フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。
Posting of comments like the following will be declined:
・Comments other than Japanese.
・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
7/12の記事で、ちらりと日程について触れたので気づいたかたも、もしかしたらいるかもしれませんが、フリースクール「ラヴニール」の、夏休みのお知らせです。
フリースクール「ラヴニール」では、8/9(金)から8/18(日)まで、夏休みをいただきます。
★ 一部先行してお知らせしたものでは8/10(土)から、としておりましたが、1日前倒しで9日(金)からです。このビミョ~な前倒しの1日を、すみませんがスタッフにください!
どこかで「夏休みは8/10(土)からです」という投稿を見かけたら、そちらが間違いで、こちらが最新の正しいものになります(8/10になっているものは、少しずつ修正をかけていきます)
毎度恒例なのですが、夏休み中は各所へのお返事等が遅くなりますので、なにとぞよろしくお願いいたします。
フリースクール「ラヴニール」では、8/9(金)から8/18(日)まで、夏休みをいただきます。
★ 一部先行してお知らせしたものでは8/10(土)から、としておりましたが、1日前倒しで9日(金)からです。このビミョ~な前倒しの1日を、すみませんがスタッフにください!
どこかで「夏休みは8/10(土)からです」という投稿を見かけたら、そちらが間違いで、こちらが最新の正しいものになります(8/10になっているものは、少しずつ修正をかけていきます)
毎度恒例なのですが、夏休み中は各所へのお返事等が遅くなりますので、なにとぞよろしくお願いいたします。
PR
ふと、我が子との会話。
「あと〇日で、夏休み!」
慌ててカレンダーを確認。大阪市は、一応始業式・終業(修了)式の日程は決まってはいるものの、各学校長判断で1日程度前後することができるそうです。それを除いても、えっ、もうそんな時期!? 片手で数えられる? 数えられない? ぐらいの日数で1学期終了なんですね・・・、と今さらながら。
一応、カレンダー(携帯アプリではなく)に記入して、目に見えやすいようにしているのに、目で入ってくる情報と自分の感覚とが釣り合っていないようで・・・。
そういえば、子どもの行事関係もあり(これを理由でのお休みはほとんどいただきませんでしたが)、7月上旬が駆け足すぎて、マイログ中間振り返りの日程設定を忘れてる! と、こちらも新ためて気がつきました。
ううっ、ヤバい。いろいろ抜かしておるではないか!
こういうときこそ、整理整頓。自分が新たにやることを入れられるスペースをつくる。お片付けと一緒ですね。
物を入れられるスペースづくり。これは、お片付けやお掃除。
気もちの余裕をつくる。これは、「マイログ」
そういえば、何となくだけど、「〇〇と△△を入れ替えちゃえ」って段取りが以前よりもちょっとうまくできるようになったなとか、「〇日ごろまでに△△をやっておかないと、××だな」と、こちらも前よりもちょっとだけ上手に先を見通せるようになったというか。
以前、細かい目標を立ててから最終的になっている姿は? といういつもの方法ではなく、逆の「最終的になりたい姿は?」を考えてから、細かい目標を立ててみました。なりたい姿は、「先を見通す力」を養うこと、だったんですね!
7月の中間振り返りの時期は(お知らせから実施までの)日が短くなったことを踏まえて、7・8月でまとめて! という形を取りたいと思います。
7月31日(水) 7月の振り返り。
7月を振り返りますが、目標立ては夏休み前に行います。「実施日が月末だけど中間振り返りのような感じ」です。
8月8日(木) 8月の振り返り & 目標立て
8月前半を振り返りつつ、8月後半・9月分の目標立てを行います。「日付としては中間振り返りのほうが近い日程だけど、月末振り返りのような感じ」です。
この日程で実施すると、ひとこと日記欄が30日分しか用意していないので、書ききれない! という人もいるかもしれません。そのときは、枠の外側などあいているところを活用していただいてかまいません!
目標を定める~振り返る の間が長くなっても、やることは同じ! ちょっと違和感がある日程になるかもしれませんが、どんな振り返りになるのか、今からちょっと楽しみです。
◆ 11日は、都合によりお休みをいただきます。
何事においてもそうらしいのですが、
一気にやるのではなくて、毎日少しずつの積み重ねが大事なのだそうです。
毎日の軽い運動が、子どもの宿題として出ています。どんな運動なのかは指定されていますが、ちょっと寝転んだり座ったりでできる、10回とか10秒キープとか、そのぐらいのもの。内容も比較的簡単です。
宿題なので、我が家の子はいやいややっているかもしれませんが、これを毎日やるという「習慣」が大事なのだそう。
というわけで!
私も秋を前に、少しダイエットする! たくさんやるんじゃなくて、ゴロゴロしながら、だらけながら、でも体を動かすクセをつける!
と言ったら・・・
秋がきたらどうすんの?
筋肉ついたら、逆に体重増えちゃうよ?」
との、キビシイお声が。
筋肉はねぇ、いいんです。体重が増えても、体脂肪率が落ちさえすれば。
秋は・・・、いいの! 長くだらだらやるんじゃなくて、まずは目標を定めて、そこまでの結果次第でその先も考えるの!
ほら、マイログだって、毎月目標を決めて途中で振り返ったり、その結果次第で次の月の目標を考えたりするでしょ??
と、都合よくフリースクール「ラヴニール」のプログラムを出したりして、言い訳。
ただ、ひとつ。
「〇〇したいなぁ」より、「〇〇する!」のほうが、目標を達成するぞ! という意識・意思の強さがちがうなぁという気がします。ダイエットに関しては、今のところ「〇〇したいなぁ」の範囲内ですが、もし、もっと強く目標をもつんだ! というときは、「〇〇する!」って言いかえるのもありだなぁって思います。
「じゃあ、ダイエットする! って言わなきゃだね。そうしないと、すぐやめちゃいそう」
んっ、見抜かれてる? そ、そんなことないもん!!
何事においてもそうらしいのですが、
一気にやるのではなくて、毎日少しずつの積み重ねが大事なのだそうです。
毎日の軽い運動が、子どもの宿題として出ています。どんな運動なのかは指定されていますが、ちょっと寝転んだり座ったりでできる、10回とか10秒キープとか、そのぐらいのもの。内容も比較的簡単です。
宿題なので、我が家の子はいやいややっているかもしれませんが、これを毎日やるという「習慣」が大事なのだそう。
というわけで!
私も秋を前に、少しダイエットする! たくさんやるんじゃなくて、ゴロゴロしながら、だらけながら、でも体を動かすクセをつける!
と言ったら・・・
秋がきたらどうすんの?
筋肉ついたら、逆に体重増えちゃうよ?」
との、キビシイお声が。
筋肉はねぇ、いいんです。体重が増えても、体脂肪率が落ちさえすれば。
秋は・・・、いいの! 長くだらだらやるんじゃなくて、まずは目標を定めて、そこまでの結果次第でその先も考えるの!
ほら、マイログだって、毎月目標を決めて途中で振り返ったり、その結果次第で次の月の目標を考えたりするでしょ??
と、都合よくフリースクール「ラヴニール」のプログラムを出したりして、言い訳。
ただ、ひとつ。
「〇〇したいなぁ」より、「〇〇する!」のほうが、目標を達成するぞ! という意識・意思の強さがちがうなぁという気がします。ダイエットに関しては、今のところ「〇〇したいなぁ」の範囲内ですが、もし、もっと強く目標をもつんだ! というときは、「〇〇する!」って言いかえるのもありだなぁって思います。
「じゃあ、ダイエットする! って言わなきゃだね。そうしないと、すぐやめちゃいそう」
んっ、見抜かれてる? そ、そんなことないもん!!
先日、セミの鳴き声を耳にしたという投稿をしました。
ということはもちろん、セミの抜け殻だってあるはず・・・
ええ、ありました! フリースクール「ラヴニール」から10分もかからないぐらいで行けるところに大きな公園があるんですが、その敷地内に、合わせて6つほど。早速、玄関に転がっております・・・
ということは、これからもっと増えていくということだよな・・・。今回は様子を見た場所がかなり限定的だったので(それでも6つ)、場所を変えたらもっとあるのかも・・・。今年はいったいいくつになるんだ・・・。
ということはもちろん、セミの抜け殻だってあるはず・・・
ええ、ありました! フリースクール「ラヴニール」から10分もかからないぐらいで行けるところに大きな公園があるんですが、その敷地内に、合わせて6つほど。早速、玄関に転がっております・・・
ということは、これからもっと増えていくということだよな・・・。今回は様子を見た場所がかなり限定的だったので(それでも6つ)、場所を変えたらもっとあるのかも・・・。今年はいったいいくつになるんだ・・・。
イエイ! 私もそう思っていました、すみれオです。
私が住む地域は暴風警報のみですね。でも市町村によっては、大雨警報も対象になる地域があるみたいです。同じ府内なのに! 困るのは、「住んでいる地域と通っている学校がちがう生徒や先生」で、一体どっちを優先で考えればいいの?と、通達は出ていたのかもしれないけれど、混乱していました。
壱休さんが言うように、私も暴風警報だけが対象というのが当たり前なので、大雨警報でも対象になるの?うらやましい! と思ったことがあります。大雨警報も対象なら、あんなずぶぬれになってまで学校行かなくていいのになって思ったりもするんですが、最近だと大雨が降ってきてから警報が出たり、だいぶ降り続いてから出たりもするので、もう警報が出たときにはすでにずぶぬれなんてこともあるのか・・・と、情報を出す側も受け取る側も大変だなぁなんて思うこともあります。
今年は梅雨入りが異様に遅かったなぁと思ったら、朝から土砂降りっていう日が割とあって、遅かった分を取り戻そうとしているの? と思うんですが、それでも警報出ないなぁ、本当に川とか大丈夫なんかなぁって。
最近だと、警報が出ていなくても学校単位で判断しなさい、みたいになっているのかな?というウワサをちらちら耳にするんですが、どうなんでしょう? 私は、地域ごとに実情はちがうのだし、面積がめちゃくちゃ大きな市だったら、山のほうと市街地のほうで事情がちがうのに一括だなんておかしな話だし、それでいいと思うんですが・・・
大雨警報でも、休みになる地域にいたかったあ!
私が住む地域は暴風警報のみですね。でも市町村によっては、大雨警報も対象になる地域があるみたいです。同じ府内なのに! 困るのは、「住んでいる地域と通っている学校がちがう生徒や先生」で、一体どっちを優先で考えればいいの?と、通達は出ていたのかもしれないけれど、混乱していました。
壱休さんが言うように、私も暴風警報だけが対象というのが当たり前なので、大雨警報でも対象になるの?うらやましい! と思ったことがあります。大雨警報も対象なら、あんなずぶぬれになってまで学校行かなくていいのになって思ったりもするんですが、最近だと大雨が降ってきてから警報が出たり、だいぶ降り続いてから出たりもするので、もう警報が出たときにはすでにずぶぬれなんてこともあるのか・・・と、情報を出す側も受け取る側も大変だなぁなんて思うこともあります。
今年は梅雨入りが異様に遅かったなぁと思ったら、朝から土砂降りっていう日が割とあって、遅かった分を取り戻そうとしているの? と思うんですが、それでも警報出ないなぁ、本当に川とか大丈夫なんかなぁって。
最近だと、警報が出ていなくても学校単位で判断しなさい、みたいになっているのかな?というウワサをちらちら耳にするんですが、どうなんでしょう? 私は、地域ごとに実情はちがうのだし、面積がめちゃくちゃ大きな市だったら、山のほうと市街地のほうで事情がちがうのに一括だなんておかしな話だし、それでいいと思うんですが・・・
大雨警報でも、休みになる地域にいたかったあ!
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
Webサイト:
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
カテゴリー
最新記事
P R
忍者カウンター