フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。
Posting of comments like the following will be declined:
・Comments other than Japanese.
・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
いつも、フリースクール「ラヴニール」のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
さて、間際になってしまいましたが・・・。
いつもなら一か月の真ん中や月末に行う「振り返り」を、今回は7月と8月前半でひとつの月と考える変則日程で行います。
7,8月の中間振り返り 7月31日(水)
7,8月のまとめて振り返り 8月8日(木)
次も、8月後半、9月でひとつの月と考える変則日程での実施になる予定です。仮の予定ですが、
8、9月の中間振り返り 9月9日(月)
8,9月のまとめて振り返り 9月27日(金)または30(月)
★ いずれも仮の予定です。大事なことなので2回言っています。だいたいこのころだな、という目安にしてみてください。
振り返りの期間が1か月半になっても、基本的にすることは同じ。楽しんでいきましょう♪
PR
イエイ! 私も休みになるのがうれしかったなぁ、代表です。もちろん、その後の被害のことも考えたら、イエイ! なんて言っていられないのだけど(理由はたぶん後述)。
私は、今壱休が住んでいる地域から少し離れているところに住んでいたことがあるので、そのときに驚いたのが、「えっ、台風のときに学校が休みになるの?」「それがもう最初っから決められてるの?」でした。
つまり、その前に住んでいたのが「台風なんてどうせこないでしょ~」とでも思っていたのか、そういった〇〇警報が出たらどうなる、という設定がされていない地域だったので。記憶が間違っていなければだけど、1回、暴風警報が出るか、出る前だけど台風接近中の中で登校したことがあったなぁ・・・。今はちゃんと規定ができているのかもしれないけれど、あのとき渡った川もだいぶ茶色く濁ってあふれるとまではいかないけれど増水していたし、そんな中を歩いて行ったのだし、今思えば怖い・・・
大阪市は、学校がお休みや時間変更になる対象は、暴風警報のみです。だけど、私は大雨警報でも休みにしちゃっていいと思う。・・・そうなると、たぶん、ゲリラ豪雨のときって出て、それから解除までの時間が比較的短いので、「警報出たから授業打ち切り!」「警報解除になった! 登校!」というのが、1日の中で両方とも起こりうるんだよね・・・。
そこが難しいところなんだろうなと思うけれど、それでも大雨警報も休みにしちゃっていいと思う。2000年、だからもう干支2周も昔の話だけど、東海豪雨っていうのを、私は経験しているのでね。何度もこのブログでも注意喚起の意味もあって投稿しているのだけど、あのときは本当に怖かった。その経験があるから、暴風だけじゃなく大雨警報も、って思う。
あと、恐らくだけど、大阪市は暴風警報と、もうひとつ「暴風『雪』警報」も対象になるはずなんだけど、いつもお便りでくるのは、暴風警報と明記されてるのみ。つまり、雪は想定されてないのかな? 確かに、あまり降らない地域ではあるのだけど・・・
想定外はいつでも起こりうるのだし、しっかり決まっていたほうがいいな~って思う。あ、フリースクール「ラヴニール」も、暴風雪警報はどうだったかな。確認しておかなきゃ!
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。
件名のとおり、イベントの情報が届きましたので、お知らせいたします。
◆ フリースクール「ラヴニール」としては、各イベントについて、推奨・推薦するものではありません。受け取ったものを、あくまでひとつの情報としてお知らせしております。
大阪府認可 大阪通信制高校グループ
夏の合同相談会
日時 2024年7月26日(金) 10~16時
場所 天満橋OMMビル2階
参加 無料(予約不要)
対象 保護者・生徒の方
大阪府認可私立通信制高校12校が一同に会し、合同の相談会を実施します。各校入試担当者からの説明を受けていただける貴重な機会です。是非ご参加ください。
詳しくは、
https://osakatsushin-g.jp/
(ページを開いて下へスライド、2つめのイベントです)
件名のとおり、イベントの情報が届きましたので、お知らせいたします。
◆ フリースクール「ラヴニール」としては、各イベントについて、推奨・推薦するものではありません。受け取ったものを、あくまでひとつの情報としてお知らせしております。
大阪府認可 大阪通信制高校グループ
夏の合同相談会
日時 2024年7月26日(金) 10~16時
場所 天満橋OMMビル2階
参加 無料(予約不要)
対象 保護者・生徒の方
大阪府認可私立通信制高校12校が一同に会し、合同の相談会を実施します。各校入試担当者からの説明を受けていただける貴重な機会です。是非ご参加ください。
詳しくは、
https://osakatsushin-g.jp/
(ページを開いて下へスライド、2つめのイベントです)
大阪市内、ほとんどの小中学校が、明日、1学期の終業式だそうです。
と話していて、えっ、ちがうよ! と思った方。たぶん、それも正解。今日、終業式だったというところもあるのではないでしょうか?
大阪市の公立の小中学校は、この日に始業式・終業式(3学期は修了式)と、年間予定として日程が決まっています。大阪市のホームページにも記載されています。
が、こんな記載もあります。
・令和3年7月より、より効率的・効果的な学校園運営を行うことができるよう、各学校園長の判断により、始業式の1日後ろ倒しや、終業式の1日前倒しができるようになっており、各学校園において日程が異なります。
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000614028.html
一律ではなくてもいいよ、というところがなんだかステキだなぁ♪
今日もブログをお読みいただき、ありがとうございます(久しぶりに言えた)。
フリースクール「ラヴニール」では、1,4,7,10月に、3か月ごとの様子と、イベントに参加してきたらイベントの報告を、イベントの情報があれば掲載できれば情報を、と、発行してまいりました。
色のついた紙に、チラシ設置や配布が可能なイベントがあればたくさん、なければ一定の量を印刷してきました。
内容によったり、最近のものは掲載できずにいますが(後者については作業をさぼっているだけです・・・)、ホームページからもご覧いただくことが可能です。
この年4回発行の通信とは別に、チラシ設置可能なイベントであれば一緒に三つ折りのリーフレットをお渡ししたり、お持ち帰りいただくことはできませんが、ブース展示のときに使うものもあります。
このたび、この配布する紙媒体について少し見直すことにいたしました。
・通信について、見学時にお渡しする用に少し印刷はしておくが、基本はデータで取り扱う(pdf、もしくはdocxにて)
・チラシ設置・配布が可能なイベントでは、主に三つ折りリーフレットにて対応(合わせてそれ以外もあるかもしれないが、通信ではない)
以上のように対応いたしますので、よろしくお願いします。
で。
4月は比較的早めに作成してしまったんですが、7月分についてはまだ何もやってません~!! 急いで作成します!!
その前に、プリンタインクあったかな・・・?
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
Webサイト:
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
カテゴリー
最新記事
P R
忍者カウンター