フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。
Posting of comments like the following will be declined:
・Comments other than Japanese.
・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
4月11日(月)から15日(金)までの予定です。
11日(月)通常活動のみ
12日(火)見学・ご説明のみ
13日(水)~15日(金) 通常活動、見学・ご説明も可
新型ウィルス禍においては、活動ポリシーを設けております。そのため、急にお休みになる場合も考えられますので、見学をご希望の際は、必ず事前にお問い合わせいただきますよう、何とぞお願いいたします。
⇒新型ウィルス禍における活動ポリシー
ホームページ上の予定は事前に決まっているもののため、直前の変更に対応していないことが多々あります。事前はホームページ上のカレンダーを、直前はtwitterなどのSNSにてご確認いただきますよう、お願いいたします。
気象に関する警報は、「大雨」と「暴風」について対象としています(大阪は滅多にでませんが、「暴風雪」も対象です)。活動ポリシーも、お知らせしておきます。
⇒気象警報が発令された場合の活動
通常活動:
フリースクールの活動。10時から16時まで。この間であればいつでもご利用可能です。
見学・ご説明:
一度体験・実際に通う前に、スタッフからひととおりご説明の時間。10時から15時であれば、好きな時間をお選びいただけます。新型ウィルス感染対策のため、同じ時間帯に先に希望された方がいらっしゃる場合には、別の時間をご検討いただく場合があります。
そのときの雰囲気や様子により変動いたしますが、所要時間はだいたい1時間程度。変動する場合は、だいたい長くなることが多いです。
実際に利用されるのはお子さんなのでお子さんに見ていただけることが望ましいですが、どうしてもムリである場合には、ひとまず保護者の方のみの見学も受け入れています。
(★)予定のカレンダー上には掲載していませんが、第二土曜を除いた土曜日であれば、10時から正午までで対応可能な日があります。月によって変わるため、必ず事前にお問い合わせをお願いいたします。
見学をご希望の際には、資料準備の関係上必ず前日、または当日でも正午までにご連絡をお願いいたします。(当日の場合は、お電話がいちばん早いです)
(★)土曜日のみ、前日までのご予約。
親の会:
原則毎月第二土曜、午後1時より親の会を開催しています。
5月の親の会は14日(土)午後1時からの開催です。
11日(月)通常活動のみ
12日(火)見学・ご説明のみ
13日(水)~15日(金) 通常活動、見学・ご説明も可
新型ウィルス禍においては、活動ポリシーを設けております。そのため、急にお休みになる場合も考えられますので、見学をご希望の際は、必ず事前にお問い合わせいただきますよう、何とぞお願いいたします。
⇒新型ウィルス禍における活動ポリシー
ホームページ上の予定は事前に決まっているもののため、直前の変更に対応していないことが多々あります。事前はホームページ上のカレンダーを、直前はtwitterなどのSNSにてご確認いただきますよう、お願いいたします。
気象に関する警報は、「大雨」と「暴風」について対象としています(大阪は滅多にでませんが、「暴風雪」も対象です)。活動ポリシーも、お知らせしておきます。
⇒気象警報が発令された場合の活動
通常活動:
フリースクールの活動。10時から16時まで。この間であればいつでもご利用可能です。
見学・ご説明:
一度体験・実際に通う前に、スタッフからひととおりご説明の時間。10時から15時であれば、好きな時間をお選びいただけます。新型ウィルス感染対策のため、同じ時間帯に先に希望された方がいらっしゃる場合には、別の時間をご検討いただく場合があります。
そのときの雰囲気や様子により変動いたしますが、所要時間はだいたい1時間程度。変動する場合は、だいたい長くなることが多いです。
実際に利用されるのはお子さんなのでお子さんに見ていただけることが望ましいですが、どうしてもムリである場合には、ひとまず保護者の方のみの見学も受け入れています。
(★)予定のカレンダー上には掲載していませんが、第二土曜を除いた土曜日であれば、10時から正午までで対応可能な日があります。月によって変わるため、必ず事前にお問い合わせをお願いいたします。
見学をご希望の際には、資料準備の関係上必ず前日、または当日でも正午までにご連絡をお願いいたします。(当日の場合は、お電話がいちばん早いです)
(★)土曜日のみ、前日までのご予約。
親の会:
原則毎月第二土曜、午後1時より親の会を開催しています。
5月の親の会は14日(土)午後1時からの開催です。
PR
フリースクール「ラヴニール」が活動を始めたのは、2010年でした。
あれよあれよという間に、今年で活動13年目! うっそー! そんなにやってる?? という気もちでいっぱいです。
これも皆さまのご支援あってこそ。本当にありがとうございます。
先日、某鉄道系Youtuberさんの、「大阪から出ている長距離夜行バス」の動画を見ていました。
大阪駅から出ているものでは、近鉄の仙台行きがもっとも長い距離なのではないか、とのことでしたが、実はこれ、乗ったことはないけれど知っていました。
何年だったか振り返るのが面倒なので振り返りませんが(たぶん2010年ぐらい)、過去に毎夏参加していた夏合宿が福島県の会津で開催されるとのことで、東梅田から近鉄の夜行バスで福島駅まで行ったことがあります。そのときに、案内表に「仙台」の文字があったので、「大阪発でなら、仙台行き?」と思ったら、あたりでした。
毎年合宿に参加していくうちに知り合いが増え、そういった方の姿を見ては、「よしっ、私もやっていこう!」と思えたころ。そうか、そのころからも、もう10年(以上)経つのか。
過去を懐かしむ気もちはあっても、「あのころはよかった」ではなく、「ならば今は今でどうするか?」を考えながらいきたいと思います。
だからって過去をないものとして考えるのではなくて、過去の経験を活かしつつ、今は今のアレンジで。
ひとまず今年度も、よろしくお願いいたします。
昨日から新年度の活動を開始したラヴニール。想定していたお花見は行けずでしたが(フリースクールあるあるだと思っています!)、代わりになぜか? 柔軟体操をしていました。
膝をのばして座るのも難しいそうで(長座、というやつです)、せめてこのぐらいは! と、がんばってみるそうです。
うんうん。昔、そんなふうにかたい体の持ち主が、とあることをきっかけに毎日少しずつストレッチをするようになったら、1年後ぐらいには開脚バッチリ!になってた、なんてことがあったよ。
さらには、体が柔らかかったことで、本当ならもっと大ケガでもおかしくなかったケガが軽症ですんだ、なんてことも、聞いたことがあるよ。
私も一緒に取り組んでみることにしました。
1年後にはどうなっているでしょうか??
膝をのばして座るのも難しいそうで(長座、というやつです)、せめてこのぐらいは! と、がんばってみるそうです。
うんうん。昔、そんなふうにかたい体の持ち主が、とあることをきっかけに毎日少しずつストレッチをするようになったら、1年後ぐらいには開脚バッチリ!になってた、なんてことがあったよ。
さらには、体が柔らかかったことで、本当ならもっと大ケガでもおかしくなかったケガが軽症ですんだ、なんてことも、聞いたことがあるよ。
私も一緒に取り組んでみることにしました。
1年後にはどうなっているでしょうか??
こんにちは、すみれオです。プーさん、こちらこそ初めまして! 私は、学校に行けなかった当時の気もちがはっきりとしているのは、ものすごくうらやましいです。友達とかと話していて、私学校に行けなかったんだよ~、って言うと、
「どうして?」
って、だいたいの人は聞いてくるから。そのときにパッとこれ! って言えなくてまごまごしちゃう私です。
さて、私からお題! ということで、関西はただいま桜が満開!毎年、桜はいつかな~、お花見できるかな~、なんて思っちゃいます。なかなか外出にも難ありな時代だけど、何か思い出があれば、教えてくださいね~(笑)
私にとって桜というと、「不安」ですね~。
定時制高校に通うことになって、学校がどんなところかもう一度見たいと思っていたけど、また行きたくなくなるかもな~、そうしたらこの先はどうなるのかな~、って、ずっと不安ばかりでした。
みんな、入学式の看板の前で記念撮影をしていたり、近くの桜の木の写真を撮ったりしていたけれど、私はとてもそんなうきうきした気分になんて、なれなかったなぁ・・・。
今でも、きれいだと感じる人がいる一方で、不安な気持ちを感じている人もいるんだろうなと勘ぐってしまいます。不安な気もちを忘れたくて、桜なんて早く散っちゃえ~って思うこともあるぐらいなんですよ・・・。なのにいざ散ってしまったら、ああ、また来年までお預けだなぁって寂しくもなるという。よくわからんヤツです(笑)
自分からお題を振っておきながら、こんな暗~い話題でごめんなさい。次は代表、ぱ~っと明るい話題、期待していますよ~~~!!
「どうして?」
って、だいたいの人は聞いてくるから。そのときにパッとこれ! って言えなくてまごまごしちゃう私です。
さて、私からお題! ということで、関西はただいま桜が満開!毎年、桜はいつかな~、お花見できるかな~、なんて思っちゃいます。なかなか外出にも難ありな時代だけど、何か思い出があれば、教えてくださいね~(笑)
私にとって桜というと、「不安」ですね~。
定時制高校に通うことになって、学校がどんなところかもう一度見たいと思っていたけど、また行きたくなくなるかもな~、そうしたらこの先はどうなるのかな~、って、ずっと不安ばかりでした。
みんな、入学式の看板の前で記念撮影をしていたり、近くの桜の木の写真を撮ったりしていたけれど、私はとてもそんなうきうきした気分になんて、なれなかったなぁ・・・。
今でも、きれいだと感じる人がいる一方で、不安な気持ちを感じている人もいるんだろうなと勘ぐってしまいます。不安な気もちを忘れたくて、桜なんて早く散っちゃえ~って思うこともあるぐらいなんですよ・・・。なのにいざ散ってしまったら、ああ、また来年までお預けだなぁって寂しくもなるという。よくわからんヤツです(笑)
自分からお題を振っておきながら、こんな暗~い話題でごめんなさい。次は代表、ぱ~っと明るい話題、期待していますよ~~~!!
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
Webサイト:
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
カテゴリー
最新記事
P R
忍者カウンター