フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。
Posting of comments like the following will be declined:
・Comments other than Japanese.
・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
7月9日(水)、都合により、1日お休みをいただきます。
この他に、学校の懇談があるため、さらにもう1日お休みをいただく予定です。
(こちらはまだ日時が決まっていないため、また追ってお知らせします)
7月15日(火)、都合により、オープン時間が30分~45分ほど遅れます。
以上、お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。
この他に、学校の懇談があるため、さらにもう1日お休みをいただく予定です。
(こちらはまだ日時が決まっていないため、また追ってお知らせします)
7月15日(火)、都合により、オープン時間が30分~45分ほど遅れます。
以上、お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。
PR
ちらほらとですが、「万博行ってきたよ~」の声が、以前とはちがう人からも聞かれるようになったなと感じるこのところです。前より増えたなと思っていて、実はリピーターさんかもしれませんが、私も行きたい行きたい! と言い続けて、終わるころになって焦って行くことのないように! と思っても、6月じゃ雨かもだし、梅雨が明けると今度は暑いし、そう言っていると閉幕間際で混雑するよなぁ・・・、でも行きたいなぁ・・・と、頭がぐるぐるしています。
そんな中、「万博のあのコ」を作りました。
ミャクミャクさま~!!
まだ頭のみ。
使用折り紙は、赤2枚、青1枚。他、白い紙と青いペン。
よぉく見ると、あれ? これ、作ったことのあるあの形? と思われた方もいらっしゃるかもしれません。でもそれだと、顔が紅白になる(赤いところと白いところができてしまう)ので、赤い折り紙を、裏返しても赤になるように2枚を張り合わせました。ので、折っていて少しゴワゴワしたところだけ、苦労しました。両面折り紙でどちらも赤というのがあればいいんですけど、そうでなかったら、色画用紙でもよさそう。
作った子は、それぞれで持ち帰っていました。
6月になりましたね。
と同時に、近畿地方はそろそろ雨の季節? と思うころです。今年の梅雨はどんな感じなのかなぁ・・・
フリースクール「ラヴニール」は、
フリースクールは遠方から通ってくる方もいるという観点から、暴風警報だけでなく、「大雨、大雪警報」についても活動に影響がでる対象としています。できるだけ交通に影響が出る前に、と思ってのルールですが、昨今では警報が出ている時にはすでに危ない状況ということもありうる・・・と思うと、判断の難しいところです。
これからしばらく雨の日が続くので、雨でもしていける活動を、何かしていきましょう!
壱休です。
ツバメ、めちゃくちゃ飛んでますね。ついこの前、地面すれすれのところを飛ぶツバメを見かけました。
ツバメが低いところを飛ぶと雨が降るって言いません?
一応天気予報も信じますけど、自然の知恵というか、野生の動物のカンも、計算では出ない何かを教えてくれそうだなと思って、信じています。本当に雨が降ったかどうかは調べていないですけどね。
ツバメが低いところを飛んでいるのを目撃したら、洗車したくても、洗うのやめておこうという目安にしています。これから雨が多く続きがちな時、まだ入る前なのに梅雨明けが待ち遠しいです。
ツバメ、めちゃくちゃ飛んでますね。ついこの前、地面すれすれのところを飛ぶツバメを見かけました。
ツバメが低いところを飛ぶと雨が降るって言いません?
一応天気予報も信じますけど、自然の知恵というか、野生の動物のカンも、計算では出ない何かを教えてくれそうだなと思って、信じています。本当に雨が降ったかどうかは調べていないですけどね。
ツバメが低いところを飛んでいるのを目撃したら、洗車したくても、洗うのやめておこうという目安にしています。これから雨が多く続きがちな時、まだ入る前なのに梅雨明けが待ち遠しいです。
私は昨日の代表の投稿を見てから参加したので、真っ白なシートに特に何も驚かなかったのですが、
「ホントに真っ白だよ~」
と代表が言いつつ広げたシートを見て、
「マジで真っ白だ!」
と驚いていました。
代表、いい例をありがとうございます。みんなの意識が「絶対にやらなきゃ」というプレッシャーから解放されたと思いますよ♪ これで本当に気楽に取り組めるのかな~って思います。
代表の真っ白なシートという衝撃から始まった、今日のマイログ。代表は何となくこんな感じだったかなという感覚を元に、他の参加者は途中未記入だったりきっちり書いてあったり、それぞれのシートを見ながら振り返りました。
その後、6月の目標立てもしました。
毎回目標立てをしているんだから、代表さん、目標ぐらいは書きいれてあったんじゃないの? と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、私もそうなんですが、他の子と「どんな感じだろう?」と一緒に考えながらやっているため、代表自身(私も)のシートへの記入は後日各自で、ってなることも多いんですね(中間振り返りも同じ)。代表の真っ白なシートは、この流れで起きた出来事です。
6月の中間振り返りはどうなっているでしょうか?
プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
Webサイト:
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
カテゴリー
P R
忍者カウンター