フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。
Posting of comments like the following will be declined:
・Comments other than Japanese.
・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
フリースクールに関わってます、と言うと、「ああ、不登校『支援』ですね」と言われる。
「るぱっせ」も、実は正式名称「不登校・ひきこもり経験者『支援』事業」という正式名称がある。
さて、この「支援」について、いつもつきまとう疑問がある。
これは、あるシンポジウムでの話。
「ひきこもっている人でも、まずは○○体験とかを経て、社会に復帰していく方法はいくらでもある」
と、ある人が言ったのに対して、
「支援、支援と言うけれど、ひきこもっている真っ最中の当事者に向かって言うのは、意味がない。情報として把握しているとか、○○体験とかで実際に社会に復帰していく人もいると思うけど、自分には『今ひきこもっているあなたはダメな人です』としか聞こえなかった」
と返した人がいた。
いったい、支援とは、誰のための支援なのだろう?
支援する側の一方的な満足で終わっていないか?
それは本当に、ひきこもっている当事者が望んでいることなのか?
果たして実際に「支援」は必要なのだろうかと悩んでしまうのであった。
支援、本当は使いたくない。そこに上下関係がある気がするからだ。しかし、「支援」以外のピッタリな言葉が、思いつかぬのだよ。
「るぱっせ」も、実は正式名称「不登校・ひきこもり経験者『支援』事業」という正式名称がある。
さて、この「支援」について、いつもつきまとう疑問がある。
これは、あるシンポジウムでの話。
「ひきこもっている人でも、まずは○○体験とかを経て、社会に復帰していく方法はいくらでもある」
と、ある人が言ったのに対して、
「支援、支援と言うけれど、ひきこもっている真っ最中の当事者に向かって言うのは、意味がない。情報として把握しているとか、○○体験とかで実際に社会に復帰していく人もいると思うけど、自分には『今ひきこもっているあなたはダメな人です』としか聞こえなかった」
と返した人がいた。
いったい、支援とは、誰のための支援なのだろう?
支援する側の一方的な満足で終わっていないか?
それは本当に、ひきこもっている当事者が望んでいることなのか?
果たして実際に「支援」は必要なのだろうかと悩んでしまうのであった。
支援、本当は使いたくない。そこに上下関係がある気がするからだ。しかし、「支援」以外のピッタリな言葉が、思いつかぬのだよ。
PR
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
14
Webサイト:
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
カテゴリー
最新記事
(11/12)
(11/11)
(11/08)
(11/07)
(11/06)
P R
忍者カウンター