に対しても「言われてうれしい」という肯定の気もちにつながる。肯定の気もちは自信にもなる。
 
 日本ってどこか、言われたことに対して否定から入って自分を蔑むのが美徳、みたいなところがあったりするけど、それって相手だけでなく自分にも失礼、ってことなんだなって。
 もちろん自意識過剰になるのとも、またちがうけれど。
 
 まっすぐ受け取って、その結果出てきたのは、どんな気もちですか? そこから目を背けずにいると、自分をもっともっと磨いていくことができる・・・かもしれないそうですよ☆
 
 
 

 
 

PR

 今月末は、8月後半分も合わせて1.5か月分の振り返りをします!
 ・・・うん、何をしようとしていたか思い出せません。ので、何度かこちらでは投稿してきている気がしますが、たぶん、できるだけ1か月単位を守っての中間振り返り・月末振り返りと目標立て、のスタイルを貫くことになるかなぁと思います。
 
 シートを見返せば、細かいアクションプランを思い出せるのかもしれないけれど、「私はちがうもん!」と意地を張っていたけれど、本当だ、1か月半単位でやると中だるみするね・・・、と、今さらながら実感しました。
 
 さて、〇学期の区切りでいくと、3学期制であれば、今がいちばん長い2学期。その分、たくさんのイベントが詰め込まれているなぁという印象。ひとつひとつ確実にこなしていく! というのが、毎月の私のアクションプランにはあるので、今月も、その先も達成できるようやっていきますか!
 
 実は今晩も、楽しみで仕方がない会議がひとつあります。それに参加するためには、あれを何時までに、その前に〇時までにこれを済ませておく必要があるから・・・、最近、逆算がちょっとだけ好きになりました。
 
 



 10月20日に、つながる2024in阿倍野区が開催されます。
 今度はお借りできる備品が少し変わってパーテーションが加わるので、画鋲での装飾もできるようになります。
 
 でも、今テーブルクロスのように広げているアレは、画鋲の穴をあけたくないなぁ・・・ということで、もう少し貼れそうな何かを増やすことにしました。開催までちょうど1か月。少しずつ増やして、にぎやかな、そしてフリースクール「ラヴニール」らしいブースにできたらなと思います。
 
 当日、どんなブースになっているか見たい! という、単ににぎやかし目的の方も大歓迎です! いや、いいのか? フリースクール「ラヴニール」以外にも様々な居場所や学校が出展する予定ですので、ぜひ! お越しください!! 私も当日、たくさんの人とお会いできることを楽しみにしております!!

 まだまだ暑いですね・・・。一体この暑さ、いつまで続くんだろう? 
 
 台風のとき以来、フリースクール「ラヴニール」では、お天気で何かがあると、携帯アプリを開いて見比べるなんてことが見られるようになりました。同じアプリだったりするのに(笑)
 
 そして2週間ぐらい先までお天気は見ることができるんですが、やっと気温下がるかも?な日を発見! それでもまだ、30℃ぐらいにはなりそうですが、同時に気になるのは最低気温も。こちらもやっと、25℃を下回りそう。当たり前すぎて?夜になっても25℃を下回らない「熱帯夜」と言う言葉を耳にしなくなったなぁと思っていましたが、その熱帯夜とも、どうやらおさらばできそうです。
 
 だいたいそれが、秋のお彼岸の中日ごろから。「暑さ寒さも彼岸まで」って言いますもんね。やっと暑いのが終わる~!!
 
 


 やはりいろいろ気になってか、カラオケに行こうという方向にはなりませんが、それでもカラオケで歌いたい曲の話題にはなる、フリースクール「ラヴニール」の日常。
 
 そんな中で。生まれる前の曲だよね? というのを知ってる子って案外います。たとえば2010年生まれの子が、2000年前後の曲とか。それが、案外代表にはツボで、うわぁ、懐かしい!ってなります(・・・今思った。すでに懐かしいって言うてるがな)。
 
 よく知ってるね! って尋ねると、
「うん、お母さんが高校のころはやってたって! 車でもかかってるし、家族でカラオケに行ったらだいたい歌ってるし」
 
 お、お母さんが高校のころか・・・。そうか、そういう世代になるのか・・・、とちょっとショックを受けた代表です。
 
 よくよく考えたら、私も自分の親が学生時代に聞いていたであろう曲とか、案外好きだな・・・。そうか、そういう感覚なのか。
 
 私が学生時代に好きこのんで聞いていたあの歌手も、今でもまだ活躍中と考えると、そうか、だいぶ息の長い歌い手、ってことになるのかな。あのときと何ら変わらず(そりゃあ見た目はオジサンやオバサンになられましたが)ずっと歌い続けているってすごい。
 
 
 
 
 

プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
 
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
P R
忍者カウンター
Copyright © ラヴニールブログ「未来堂」 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]