フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。
Posting of comments like the following will be declined:
・Comments other than Japanese.
・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
なにやら布団がたくさん!
そのわけは・・・

お泊まり会を開催しました!
お泊まり会の中で調理もセットで実施することがあり、今回もこの例。
今回の夕飯は「ピザ」でした。17時までの通常活動のあと、買出し班と生地づくり班にわかれました。

ただいま生地作り中。
買出し班が帰ってきたら、ソース作り。

なすとひき肉を、ケチャップ・トマトで煮込んでいます。


写真はピザソースやトマト系のものですが、マヨネーズ系、シーフードもありました。
ピザを焼くのに1枚ずつになってしまい、全部のできあがりまで時間がものすご~くかかってしまったのは、反省点。
夕飯が終わったら、トランプなどをして楽しみました。

お泊まり会は24日の正午に解散。皆さん、お疲れさまでした~。
そのわけは・・・

お泊まり会を開催しました!
お泊まり会の中で調理もセットで実施することがあり、今回もこの例。
今回の夕飯は「ピザ」でした。17時までの通常活動のあと、買出し班と生地づくり班にわかれました。

ただいま生地作り中。
買出し班が帰ってきたら、ソース作り。

なすとひき肉を、ケチャップ・トマトで煮込んでいます。


写真はピザソースやトマト系のものですが、マヨネーズ系、シーフードもありました。
ピザを焼くのに1枚ずつになってしまい、全部のできあがりまで時間がものすご~くかかってしまったのは、反省点。
夕飯が終わったら、トランプなどをして楽しみました。

お泊まり会は24日の正午に解散。皆さん、お疲れさまでした~。
PR
詳細については未確定でありながら、今月、ラヴニールではひとつイベントを実施する予定でいます。
このイベントの中でもうひとつのイベントを実施する予定なので、一度に2つのイベントを実施、といったほうがいいかもしれません。
欲張りラヴニール! です。
そのイベントのときに使えるように部屋を片づけたい、と提案をくれたMちゃん。ちょうどいい機会♪ と思い、勉強をしていたKちゃんとともに、先に片づけ始めていたMちゃん、Yちゃんたちと合流すると・・・
「物を端によけて、あとは最悪廊下に出そう! ってことになったの!」
と、すでに片づけは終わっていて、その代わりやっていたのは、お久しぶり登場の、「カプラ」!



(画像はいずれも加工しています)
この日の参加者の中ではもっとも身長の高いMちゃんよりも高く積み上げたあとは、お約束のがっしゃーん!
崩すときの乾いた音が気もちいいのも、カプラの特徴♪ 最初はジャンプしての震動で崩そうとしましたが、意外にも崩れない。というわけで、「せーの!」で1人1枚ずつ抜き取り、3回目。やっと崩れました。
このイベントの中でもうひとつのイベントを実施する予定なので、一度に2つのイベントを実施、といったほうがいいかもしれません。
欲張りラヴニール! です。
そのイベントのときに使えるように部屋を片づけたい、と提案をくれたMちゃん。ちょうどいい機会♪ と思い、勉強をしていたKちゃんとともに、先に片づけ始めていたMちゃん、Yちゃんたちと合流すると・・・
「物を端によけて、あとは最悪廊下に出そう! ってことになったの!」
と、すでに片づけは終わっていて、その代わりやっていたのは、お久しぶり登場の、「カプラ」!



(画像はいずれも加工しています)
この日の参加者の中ではもっとも身長の高いMちゃんよりも高く積み上げたあとは、お約束のがっしゃーん!
崩すときの乾いた音が気もちいいのも、カプラの特徴♪ 最初はジャンプしての震動で崩そうとしましたが、意外にも崩れない。というわけで、「せーの!」で1人1枚ずつ抜き取り、3回目。やっと崩れました。
ラヴニールの近所には、保護犬・保護猫のカフェがあります。最近は、このカフェに行くのがちょっとしたブームで、1週間に1回は、誰かが行っているんじゃないかな・・・。
本当はせめて1匹でも引き取れたら、と思うのですが、「すでに犬を飼っていて2匹目となると先住のわんちゃんとの相性が気になる」「住まいがペット禁止」「引き取るからには最期までしっかり面倒を見なきゃとわかっているけれど、過去にペットを亡くした経験から、ペットロスに耐えられなさそう」などの理由から、引き取るのはちょっと難しそう。
せっかくこの世に生まれてきた命を、人間のわがまま・勝手でつぶされることが少しでも減りますように、という気もちでいっぱいです。
引き取ることはできないけれど、できない代わりに何かできることはないか、と考えながらカフェを後にしています。
なお、保護犬・保護猫カフェには、その日思い立って活動時間中に行くことが多いです。従いまして、ラヴニール内が不在になり、通常の活動時間ではありながら、玄関のプレートが「close」になっていて、突然の来客やお問い合わせに対応できない日が増えております。
まことに申し訳ありませんが、お電話をいただきました場合にはメッセージを残していただき、訪問の場合には事前にご連絡をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
写真は、保護犬カフェにその日いたわんちゃんたちと。


本当はせめて1匹でも引き取れたら、と思うのですが、「すでに犬を飼っていて2匹目となると先住のわんちゃんとの相性が気になる」「住まいがペット禁止」「引き取るからには最期までしっかり面倒を見なきゃとわかっているけれど、過去にペットを亡くした経験から、ペットロスに耐えられなさそう」などの理由から、引き取るのはちょっと難しそう。
せっかくこの世に生まれてきた命を、人間のわがまま・勝手でつぶされることが少しでも減りますように、という気もちでいっぱいです。
引き取ることはできないけれど、できない代わりに何かできることはないか、と考えながらカフェを後にしています。
なお、保護犬・保護猫カフェには、その日思い立って活動時間中に行くことが多いです。従いまして、ラヴニール内が不在になり、通常の活動時間ではありながら、玄関のプレートが「close」になっていて、突然の来客やお問い合わせに対応できない日が増えております。
まことに申し訳ありませんが、お電話をいただきました場合にはメッセージを残していただき、訪問の場合には事前にご連絡をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
写真は、保護犬カフェにその日いたわんちゃんたちと。



神戸市の垂水にある フリースクールFor Lfe さんが、車椅子寄贈プロジェクトを実施されています。
ラヴニールとしても何か協力できないかと思い、少しずつですが、プルタブを回収しています。
参加する子どもの親御さんにも協力してもらったりしながら、だいぶたまってきました。

たまってきたので、2月28日(日)のフォーラムのときに、For Life さんのスタッフさんにお会いしたので、集まったプルタブをお渡ししました。

(写真掲載の許可をいただいています)
今後も引き続き、プルタブ回収を行っていきたいと思います。
ラヴニールとしても何か協力できないかと思い、少しずつですが、プルタブを回収しています。
参加する子どもの親御さんにも協力してもらったりしながら、だいぶたまってきました。

たまってきたので、2月28日(日)のフォーラムのときに、For Life さんのスタッフさんにお会いしたので、集まったプルタブをお渡ししました。

(写真掲載の許可をいただいています)
今後も引き続き、プルタブ回収を行っていきたいと思います。
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
Webサイト:
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
カテゴリー
最新記事
P R
忍者カウンター