忍者ブログ
フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。 Posting of comments like the following will be declined: ・Comments other than Japanese. ・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27

 本日、「マイログ」の8月後半と9月の中間振り返りをしました。
 
 ・・・やはり、中だるみしてしまうみたいで、8月後半から9月の今日までだいたい1か月、改めてどんな目標を立てていたかを見て、「そんな目標立てていたっけ!」ってなったり。
 
 そのための中間振り返りなのです!
 
 1か月単位でも、目標を立てるだけ立てて達成感! そして中間振り返りで現実に帰る・・・、というイジワルではなくて、「こんな目標を立てたんだ」と思い出すことと、ではその思い出した目標をどうするか、ということが大事で、
 
 残り2週間ぐらいで達成しよう! 
 全部とは言わないけれど、少しでも「全部できた!」に近づけよう
 もう今月はや~めた! 少し軽いのに変更!
 他のことが忙しいです~、だから目標を思い出したけど、今月は達成率とか気にせず他のことに集中します~!
 
 と、「今の自分」に照らし合わせて立て直す、というのが中間振り返りでの大事な作業なんです。
 
 ただ今回は、8月の真ん中にお盆が挟まることで、7~9月で1.5か月区切りでやってみました。1か月区切りに慣れていたので、間隔があいてしまうのはちょっと大変だったみたいですね。この点について、(1か月ごとでも都合で「中間振り返りがない」のはともかくとして)次回以降はこういった変則日程はありなのか? と、検討もしていきましょう。
 
 ちなみに思い出した目標で「他のことが忙しいです~」は、実は私です。言い訳になっちゃいますが、今、がんばってあさっての「つながる2024」に向けて準備中! どれだけの皆さんにお会いできるかなぁ。とても楽しみです!!
 
 
 

PR

 今日はおとといよりもタイミング悪く、
 
「降るのは仕方がないとしても、頼むから5時までに止んでよ~!」
 
 の声でした。またまたゲリラ豪雨襲撃。今日のほうが雷が強かったかもしれません。幸い雨は5時ごろには弱まったんですが、警戒して折り畳み傘を持ってきても、それが役に立たないほどの強い雨。いくら「駅から近い立地が、ラヴニールの売りです!」と言っても、さすがにあの雨では徒歩3分の距離も意味がなく・・・
 
 フリースクール「ラヴニール」にも予備の傘はあるんですが、折り畳み傘。利用する人は割とどんなにピーカンのお天気でもカバンの中に自分の折り畳み傘を忍ばせている人たちなんですが、(折り畳みと比べたら)大きい傘も少し置いておいたほうがいい・・・かもしれませんね。 

 同じ9月11日でも、日本時間では夜だったと思います。2001年、恐らくこの記事が投稿される時間はまだ、アメリカ・ニューヨークはいつもと何ら変わらない日常が訪れる・・・はずでした。
 
 もう23年経つことに驚きましたが、23年経っても様々な差別ってな~んも変わってないなってふと思いました。
 と同時に、今の大学生ってもしかして、アメリカの同時多発テロを(写真とか文では知っていても、実際には)知らないの? と。今、社会の歴史の教科書だとどのあたりを学ぶのか、今度尋ねてみようと思います(ちなみに私のときは、沖縄返還まででした)
 
 いまだあちこちで紛争絶えぬ世界。これ以上多くの人命、その他にも、犠牲になりませんように・・・。
 
 
 
 


今日はついにやられました、という利用された方もいるはず・・・
 
はい、やられました。大雨、そして雷も!(意外と近くに落ちたようです・・・)
活動時間が終わって少ししてだったので、ラヴニール付近での直撃は免れたにしても、たとえば帰った先、帰る途中・・・。なかなかにハードな雨でした。
 
9月になってすぐは、少し涼しくなったかも? って期待していたのに、あれ? 8月に戻った? と思うような日々が続いています・・・。先々の予報を見ると、もう少し続きそう・・・。あれ? また秋の短い1年になってしまうんでしょうか・・・。
 

みなさんの海の思い出、ステキだなあ。すみれオです。泳ぐのは私はプール派だったのですが、数少ない旅行の中で目の前にぶわっと海が広がった光景を、私は強く覚えています。クネクネ道で、まだ着かないの? まだ? まだ? と車の後ろの席で催促して、たぶんその道の頂上に着いたときに見えた光景で、そこからまだ少しクネクネは続いたけれど、それまでは登り続けていたのが今度は下りるほうになったとき、もうすぐもうすぐ!ってワクワクしたのを覚えています。
今はドライブの機会がほとんどなくなってしまったけれど、決して嫌いなわけではなくて、機会さえあれば乗せていただくとか、散歩してみるとか、いいなぁと思っています。
 
でも砂浜の砂がどうもニガテで、だからプールのほうが好きなのかもしれません。あの砂たち、どれだけ払っても払っても、足の指の間に、靴のパーツ同士がかみ合うような小さな隙間に、隠れていません? だからいつまでもザラザラした感じだし、部屋の中も何だか砂っぽくなる。払っても払ってもです。
海に入ったあともそうで、最後帰るときに足を海水でいいから流しておいてと言われて流して、さあその足はどうやって車まで歩いていくの? 駐車場までは砂浜を通っていかないといけないんだけど? これ、砂がまたくっつくよね?
海よりも砂のほうが気になって気になって仕方がなかったです(笑)


プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
 
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
P R
忍者カウンター
Copyright © ラヴニールブログ「未来堂」 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]