フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。
Posting of comments like the following will be declined:
・Comments other than Japanese.
・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
今日は、1年のうちでいちばん昼が短く夜が長い、「冬至」なんだそうです。
いつも、あれ? もうすぐクリスマスだけど、冬至ってあったっけ? って思っていたことを思い出します。私の実家が、割とこういう季節のこと(3月3日は桜餅、5月5日は柏餅と菖蒲湯、などなど)はほぼ必ずやっていた家だったので、その実家での風習が身についているからか、いつカボチャを食べたらいいんだ? 意識してなかっただけで、もう過ぎちゃった? とヒヤヒヤしたこともありました。
昔、新聞のある欄を見て、しばらく「日の出の時刻」をノートに記録していたことがありました。
だんだんと遅くなっていく日の出の時刻。当時住んでいたところは、冬至で6時57分ぐらいの日の出だったでしょうか。そこから、お正月当日。あれ? 日の出の時刻は7時ちょうど。そこから10日から半月ぐらい、ほぼ7時で日の出時刻は固定、そこからやっと、日の出時刻が少しずつ早くなっていきました。
冬至がいちばん昼が短いのなら、冬至以降は日の出が早くなるはずなのに。と、不思議に思ったモンです。日の出の時刻が遅くなる、または変わらない分、日の入り時刻が変わっていたようで、ただ、日の入り時刻は記録していなかったんですよねぇ・・・。もし記録していたら、そこで変化に気づけたのかもしれません。
さて! というわけで! 同じような時間に出かけたなら、この先は少しずつ日の入りが遅くなっていくのが楽しめます! 夕方子どもと歩いていて、いつもと同じ時間なのに、夏はまだまぶしくて、冬は真っ暗で。そしてまだおひさまが残っているね、と話すころは、桜の季節。
こういうところで季節の移ろいを感じるのもいいかもしれませんね♪
いつも、あれ? もうすぐクリスマスだけど、冬至ってあったっけ? って思っていたことを思い出します。私の実家が、割とこういう季節のこと(3月3日は桜餅、5月5日は柏餅と菖蒲湯、などなど)はほぼ必ずやっていた家だったので、その実家での風習が身についているからか、いつカボチャを食べたらいいんだ? 意識してなかっただけで、もう過ぎちゃった? とヒヤヒヤしたこともありました。
昔、新聞のある欄を見て、しばらく「日の出の時刻」をノートに記録していたことがありました。
だんだんと遅くなっていく日の出の時刻。当時住んでいたところは、冬至で6時57分ぐらいの日の出だったでしょうか。そこから、お正月当日。あれ? 日の出の時刻は7時ちょうど。そこから10日から半月ぐらい、ほぼ7時で日の出時刻は固定、そこからやっと、日の出時刻が少しずつ早くなっていきました。
冬至がいちばん昼が短いのなら、冬至以降は日の出が早くなるはずなのに。と、不思議に思ったモンです。日の出の時刻が遅くなる、または変わらない分、日の入り時刻が変わっていたようで、ただ、日の入り時刻は記録していなかったんですよねぇ・・・。もし記録していたら、そこで変化に気づけたのかもしれません。
さて! というわけで! 同じような時間に出かけたなら、この先は少しずつ日の入りが遅くなっていくのが楽しめます! 夕方子どもと歩いていて、いつもと同じ時間なのに、夏はまだまぶしくて、冬は真っ暗で。そしてまだおひさまが残っているね、と話すころは、桜の季節。
こういうところで季節の移ろいを感じるのもいいかもしれませんね♪
「雪!」
と声があがったので、何事!? と思ったら・・・
これは夕方6時ごろにもう一度撮りなおしたスクリーンショットですが・・・
確かに12月23日、午前3時から5時まで、雪だるまがお目見え!
1シーズンあたり何回雪が降るかな? ぐらいの大阪なので、たとえ確率は半々(50%)でも、天気予報の段階で雪だるまが登場すると、ついつい興奮しちゃうようです。
私も、ちがうところの天気を見ていないか、何度も確認したぐらいです(たまに、今日はやけに気温が低いな、と思っていたら実家の天気だった、なんてことがあります(汗))
さすがに大阪は、積もるほどは・・・、とは思いますが、15年前ぐらいでしょうか? 珍しく翌日まで残ったことがありました・・・よね? 積もら「ない」とは言い切れないので、気をつけてはおきたいと思います。
そして気温を見てわかるとおり・・・、23日はかなり気温が下がりそうです。ということは、もし路面に水溜りなどがある場合には、凍結が心配。雪が道路上にはあまり積もらない、つまりは冬用タイヤはあまり必要ない、ということで、ノーマルタイヤで年中過ごせちゃうのかもしれませんが、ノーマルタイヤで雪道や凍った道は、本当に危険! こちらも、油断せずいきたいものです・・・。特に地熱のない場所(橋とか)は、要注意!
あれやこれやと心配しすぎかな? でも、ちょっと心配しすぎて「なぁんだ、大したことなかった!」って言えるうちがいいなと思うので、時間に余裕をもったり、できる対策はしておきたいなって思っています。
(交通機関に影響が出る・・・、かもしれませんし)
おまけ。
1日のうち3時間だけ雪が降るかも? の予想で雪だるまマークが出るものなのかな? と思って、23日の他の時間も見てみたら、雪マークがついている時間帯がお昼に見たときよりも増えていました!
と声があがったので、何事!? と思ったら・・・
これは夕方6時ごろにもう一度撮りなおしたスクリーンショットですが・・・
確かに12月23日、午前3時から5時まで、雪だるまがお目見え!
1シーズンあたり何回雪が降るかな? ぐらいの大阪なので、たとえ確率は半々(50%)でも、天気予報の段階で雪だるまが登場すると、ついつい興奮しちゃうようです。
私も、ちがうところの天気を見ていないか、何度も確認したぐらいです(たまに、今日はやけに気温が低いな、と思っていたら実家の天気だった、なんてことがあります(汗))
さすがに大阪は、積もるほどは・・・、とは思いますが、15年前ぐらいでしょうか? 珍しく翌日まで残ったことがありました・・・よね? 積もら「ない」とは言い切れないので、気をつけてはおきたいと思います。
そして気温を見てわかるとおり・・・、23日はかなり気温が下がりそうです。ということは、もし路面に水溜りなどがある場合には、凍結が心配。雪が道路上にはあまり積もらない、つまりは冬用タイヤはあまり必要ない、ということで、ノーマルタイヤで年中過ごせちゃうのかもしれませんが、ノーマルタイヤで雪道や凍った道は、本当に危険! こちらも、油断せずいきたいものです・・・。特に地熱のない場所(橋とか)は、要注意!
あれやこれやと心配しすぎかな? でも、ちょっと心配しすぎて「なぁんだ、大したことなかった!」って言えるうちがいいなと思うので、時間に余裕をもったり、できる対策はしておきたいなって思っています。
(交通機関に影響が出る・・・、かもしれませんし)
おまけ。
1日のうち3時間だけ雪が降るかも? の予想で雪だるまマークが出るものなのかな? と思って、23日の他の時間も見てみたら、雪マークがついている時間帯がお昼に見たときよりも増えていました!
社会のお勉強。
ニュースで大雪の様子を知ったらしい子が、でも、日本の話じゃないみたい、と言うので・・・
代表の携帯で、お天気アプリの週間予報を表示。1週間より先まで見ることができます。代表、自分の実家のお天気も登録しているので、それを見せてみました(代表の実家は北陸地方)。
見事に雪だるまがたくさん。ついでに他の北陸地方の天気も見てみたら、大阪では見慣れない注意報もあったり(このときは「なだれ」。他に着雪、(暴)風雪、大雪なんかも、ほとんど見られない?)
本当に同じ日本?
うん、そう思うよね(汗)
国語のお勉強。
国境の長いトンネルを抜けると、そこは雪国だった。
川端康成の「雪国」の冒頭。これを体感できるのが、冬の上越新幹線や関越自動車道で、関越自動車道の関越トンネル(新潟と群馬県境にあり、10キロを超える)を、どんより雪景色の新潟側から群馬側に抜けると、雪が残っていることもあるけれど、びっくりするぐらいの青空、ということがあって。当然、逆側に走ると、青空から雪景色、となるわけで。
(なお、冬型の気圧配置が強いと、群馬県側でもまだどんより曇り空ということがあり、これで「ああ、冬型(の気圧配置)が強いんだな」と思ったり)
え~、マジでそんなにちがう?
うん、変わるんだってば。
こればっかりは、途中で何かを介したり、見る(読む)だけでなく、「実際に体感する」のが印象に残りやすいかなぁと思うので、これ以上言ってもうまく伝わらないかなぁと思う部分なのだけど、冬の天気って、世界レベルで見るとちっちゃい日本だけど、こんなにちがうの!? って驚くぐらい違いますよね。
なんて言っていたら、小さいころに雪ですべり台を作ってもらったり、小さなカマクラを作ってもらったり、雪像を作ってもらったりしたな、と思い出しました。
小さいころの話だったので、私にとっては雪は「おもちゃ・遊び道具」でした。さすがに今の年齢では、単なる遊び道具、とは言っていられないなぁ・・・
私も、あまり年末って意識しないなぁ。あ、代表です。
毎月毎月、20日を過ぎたころにやっと、「今月は○月」って体に馴染んで、でももうあと10日ぐらいで終わるんだと気づいて、あれれ? ってなっちゃう。しかも半ばいいわけ的に、「時間とか日付って、人間が勝手に都合よく区切っただけじゃ~ん」なんていうヘリクツ持ちなので、私も、あまり意識してないなぁ。
でも今年は、例年よりはちょっと意識しているかも。
意識して掃除に早く取り組んでいるとかというわけではないのだけど、11月ぐらいから早起きがちょっとしたクセになっていて、日の出時刻をベランダで迎える! ってしていたら、ああ、ちゃんと寒くなってきているんだなぁって。日によって寒いのとそうでないのとがだいぶ違うっていうのも、よりはっきりわかるし、何より「生まれ~たばかりの~ 太陽を~ いちば~ん先に みつけることが~ でき~る~か~ら~」(しあわせのうた 昔、「みんなのうた」でやってました。歌っていたのが榊原郁恵さんだったと知り、ビックリ)
太陽がしっかり見えなくても、のぼり立ての太陽を独占できた! 気分になるのと、日の出前の薄明るい時間帯が大好きなんです。これは、昔の私の体験がちょっと関係しているかもな、と思うので、もしどこかでお話ができたらそのときにでも。
今年は、12月になったら早々に寒波襲来でしっかり寒くなったので、というのもあるかもしれないなぁ・・・。大阪はなかなか雪が降らないし、降ったとしても舞う日がシーズンに何度あるかな? ぐらいなので、北陸生まれの私は、新潟や金沢の週間天気予報でゆきだるまが並びだすと、テンションあがります。初雪が早いと11月の末ぐらい、だいたい12月のうちには降り出し、寒波襲来となると北陸方面は電車や道路事情など、交通にも影響が出てしまう関係で冬の帰省は避けているんですが、その辺の事情をあまり考えなくてもいいのだったら、そのうち雪の季節の帰省も考えてみたいなと思っています。
雪慣れしていない子にとって、雪が積もっている! というだけで、テンションあがると思うので(雪かきとか大変だとは思いますが・・・)
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
14
Webサイト:
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
カテゴリー
最新記事
(11/12)
(11/11)
(11/08)
(11/07)
(11/06)
P R
忍者カウンター