忍者ブログ
フリースクール「ラヴニール」の日常と、その他イベントのお知らせ・ご報告。他にはフリースクールとは? 学校に行かないあいだに何があった? などの連載をしています。 Posting of comments like the following will be declined: ・Comments other than Japanese. ・Comments that seems to be in Japanese through translation website.
[170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180
4月末の投稿にて、5月はめいっぱいお休みをいただき、6月に入ったら活動を再開します、と投稿しましたが・・・

申し訳ありませんが、お休みを、6月12日まで延長いたします
 
 
 
その理由は・・・。
代表が入院していたため。








えっ、入院!?
大丈夫、ご心配なさらず!
 
代表、第2子を無事出産いたしました!
その入院のため、産前と産後の休養のため、5月はめいっぱいお休みをいただくとの宣言でした。 
ただ、第2子ということで、上のお子さんとの兼ね合いや数年ぶりの深夜に起こされる・・・、など、もう少し体力の回復や、生活リズムを整えるのに時間が必要で、すみませんが、6月12日までお休みを延長させてほしい、とのことだそうです。

6月12日までお休みをいただいたそのあとは、きっとこれまで以上にパワフルな代表が帰ってくる! そんな気がします!
 
そのときを、お楽しみに!!


PR
4月27日。今日より10連休という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ラヴニールでは、今日は場所としてはオープンしていませんが、スタッフは主に午前中を使って事務作業をしていました。
大型連休中に元号が変わる今年。その前にやり残したことはないか? 新元号に変わったあとまで持ち越す必要のないものは、できるだけ片付けておこう・・・。ということらしいです。

さて、ラヴニールから、5月の活動について大切なお知らせがあります。

フリースクール「ラヴニール」は、都合により2019年5月の活動について、平日、土日曜、祝日を問わず、全日でお休みをいただきます。

この間、

ラヴニールのご利用   : ご利用いただくことはできません
土曜説明日、るぱっせ  : お休みします
電話にてのお問い合わせ : 大変申し訳ありませんが、応じることができません
メールにてのお問い合わせ: いただいてから返信するまで日数を要します

以上の対応となります。

次の活動日は、令和元年6月3日となる見込みです。
あっ、令和って初めて使った・・・

6月3日から活動を再開する予定ですが、この日についても、もしかするとさらにずれ込む可能性があります。もし、6月3日に活動を再開できない場合には、またお知らせいたします。
(お知らせのない場合には、6月3日が活動再開日です)

大型連休以上に長い長いお休みをいただき、めいっぱい充電をして6月3日の活動再開日を迎えたいと思います!!



先日の寒くて、そして雨が降った日には、桜が満開だったこともあって、もう散ってしまうかな・・・と思ったのですが、ラヴニールから近所の公園の桜は、まだ残っていました。

満開前の寒の戻りは花を長持ち、満開後なら花散らし、と思っていたので、桜の生命力のようなものを感じました。
今年は、桜を長く楽しめている気がします。
 
先日と同じタイトルですが、2019年度になったよ、というだけでなく、ラヴニールの活動自体も、9日より新年度が始まりました。
先日のように寒い日があっては困るので、まだコタツが出てますが・・・。そろそろ片付けても大丈夫かな?? 




ラヴニールの春休みは、4月7日(日)まで、と、2つぐらい前の投稿でお知らせしました。

大変申し訳ありませんが、都合により、4月8日(月)までお休みをいただきます。
新年度は、4月9日(火)より活動を始めます。

何とぞよろしくお願いいたします。



4月1日、関西では桜がだいぶ咲いてきました!
今日は大阪は快晴、気もちのよい空が広がっています。

さて、ラヴニールを利用される立場の方はお休み中ですが、今日より2019年度の始まりです。
新しい元号が発表され、平成ラストまでカウントダウン。わくわく? そわそわ? どきどき? それとも? いろんな感情が入り混じる4月。皆さまはどう、新年度のスタートを切られたでしょうか。

代表の私は、なんとな~くなのですが・・・

「最近の元号って、江戸時代末期まで含めると、省略して書くときのアルファベットが、K、M、T、S、Hでしょ? 慶応(K)生まれの人はもう存命じゃないから可能性あるかもだけど、次の元号は、ここにあげたやつ以外か母音になるんだとしたら、Rだったらなんだかカッコイイかも♪」

なぁんて想像してたら・・・。まさかの「令和(れいわ)」。
元号そのものを当てにいくことはしませんでしたが、まさかの省略アルファベットが当たり、うれしいのかもっとしっかり考えてみたら当たってたかもしれなかったのか、なんともビミョ~な気もちです・・・。

ラヴニールの活動は、メールアドレスにも since 2010 とあるように、2010年4月より始まりました。何と、今年、10周年!?
えっ、そんなに活動してる?? 私自身がびっくりしていますが、これも一重に皆さまの応援あってこそと思っております。

今年度は、個人的なことになりますがちょっと大きな動きが想定されるため、活動に影響が出てしまうかもしれません。いや、出てしまいます。
またお知らせしてまいりますが、その中でもできることはできる人がやっていく式で、活動をしていきたいと思います。

2019年度も、よろしくお願いいたします。


 

画像は、ラヴニールの近くにある公園の桜です。


プロフィール
HN:
フリースクール「ラヴニール」
年齢:
15
性別:
非公開
誕生日:
2010/04/01
自己紹介:
2010年4月より大阪市にて活動をしているフリースクールです。日常の様子、思うことなどを更新しています。過去には、学校に行かなかった体験談、フリースクールって何なん? も、連載していました(カテゴリ分けしてあります)。
 
ブログ投稿者:
代表と、スタッフ1名で担当しています。
P R
忍者おまとめボタン
忍者カウンター
Copyright © ラヴニールブログ「未来堂」 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]